• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪芸術大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部
  • 音楽学科

私立大学/大阪

オオサカゲイジュツダイガク

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科

定員数:
55人

創作からプロデュース、クラシックからコンピュータ音楽まで、幅広い領域で音楽の可能性を追求

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 音楽プロデューサー

    歌手や演奏家の力を引き出す

    歌手、タレントの発掘をはじめ、音楽の方向づけやテーマを決めて作詞・作曲家の選定、売り出し方にいたるまでを総合的に担当する。最近では、ミュージシャンが自ら、他の人をプロデュースするケースも多く、ヒット曲を生み出している。

  • 作詞家

    曲調にマッチする詩を創作する

    楽曲に合う歌詞を作るのが作詞家です。音楽出版社やレコード会社、アーティストなどから依頼を受けて歌詞を創作するのが主な仕事で、そのジャンルはポップスやロック、ドラマやアニメの主題歌、CMソング、童謡、演歌など多岐にわたります。楽曲が完成する工程には、歌詞が先にできる「詩先」と、でき上がった曲に歌詞をつける「曲先」がありますが、近年は作曲家などが作ったデモンストレーション音源(本格的な録音の前に仮で録音したもの。通称デモ音源)に作詞家が歌詞をつける「曲先」が多くなりました。プロの作詞家になるには、オーディションやコンペに応募する、SNSやYouTubeなどのメディアを通じて作品を発表する、レコード会社や音楽出版社などに作品を売り込む、といった方法があります。

  • 作曲家

    クライアントから依頼を受けて曲を作る

    テレビや映画、ゲームなどで耳にする音楽の曲作りを担当するのが作曲家。J-POPやロック、演歌などを含めたポピュラーミュージックのほか、テレビドラマや映画、アニメ、ゲームなどに使われるサウンドトラック、現代音楽やオーケストラの演奏用楽曲、CMソング、校歌や社歌など幅広いジャンルで活躍しています。ほとんどの場合、作曲家はアーティストやプロデューサーなどのクライアント(依頼主)から要望を受け、そのイメージに合う曲を制作します。かつてはピアノやキーボード、ギターなどを使い、そうして浮かんだメロディーを譜面に書き入れながら制作するのが一般的でしたが、最近はDTM(デスクトップミュージック)というソフトを使ってパソコン上で曲作りを行う作曲家が増えています。

  • 編曲家

    アレンジの仕方によって曲が生きる

    同じ曲でもアレンジの仕方によってイメージがかなり変わるものだ。作曲家が編曲までを手がける場合も多いが、どんな楽器を使い、各パートごとにどんな演奏をするのかを考えるのは、編曲者(アレンジャー)の仕事となる。

  • サウンドプログラマー

    デジタルミュージックのデータをコンピュータに打ち込む

    マルチメディアに関わるさまざまなデジタルサウンドをつくり出し、演奏データをコンピュータに打ち込むのが仕事。コンピュータ上で曲を作る機会が多い現在の状況では、なくてはならない存在である。

  • 音楽教師

    音楽に親しむ喜びを教え、豊かな心を育てる

    児童・生徒に歌うこと、楽器を弾くこと、名曲を聴くことなどを通して、音楽に親しむ喜びを教える。学校教師の場合、音楽の時間だけでなく地域との交流、合唱の発表会、クラブ活動などで果たす役割も大きい。また個人で教室を開く場合もある。

  • 音楽雑誌記者・編集者

    音楽のトレンドや新しい情報をつかみ、読者が興味を引く記事にして提供

    音楽のジャンルや雑誌のコンセプトに合わせ、新曲情報やアーティストへのインタビューなどの企画を立て、取材や原稿作成を行う。特定のジャンルについて深く専門的な知識を持っていることに加え、普段からこまめにライブや演奏会に出かけ、新鮮な音楽情報を入手しておく必要がある。

  • 音楽評論家

    音楽の魅力を研究・分析する

    音楽に対して深い知識を持ち、アーティストや曲の魅力、ルーツなどを研究し、評論する。エッセイや論文を執筆するのが主な仕事だが、その分野の専門家として認められれば、アーティストへのインタビューを依頼されたり、CDに付ける解説を書いたり、講演を行うなど活動は広がる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 215万円  (初年度のみ入学金含む)

