
全国のオススメの学校
-
倉敷芸術科学大学(動物生命科学科)芸術・先端メディア・生命科学・医療・動物・スポーツの道で活躍できるプロになる!私立大学/岡山
-
ヤマザキ動物看護大学(動物人間関係学科)人と動物の豊かな共生社会を探究する私立大学/東京
-
岡山理科大学専門学校(愛玩動物看護学科)特別な学習環境と実践的なカリキュラムで、「動物」・「建築」の総合力を養う!専修学校/岡山
-
大阪ペピイ動物看護専門学校(動物看護総合学科)愛玩動物看護師をめざすならぺピイ!3年間で即戦力を身につけた愛玩動物看護師へ!専修学校/大阪
-
北海道エコ・動物自然専門学校(動物医療飼育学科)『動物とともに学ぶ』学内飼育ができる環境で、確かな実践力を身に付ける!専修学校/北海道

動物看護師になるには

これまでは動物看護に関する民間資格を取得していたり、もしくは無資格であっても、動物看護師として就業することは可能でした。それが大きく変わったのは、2022年5月1日の「愛玩動物看護師法」の施行です。この法律が制定されたことによって、動物看護師になるには、愛玩動物看護師の国家資格を取得することが必須となりました。愛玩動物看護師を養成する大学や指定を受けた養成所で学んで国家試験に合格し、愛玩動物看護師名簿に登録することで資格を取得できます。資格取得後、動物病院などの求人募集に応募し、採用されれば働くことができます。なお、上で示した図は、高校生が目指す場合、もしくは社会人が未経験から転職を目指す場合のルートです。このほか、受験資格を得るためのルートとして、「愛玩動物の世話など、5年以上の実務経験者を対象にしたルート(現任者ルート)」や、「愛玩動物看護師法が施行された2022年5月1日の以前に教育機関で動物看護などを学んだ人などを対象にしたルート(既卒者・在学者ルート)」があります。「現任者ルート」「既卒者・在学者ルート」は、2027年4月末までの特例措置です。これから目指す人は、対象となりません。
動物看護師の学校の選び方

動物看護関連の大学や専門学校などはいくつかありますが、「愛玩動物看護師」国家試験の受験資格が得られるカリキュラムがあるのかどうかが、進学先選びの重要なチェックポイントになります。また、海外研修を通じて最先端の動物看護に触れられる学校や、「愛玩動物看護師」の資格取得を目指すカリキュラム以外に、トリミング技術やコミュニケーションスキルなど、動物病院などで働く際に求められる技能を身につけることができる学校もあります。どのような知識や技術を備えた動物看護師になりたいのかを考えて、学校を選ぶことをおすすめします。
動物看護師に求められる人物は?適性を知る

言葉を話すことができない動物に的確なケアを行うため、動物の体の構造や特徴、病気の種類や治療法など、獣医学に関しての知識が必要です。「動物が好き」という気持ちはもちろん大切ですが、動物が苦しむ姿や死を目の当たりにすることもあり、命を預かる仕事として大きな責任感をもたなければなりません。また、獣医師の診療のサポートだけでなく、職場によっては入院動物の世話や、病院の受付などを担当するなど仕事内容は多岐にわたるため、さまざまな仕事をこなす体力も必要となります。獣医師や飼い主などと協力しながらの仕事となるので、コミュニケーション力も欠かせません。さらに、どんどん進歩する獣医療に対応できるよう、日々、知識を深めて技術を高める努力も求められます。
動物看護師の必要な試験と資格は?

従来は動物看護師として働くために、必要となる資格はありませんでしたが、2022年5月1日に「愛玩動物看護師法」が施行されたことにより、「愛玩動物看護師」の国家資格が創設されました。そのため、現在は愛玩動物看護師の資格取得が必須となっています。愛玩等物看護師の有資格者は、獣医師の指示の下、採血、輸液剤の注射、マイクロチップの装着、投薬といった、診療の補助を行うことが認められているなど、専門的な業務に就くことができるので、動物看護のスペシャリストとして今後のニーズが期待できるでしょう。
動物看護師を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
123万
1300円
~ 250万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
0
15
30
~80万
80万~100万
100万~120万
120万~140万
140万~150万
150万~
専門学校
初年度納入金
69万
5000円
~ 174万
7800円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
0
35
70
~80万
80万~100万
100万~120万
120万~140万
140万~150万
150万~
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

動物看護師の仕事内容
これまでは獣医師にしか認められていなかった診療業務ですが、2022年5月に「愛玩動物看護師法」が制定されて「愛玩動物看護師」の国家資格が誕生したことで、動物看護師を取り巻く状況は大きく変わりました。採血、輸液剤の注射、マイクロチップの装着、カテーテルによる採尿、投薬といった、一部の診療業務については、獣医師の指示の下で動物看護師が行えるようになり、その役割はますます重要になっています。このほか、診察がスムーズに進むよう動物を保定したり(動かないように上手に押さえていること)、入院動物の世話や、診断を伴わない検査、動物の体を清潔に保つための手入れ(グルーミング)、人との共生に必要なしつけなど、幅広い業務を担います。また、飼い主からケガや病気の原因をヒアリングして獣医師に報告するほか、飼い主へ治療内容を伝えたり、予防や栄養・健康維持のアドバイスを行うなど、獣医師と飼い主との橋渡し的な役割もあります。さらに、働く病院によっては受付窓口の対応やカルテの管理なども仕事。このように動物看護師は、獣医師のパートナーとして、飼い主にとっては「頼れる動物の看護師さん」として、欠かすことのできない存在といっていいでしょう。獣医師と力を合わせ、時には飼い主とよろこびや悲しみを分かち合い、動物と飼い主が幸せに暮らしていけるよう、サポートしていく専門職となっています。
動物看護師の気になる?年収・給料・収入

収入は勤務する動物病院の規模や地域によって異なります。諸手当の内容や賞与の有無、福利厚生なども職場によって違いがあるので、就職活動の際にはしっかり確認しておきましょう。
動物看護師の就職先・活躍できる場所は?

