• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 滋賀
  • 滋賀短期大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • デジタルライフビジネス学科
  • 食健康コース

私立短期大学/滋賀

シガタンキダイガク

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コース(2025年4月設置予定)

栄養士免許を取得し、食を通して健康づくりに貢献する人材の育成をめざします

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

目指せる仕事
  • 栄養教諭

    栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う

    小・中・高校などで学校給食の献立を考え、栄養の管理をする。食材や調理場の品質・衛生管理や、生徒・児童に対して栄養に関する授業を行うのも重要な仕事。さらに、肥満、偏食、食物アレルギーなどの生徒・児童に対する個別指導や、地域と連携した地場産物の給食や授業への活用なども担当する。朝食をとらない、好き嫌いが激しいなど、子どもたちの食生活の乱れが問題視されるなか、栄養教諭が「食育」のために果たす役割は大きくなっている。管理栄養士と教員免許状を両方取得して活躍する栄養教諭も多い。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • テーブルコーディネーター

    食卓イメージの演出家

    レストランやホテルなどで使う食器のスタイリングやデザインを担当したり、料理ページなど、雑誌や広告で紹介する食器や関連雑誌などのスタイリングをする。フードコーディネーターが兼ねている場合も多い。さまざまな食様式を知った上で、オリジナルなスタイリングができる人材が求められている。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

  • 料理人

    和・洋・中などのレストランで調理や新メニュー開発を担当する職人

    レストランやホテルなどの厨房で調理を担当。和食、洋食、イタリア料理、フランス料理、中華料理、懐石料理など料理の分野はいろいろあり、それぞれに専門的な技術を磨いた料理人が活躍している。おいしい料理を作ることはもちろん大切だが、プロとして、毎日その店の味を安定して再現できる技術や調理のスピードも求められる。また、新メニューの開発も料理人の仕事の一つ。そのため、料理への探求心や発想力も必要とされる。飲食店だけでなく、結婚披露宴などの調理で活躍する人も。

  • 飲食店員・店長

    レストランやカフェなどでおいしい食事やくつろげるひとときを提供

    レストラン、ラーメン店、定食屋、ファストフード店、カフェ、居酒屋、バーなどの飲食店で働く。大きく分けて、調理を担当するキッチンスタッフと、店内で接客や配膳、会計などを担当するホールスタッフとに分かれる。飲食店は、おいしい食事や飲み物を提供することはもちろん、お客さまに楽しくくつろいだひとときを演出する場でもある。そのため、気持ちの良い接客や衛生管理も大切な仕事。店長は、調理やサービスのほか、仕入れや売り上げの管理やスタッフの管理・指導なども求められる。

  • 食品製造

    食品メーカーなどの工場で安全・衛生に配慮しながら食品を加工・製造

    食品メーカーなどの工場で食品の製造や加工を担当する仕事。大量生産する工場では生産ラインが設けられ、食材の洗浄、下処理、加工、調理、包装などの工程ごとに細かく分業されている。機械化が進んでいる工場では機器の操作が中心となることも多いが、食品の種類や工場の規模によっては手作業が大切になることも。そのため、工場で活躍している調理師やパン職人、パティシエなども少なくない。作業の正確さはもちろん、衛生面の配慮も求められる仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金 122万円 

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コースの学科の特長

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの学ぶ内容

食を通して“心の栄養”も提供できる栄養士をめざす
栄養や健康に関する基礎知識を学ぶとともに、仕事の場で活躍できる栄養士免許をめざすことができます。授業では現場の栄養士の方から直接、実践的な給食経営管理や「食育」の楽しさや大切さについて学ぶことができます。

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの授業

調理や食育のスキルを学ぶことができる
栄養士の専門科目に加えて、調理技術や食育に必要な知識とスキルを実践を通して身につけます。
滋賀県に伝わる食文化や暮らしの知恵と技を学ぶことができる
滋賀県の伝統食の魅力を学びます。栄養士として働く際に伝統食を給食に取り入れて、伝統食を通して地産地消を実現します。滋賀県ならではの栄養士としての力を身につけます。
食の分野に特化したICTを学ぶことができる
レシピ動画コンテンツなどの食物分野におけるインターネットを利用した産業やサービスのスキルを専門家から学び、栄養の現場で活かすことができます。

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの学生

  • point キャンパスライフレポート

    大量調理ができる施設で働いて、多くの人に自分の料理を食べて欲しい

    もともと食べることが大好きだったのがきっかけのひとつなのですが、小さい頃に母が病院で調理師をしている姿を見て憧れを持ち、自分が作ったものを多くの人に食べて欲しいと思い栄養士を目指すようになりました。

    滋賀短期大学の学生

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの奨学金

給付型の奨学金制度や家賃支援制度があります
独自の奨学金制度として卒業までの授業料が全額免除される「プラチナ 100」と授業料の半額が免除される「プラチナ 50」があります。他にも家賃を支援する制度や一般奨学生としての奨学金制度、社会人入学者への奨学金制度等もあり、夢に向かって頑張る人を応援しています。

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コースの学べる学問

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コースの目指せる仕事

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コースの資格 

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • フードスペシャリスト 、
  • 管理栄養士<国> 、
  • 調理師<国> 、
  • 情報処理士

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの目標とする資格

    • 色彩検定(R) 、
    • リテールマーケティング(販売士) 、
    • 食品衛生責任者

    こども食物アレルギー実務技能検定

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コースの就職率・卒業後の進路 

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの就職率/内定率 97.3 %

( 就職希望者数257名、就職者数250名 )

デジタルライフビジネス学科 食健康コースの主な就職先/内定先

    滋賀県医師会、甲南病院、市立大津市民病院、淡海医療センター、眞下草津医院、オリーブ歯科、アイセイ薬局、京セラ、滋賀県信用組合、JAグリーン近江、JA東びわこ、しがぎんリース・キャピタル、京阪ホテル&リゾーツ、滋賀センコー運輸整備、たねや、一冨士フードサービス、日清医療食品、パレット、メフォス西日本、ロマンライフ、ドンク、ユーハイム、コメリ、タオ、トヨタモビリティ滋賀、滋賀ダイハツ販売、ホンダクリオ滋賀、ナガサワ、モリヤマスポーツ、つくし保育園、しらやま保育園、レイモンド大津保育園、滋賀短期大学附属保育園、みどりこども園、くるみこども園、甲南幼稚園、近江八幡市、湖南市、東近江市、多賀町、福知山市 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

滋賀短期大学 デジタルライフビジネス学科 食健康コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒520-0803 滋賀県大津市竜が丘24-4
TEL:077-524-3848

所在地 アクセス 地図
滋賀県大津市竜が丘24-4 JR「膳所」駅から徒歩 15分
京阪「京阪膳所」駅から徒歩 15分
JR「大津」駅出口 鶴の里団地線 8分 「山の手団地」下車 徒歩 3分

地図


滋賀短期大学(私立短期大学/滋賀)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT