神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科
- 定員数:
- 165人 (2022年度入学定員変更予定)
工学的基礎とクリエイターのセンスを備え、あらゆる分野で活躍できるコンピュータ技術者を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 161万8000円 |
---|
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の学科の特長
情報学部 情報メディア学科の学ぶ内容
- アートとITの融合を目指した体験型教育で、工学的基礎とクリエイティブなセンスを磨く
- CG、アニメーション、音楽、ゲームなど、コンピュータを使った表現世界はさらなる広がりを見せています。情報メディア学科では、先端のコンテンツ制作環境と、アートとITの融合を目指した体験型教育で、工学的基礎とクリエイティブなセンスを備えたマルチなコンピュータ技術者を育成します
- 幅広く全体を学びながら深く専門を追究できる、6つの履修コース
- 各種基礎教育と体験重視のコンテンツ制作教育で、目標とするそれぞれの分野に精通したクリエイター、エンジニアを目指せます
・インタラクションメディアコース
・イメージメディアコース
・CGアニメータコース
・サウンドメディアコース
・ゲームクリエータコース
・キャラクタコース
情報学部 情報メディア学科のカリキュラム
- クリエイターを養成する3つの特訓型授業
- 【ゲームクリエイター特訓】アカデミックな理論や技術をベースにアート系の要素を学ぶプログラムです
【プロダクションCGクリエイター特訓】第一線で活躍するプロの3DCG監督からCGアニメ制作を学びます
【キャラクタークリエイター特訓】キャラクターに関する基礎教育と体験的な演習で、魅力的なキャラクターについて学びます
- 本格的なコンテンツ制作スキルとセンスを磨く体験型授業「情報メディア専門ユニット」
- 3年次に受講する「情報メディア専門ユニット」では、専門テーマについてより高度な応用スキルの修得を目指します。例えば専門テーマ「サウンドコンテンツ」では、作曲に必要な基本的スキルを身に付けた上で、さらにオリジナルの楽曲づくりに挑戦。全員で視聴し意見を出し合い、作品を見つめ直すことで感性を磨きます
情報学部 情報メディア学科の施設・設備
- コンテンツ制作環境の充実を図る先端の設備
- 人物や物体の動きをデジタル信号として記録し、取り込んだデータを元にリアルな動きを持つCGキャラクターが作成できる「モーションキャプチャシステム」や、48chマルチトラックレコーディングが可能な機材を備えた「サウンドクリエイティブスタジオ」など、先端の制作設備が整っています
情報学部 情報メディア学科の留学
- 「海外情報メディア研修」で世界を知る
- 米国の協定大学において行われる「海外情報メディア研修(1ヵ月)」は、ゲームデザイン、2次元グラフィックデザインの2コースにわかれて専門知識を修得するほか、情報技術の優れた企業などを訪問します。また、「国際情報メディア実習」では、デジペン工科大学の講師によるアニメーション制作の授業を実施しています
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の学べる学問
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の目指せる仕事
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の資格
情報学部 情報メディア学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種)
情報学部 情報メディア学科の目標とする資格
- CGクリエイター検定 、
- Webクリエイター能力認定試験 、
- CGエンジニア検定 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- C言語プログラミング能力認定試験 、
- IT パスポート試験<国> 、
- データベーススペシャリスト試験 <国> 、
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験<国> 、
- Java【TM】プログラミング能力認定試験 、
- ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
- 情報処理安全確保支援士試験<国>
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の就職率・卒業後の進路
情報学部 情報メディア学科の主な就職先/内定先
- アバールデータ、アルファシステムズ、インフォセンス、エム・ソフト、CIJ、ジェイエムテクノロジー、セガ、綜合警備保障、ソーバル、第一情報システムズ、TISソリューションリンク、ビーネックスソリューションズ
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の入試・出願
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
TEL 046-291-3002(企画入学課)