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科の学科の特長

芸術学部 音楽学科の学ぶ内容

「音楽を創るプロになりたい!」「音楽の素晴らしさを人に伝えたい!」
作曲家やレコーディングエンジニアなど新しい音楽・音響デザインの創造者、中学校・高校の音楽教諭や演奏指導員など社会が求める音楽の教育者を育てます。
また他学科とも多くの場と機会で交流し、お互いに創作や演奏で協力して芸術作品を創っています。
音楽工学の最新設備が充実。日本の伝統音楽である雅楽実習も人気です。

芸術学部 音楽学科のカリキュラム

音楽・音響デザインコース 録音、音響技術から作品創作、研究まで幅広く学ぶ
作品制作から音環境デザイン、音楽研究まで多彩な学習を展開。作曲や音楽文化、コンピュータ音楽、スタジオ演習など多岐にわたります。頭の中に浮かぶイメージを音で正しく表現するために、楽器の特性や音色を学ぶことで、作曲・音響クリエイターになるための基礎力を養います。
音楽教育コース 音楽の素晴らしさを伝えられる信頼度の高い指導者を育成
教職課程を効率よく履修できるカリキュラムが編成されています。音楽の多くの素晴らしさに触れ、楽器の演奏技術だけでなく音楽が持つ魅力そのものを伝え、教えるための学びを展開しています。4年次には鍵盤、声楽、管弦打、合唱、アンサンブルの5つの「指導法」の授業を開講し、即戦力になるための準備を進めます。

芸術学部 音楽学科の授業

コンピュータを使ったデジタルサウンド作り。レコーディングにも挑戦
音楽作品の企画から演奏、コンピュータを使った音作り、録音からミキシングまで、トータルな創作活動に取り組む中で技術力・表現力を養います。またホールにおけるピアノ演奏のレコーディングに挑戦。音域や音色を考慮した録音技術を実践的に学びます。
音楽の歓びを伝え、教える優れた指導者を育成
音楽教育は学校教育だけでなく生涯教育としても位置づけられます。音楽の楽しさを伝え、正しく教える音楽指導者の役割はますます拡大し、活躍の場も増えていくことでしょう。音楽を学ぶための基本的素養を身につけたうえで、確かな音楽指導のための演奏技術と指導理論を深めていきます。

芸術学部 音楽学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    音楽を通して、多くの人に影響を与えたい

    シンガーソングライターに加え、楽曲提供、音楽教室と幅広い音楽活動をしています。2019年にはツアーを実施し、多くの方に歌声を届けることができました。また、音楽配信サイトで私の歌声を聴いてくれた方から、「産まれてくれた娘へ曲を作りたい」と依頼されて作った『MIKOTO』は、新聞に取…

    大阪芸術大学の卒業生

芸術学部 音楽学科の教育目標

アドミッションポリシー
音楽学科では、いつの時代も人間社会に潤いをもたらしてきた音楽の素晴らしさや多様性を学び、新しい音楽の創造者、音楽教育の指導者になりたい人物を求める。

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科の学べる学問

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科の目指せる仕事

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科の資格 

芸術学部 音楽学科の取得できる資格

  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 中学校教諭免許状【音楽】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (1種)

※学芸員については、受講資格試験を実施し、合格者のみ受講することができる

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路 

芸術学部 音楽学科の主な就職先/内定先

    (株)青二プロダクション、(株)アマナ、(株)カプコン、KCJ GROUP(株)(キッザニア)、(株)Cygames、(株)サンテレビジョン、四季(株)、(株)セガ、大成建設(株)、ダイハツ工業(株)、大和ハウス工業(株)、(株)タカラトミー、(株)TASAKI、チームラボ(株)、(株)電通ライブ、東映アニメーション(株)、東宝舞台(株)、東リ(株)、(株)博展、(株)フェリシモ、(株)富士通ゼネラル、プラチナゲームズ(株)、(株)MAPPA、美津濃(株)(ミズノ)、(株)未来屋書店、(株)ytv Nextry ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

※その他多数企業、公務、公私立学校教員として採用されています。

大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒585-8555 大阪府南河内郡河南町東山469
TEL:0120-040-306 (受験相談フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府南河内郡河南町東山469 「喜志」駅からスクールバス(無料) 約10分

地図

 

路線案内


大阪芸術大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT