• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福島
  • WiZ国際情報工科自動車大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • eモビリティ科

福島県認可/専修学校/福島

ウィズコクサイジョウホウコウカジドウシャダイガッコウ

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科(2025年4月設置予定)

定員数:
10人

プログラミング×自動車の学びで、次世代モビリティのプロ、そして業界を牽引するリーダーに!

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

目指せる仕事
  • 自動車整備士

    自動車を点検・整備・修理して、安全確保に努める

    自動車整備士とは、自動車に関する専門知識をもち、乗用車やバス、トラックなどさまざまな車を点検・整備・修理する技術を有するエンジニアです。車社会である現代では、自動車を安全で快適に使用するために必要不可欠な仕事で、交通事故などを減らす社会的な役割も担う重要な人材となっています。最近ではハイブリッド車や電気自動車など自動車の進化・多様化とともに専門的な知識と高い技能をもつ人材が求められているほか、新技術に対応した自動車整備としてコンピュータを活用した診断などの機会も増え、女性が目指す仕事としても注目されています。自動車整備士の資格は国家資格であり、自動車整備士の資格を取得するには一定の受験資格を満たしたうえで、国家試験(技能検定試験)に合格する必要があります。※本記事は、令和4年3月時点の現行制度で記載しています。現在、国土交通省では自動車整備士資格制度について見直しを行っており、新制度は令和4年4月に公布され令和9年1月1日から施行(開始)となります。

  • カスタムメカニック

    カスタムパーツをその場で素速く取り付ける自動車・バイク専門のメカニック

    自動車やバイクのメンテナンス、機能拡張などを行う。車種とそれに適した部品に関する幅広い知識、溶接や機械加工、板金といった特殊技術が求められる仕事だ。また、取り付けるパーツや車の仕様に関するトレンドなども把握しておく必要がある。

  • カーディーラー営業

    自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。

    街中にある自動車販売会社で営業を行うのがカーディーラー営業。新車や中古車など、扱うものはその自動車販売会社によってさまざま。自動車が好きであることはもちろんだが、来客したお客様がどんなことを望み、何を求めているのかを的確にキャッチする「聞く力」が重要な仕事。自分の好みを押し付けるのではなく、お客様の要望に沿った提案をいかにできるかが営業の仕事。ショールームなどで接客することも多いが、平日の日中などは担当地域の個人宅や企業を回り、話をして、メンテナンスや買い替えの要望を引き出すことも大切。

  • 自動車開発・設計

    さまざまな分野の技術者が力を合わせ、新車を作り上げていく

    自動車メーカーで、新車の設計や開発を担当する技術者。商品企画部門が考え、社内会議で採用された新車のアイデアを、技術力を生かして形にしていく。担当は、外観の設計、内部構造の設計、エンジンの開発、制御システムの開発といったように細かく分かれており、デザイン、機械工学、電気・電子工学、ITなど多様な分野のスペシャリストが活躍している。それぞれの部門が連携しながら技術的な課題を解決し、何度も試作車を作って、企画に沿った自動車を完成させていく。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 104万円  (別途教材費)
年限:2年制

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科の学科の特長

eモビリティ科の学ぶ内容

世界中が取り組むカーボンニュートラルに、高度な技術で貢献する未来のリーダーを育成!
eモビリティ科では、今、環境課題の解決方法の一つとして、世界中の技術者が取り組むカーボンニュートラルの実現に不可欠なバッテリー技術、プログラミング、そしてモビリティシステム全般に関する知識を学びます。これらの専門知識を駆使して、未来のモビリティ革命を牽引するリーダーの育成を目指します。

eモビリティ科のカリキュラム

eモビリティに特化した全国唯一のカリキュラム! 学んだ知識を強みに業界の第一線で活躍
本校が提供するeモビリティに特化した教育は、全国の専門学校で唯一のもの。独自のカリキュラムを通じ、最新のモビリティ技術に関する深い理解と、それを実現するためのプログラミングスキルを身につけることで、将来はモビリティ業界の第一線で活躍できることはもちろん、業界を牽引するリーダーに成長できます。

eモビリティ科の授業

多彩な学科の学生たちと共に学び、技術に磨きをかける、実践的な連携実習を豊富に用意!
本校にある自動車、ドローン、情報技術、電気工学など、最先端分野に関わる学科と連携した実践的な実習を通じて、幅広い専門知識と総合的なスキルを獲得できます。これにより、これからのモビリティ業界で不可欠な知識や理論だけでなく、現場で即戦力として活躍できる高度な技術力とノウハウが身につけられます。

eモビリティ科の卒業後

自動車、ドローン、その他のモビリティ関連など、専門分野のプロとして活躍する道が拓ける
EVやプラグインハイブリッド車などが今後さらに発展・普及していくeモビリティ業界で求められる専門知識を習得できるのがeモビリティ科の最大の特長です。将来は、自動車産業はもちろん、ドローンやその他のモビリティ関連産業で活躍でき、さらにその道のプロフェッショナルとしての成長も期待されます。

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科の学べる学問

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科の目指せる仕事

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科の資格 

eモビリティ科の目標とする資格

    • C言語プログラミング能力認定試験

    Python3エンジニア認定基礎試験、蓄電池設備整備資格者、電気自動車等の整備の業務に関わる特別教育

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

バッテリーテクニカルエンジニア、バッテリーシステムエンジニア、モビリティ開発エンジニア、EVエンジニア

WiZ国際情報工科自動車大学校 eモビリティ科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒963-8811 福島県郡山市方八町2-4-15
0120-454-443

所在地 アクセス 地図
福島県郡山市方八町2-4-15 「郡山(福島県)」駅から徒歩 4分

地図


RECRUIT