国語の教師になるために教職課程の勉強に日々励んでいます。教育心理学や指導法、道徳、日本文学など教師に必要なことは多岐にわたるので大変ですが、とてもやりがいがあります。また、色彩論や歌舞伎・オペラなどの舞台芸術の授業もとっていて、新しい知識を得ることで世界がどんどん広がっていくのが楽しいです。
本を読む楽しさを教えられる教師になることが目標です。世の中には魅力的な文学作品がたくさんありますが、読むのが苦手という子も多くいます。私も高校生の頃は古典が苦手でしたが、面白い指導をしてくれる先生との出会いで古典が好きになりました。その先生のように、子どもたちの可能性を広げられる教師になりたいです。
国語の教員免許を取得できる大学を中心に探していました。日本文学と芸術の分野に興味があったので、そのどちらも学べる跡見の人文学科を選択。在学生の明るく優しい雰囲気も入学を決めた理由の一つです。
人文学科では、国語・書道・美術の中学・高等学校の教員免許、そして学芸員や司書の資格が取得できます。気になったらぜひオープンキャンパスへ参加してください。先生や在学生が親身にアドバイスしてくれますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 朗読法 | 教育学概論 | ||||
2限目 | 国語科教材論A | 人文学特殊講義(日本文学)E | 中世日本文学 | |||
3限目 | 国語科教育法A | 近世日本文学 | 人文学演習IA | 人文学特殊講義(日本文学)A | ||
4限目 | 人文学特殊講義(日本文学)C | 日本語演習 | ||||
5限目 | 国語音声学 | 風俗史 | ||||
6限目 |
好きな授業は日本文学について学ぶ授業で、特に「中世日本文学」がおすすめ。「朗読法」の授業では、感情表現や抑揚を意識した話し方のテクニックを学んでいます。休日は読書や映像作品を鑑賞して過ごしています。