武蔵野大学 経済学部
- 定員数:
- 175人
グローバルな視野で経済を学び、社会の発展に貢献する人材になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
武蔵野大学 経済学部の募集学科・コース
グローバルな視野で経済を学び、社会の発展に貢献する人材を育成
武蔵野大学 経済学部のキャンパスライフShot
- データ分析や計量経済学などによる実証研究は経済学において重要です。
- 経済界の著名な方々をお招きし、シンポジウムを開催しています。
- 国家公務員育成プログラムでは、試験直前まで徹底した合格指導を行います。
武蔵野大学 経済学部の学部の特長
経済学部の学ぶ内容
- 経済学科
- 経済学科では3・4年次にしっかりと応用分野に取り組むことができるよう、1・2年次に「経済学入門」「マクロ経済学」「ミクロ経済学」「統計学」「計量経済学」など、経済学の基本的理論を学ぶ科目を多数設けています。基礎をしっかりと学び、そこから発展させることによって、経済社会問題に対する理解が深まります。
経済学部の授業
- 経済学プレゼミ
- 入門・基礎から最新の理論による展開・応用、最先端の研究へと、段階を追って学んでいけるカリキュラムを用意。2年次から全員が履修する少人数ゼミ形式の「経済学プレゼミ」では、授業課題に沿ったディベートやプレゼンテーションによって、論理的思考力や課題発見・解決力を修得します。
- データ分析
- インターネットの通信データや消費者の購買パターンなどの膨大なデータが社会・経済の課題解決に活用されており、そうしたデータ分析に欠かせない統計的手法を学ぶ授業やゼミが充実しています。経済学科の学生は日常的にパソコンを使いこなすことで、卒業後を視野に入れたスキルを修得します。
- 履修モデル
- 将来の進路を見据え、「ビジネス志向」「公務員志向」「教育・研究志向」の履修モデルを用意しています。コースごとの学びで専門性を深めると同時に、隣接する学科の科目も学べる幅広いカリキュラムで、多様なフィールドでの活躍を目指すことができます。
経済学部の資格
- 目標とする資格
- 経済学検定、統計検定、eco検定、ファイナンシャル・プランニング技能士【国】、中小企業診断士【国】、日商簿記検定試験 など
- 国家公務員育成プログラム
- 公務員を目指す学生を支援する「国家公務員育成プログラム」があります。 1・2年次は学科の専門科目や学内で開講されるプログラム科目で国家公務員試験に向けた基礎を養います。3年次からは学外のプログラム科目を効率的に学び、国家公務員試験を目指します。半期ごとに面談を行うなど、学習面だけでなく生活面やメンタル面のケアも充実しています。
武蔵野大学 経済学部の入試・出願
武蔵野大学 経済学部の学べる学問
武蔵野大学 経済学部の目指せる仕事
武蔵野大学 経済学部の就職率・卒業後の進路
■2020年3月卒業生就職実績
みずほ証券、ほけんの窓口グループ、セディナ、大成建設、伊藤忠テクノソリューションズ、富士ソフト、松竹、インテック、SOMPOシステムズ、花王、渡辺パイプ、SUBARU、青山商事、ローソン、セブン-イレブン・ジャパン、ディーエイチシー、東武ステーションサービス、スターツピタットハウス、長谷工リアルエステート、ミキハウス、千葉県国民健康保険団体連合会、目黒区役所、東大和市 他
■将来の職業イメージ
【ビジネス志向】金融、IT、メーカー、流通、サービスなど国内外優良企業 【公務員志向】国家公務員、地方公務員、NGO・NPO法人など 【教育・研究志向】大学院進学、コンサルタント、アナリスト など