主な就職先は動物病院です。病院といっても、地域に密着した「かかりつけの病院」から、心臓手術など、より専門性の高い医療が受けられる二次診療施設、皮膚科や動物眼科など特定の診療科に特化した病院など、さまざまな種類があります。さらに、対象となる動物も犬や猫、ウサギ、カメ、ハムスター、トカゲ、愛玩用の豚など、病院によって異なります。入院施設やペットホテルをもつ病院も多く、24時間365日対応している施設では勤務スタイルも不規則になる傾向があります。
- 動物園
- 動物病院
動物看護師のズバリ!将来性は?

「ペットは家族の一員」という考え方が一般的になるなど、私たちの生活と動物のかかわりは深まっており、人々の動物への関心も高まっています。そうしたなかで獣医療も日々進化し、一層高い専門性が求められるようになっています。こうした状況を踏まえて、動物の診療が認められている獣医師のパートナーという重要な役割として、2022年5月に動物看護師の国家資格制度がスタートしました。今後は、国家資格に準拠した職業として、社会的な地位もより向上していくものと考えられます。動物看護師一人ひとりが獣医療の従事者として高い知識と技術をもち、誇りをもって働き続けることで、専門職として力を発揮できる環境づくりへとつながっていくでしょう。
動物看護師の先輩・内定者に聞いてみよう

実習で身につけた実践的なスキルが、仕事現場で役立っています
福岡ECO動物海洋専門学校
動物看護師専攻 卒
動物看護師専攻 卒

飼い主さんと、わんちゃん・ねこちゃんの気持ちを第一に
吉田学園動物看護専門学校
動物看護学科(現:愛玩動物看護師学科)卒
動物看護学科(現:愛玩動物看護師学科)卒

新しい子を迎え入れた時、病院を変えずにいてくれた時、信頼を頂いているんだと感じます!
札幌どうぶつ専門学校
動物看護学科(2023年4月より愛玩動物看護学科に名称変更) 卒
動物看護学科(2023年4月より愛玩動物看護学科に名称変更) 卒
動物看護師を育てる先生に聞いてみよう

獣医師、ペット、飼い主様へのケアの重要性を教える先生
札幌どうぶつ専門学校
愛玩動物看護学科
愛玩動物看護学科

研究を通して、動物医療に必要なセンスを育む先生
九州医療科学大学
薬学部動物生命薬科学科
薬学部動物生命薬科学科

動物看護を学ぶ学生のモチベーション高め続けてくれる先生
ヤマザキ動物専門学校
愛玩動物看護学科
愛玩動物看護学科
動物看護師を目指す学生に聞いてみよう

将来は、愛玩動物看護師として動物保護に関わる仕事がしたい!
帝京科学大学
生命環境学部 アニマルサイエンス学科 動物看護福祉コース
生命環境学部 アニマルサイエンス学科 動物看護福祉コース

愛玩動物看護師として経験を積み、保護動物を助ける活動がしたい!
ヤマザキ動物看護大学
動物看護学部 動物看護学科
動物看護学部 動物看護学科

動物看護と保護活動、どちらもできる動物看護師になることが目標です
専門学校 東京ビジネス・アカデミー
愛玩動物看護学科
愛玩動物看護学科
好奇心の授業
動物看護師のやりがいを聞いてみよう
「動物が好き」という気持ちをきっかけに就職する人が多い職業ではありますが、獣医師の診療のサポートから飼い主への説明や指導、時には病院の受付・事務作業まで、あらゆる仕事をこなす動物看護師の仕事は、精神的にも体力的にもハードと言えます。場合によっては動物の死に直面することもあり、悲しみや無力感におそわれることもあるでしょう。しかし、そうした大変な面があるからこそ、動物が元気になったときや飼い主から感謝の気持ちを伝えられたときは、この上ないよろこびや充実感を得ることができます。飼い主や獣医師と信頼関係を築きながら動物を助けることができることが、やりがいにつながっています。
動物看護師の志望動機を教えて!
大前提として「動物が好き」という気持ちが大切ですが、命を預かる仕事なので、その覚悟や責任感をもつことは必要不可欠です。「動物の苦しみをやわらげたい」「動物が健康に暮らせるようにサポートしたい」など、「動物の役に立ちたい」という気持ちも忘れてはいけません。また、獣医師よりも飼い主に近い存在だからこそ、飼い主の心に寄り添い、良き相談相手になれることもこの仕事の魅力。動物を通じて人とかかわることにやりがいを感じて志望する先輩もいるようです。