• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 中央大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部
  • 数学科

私立大学/東京

チュウオウダイガク

中央大学 理工学部 数学科

定員数:
70人

数理の世界を探求する数学研究とは、どのようなものかを理解します。

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 大学教授

    専門の研究をもち、大学のゼミや講義で指導する

    大学教授になるまでには、助教→講師(専任・非常勤)→准教授→教授と順を追って昇進していくのが一般的。教授には研究室や研究予算が与えられるので、独自の専門分野の研究を続けつつ、学生の指導にもあたる。指導力も重要だが、定期的に学会などで論文を発表したり、研究成果を出していくことも大切な仕事だ。

  • 大学教員

    自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師

    大学では、教授会に所属して大学の運営などにも関わる教授と、教授ほどの権限をもたない准教授などがいる。また、外部から呼ばれる「講師」がいる。講師とは、自身の専門分野の研究活動と学生への教育を主業務とする役職で常勤と非常勤がある。教授・准教授ほど権限をもたない。教授や准教授のポストの空きがなかなかなくて講師をする人もいるが、本業は別に持ち、その高い専門知識を学生に伝えてほしいと要請を受けて講師を務めるケースもある。高校までの教員と異なり、大学の教員の場合は特別な資格は必要ではなく、あくまでも専門領域への深い造詣や知識・技能があるかどうかが重要になる。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 183万8000円 

中央大学 理工学部 数学科の学科の特長

理工学部 数学科のカリキュラム

高度な数学を基礎からマスターしつつ、学びたい分野を追究できます
1年次で基礎固めを終え、2年次では各専門分野に至る次のステップを用意。3年次には専門分野の土台を築くため、学びたい分野を集中的に追究できます。4年次になると研究室に所属し、1~3年次の授業で身に付けた知識をもとに、より高度な研究を行います。

理工学部 数学科の授業

学科専用のコンピュータ設備、大学院生との交流など、学びを深める環境を整えています
学科専用のコンピュータ設備を利用し、情報社会必須のITツールを積極的に習熟することができます。数学研究で用いることはもちろん、理系人としての情報基礎力も自然に習得できます。また、大学院生と交流ができる大学院生室もあり、ステップアップ方式で自然と学びを深めることができます。

理工学部 数学科の研究室

解析学、幾何学、統計学、代数学などの分野で高度な研究を実施
4年次になると少人数に分かれて研究室に所属し、高度な数学理論を学びます。「解析学」「幾何学」「統計学」「代数学」などの研究を行う13の研究室があります。

理工学部 数学科の卒業後

コンピュータ関連企業への就職が多い。教職科目を履修すると、教員免許も取得できます
数学科で培った基礎力、応用力を生かして、プログラム開発などを行うコンピュータ関連の企業へ就職する卒業生が多数。また、教育実習を含む教職科目を履修すると、教員免許も取得できます。

理工学部 数学科のクチコミ

女子学生のためのサポート制度「WISE Chuo」
「WISE Chuo」とは、女性研究者・技術者育成プログラムで、「理工系女子」のキャリア設計を応援する中央大学理工学部ならではの取り組みです。第一線で活躍する女性研究者を招いた「キャリアアップセミナー」や、女性が働いている企業を実際に訪問する「会社見学会」など、さまざまなイベントを実施しています。

理工学部 数学科の施設・設備

利便性に優れた都心のキャンパス
理工学部のある後楽園キャンパスは、東京ドームの近く。周辺には緑豊かな小石川後楽園、斬新なデザインの文京シビックセンター、都会的なショッピング施設、治安を守る富坂警察署があり、環境は良好。3駅5路線の最寄りにあるため、都内で盛んに開かれる学術的な行事に参加したり、企業を訪れたりするのに絶好の場所です。

中央大学 理工学部 数学科の学べる学問

中央大学 理工学部 数学科の目指せる仕事

中央大学 理工学部 数学科の資格 

理工学部 数学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種)

理工学部 数学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 弁理士<国> 、
    • 技術士補<国> 、
    • アクチュアリー資格試験

中央大学 理工学部 数学科の就職率・卒業後の進路 

理工学部 数学科の主な就職先/内定先

    東京都教育委員会、スプリックス、メイテック、NTTデータ・アイ、千葉県千葉市役所、三井住友信託銀行、神奈川県教育委員会、パーソルクロステクノロジー、インターネットイニシアティブ、神奈川県庁、関電工、大同生命保険、渡辺学園、神奈川学園、キヤノンメディカルシステムズ、正則学院、工学院大学、三菱電機インフォメーションネットワーク、東京電機大学、臨海、日本大学、日総工産、明徳学園、吉本興業、東芝三菱電機産業システム、JA三井リース、ベネッセコーポレーション、神奈川県横須賀市役所、淑徳学園、テクノプロ・エンジニアリング、ソフトウェアサービス、エヌ・ティ・ティ・データ・フィナンシャル・ソリューションズ ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(情報通信業や教員への就職が多い)

中央大学 理工学部 数学科の入試・出願

中央大学 理工学部 数学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
理工学部事務室TEL03-3817-1715

所在地 アクセス 地図・路線案内
後楽園キャンパス : 東京都文京区春日1-13-27 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅(4b出口)下車 徒歩5分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅(6番出口)下車 徒歩6分
JR中央・総武線「水道橋」駅(西口)下車 徒歩12分

地図

 

路線案内


中央大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT