名古屋女子大学 健康科学部
- 定員数:
- 240人 (2024年4月変更)
健康維持、疾病予防、健康長寿に貢献できる管理栄養士、看護師をめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
名古屋女子大学 健康科学部の募集学科・コース
名古屋女子大学 健康科学部のキャンパスライフShot
- 多様な実験と実習により、修得した専門知識を実践的に高めていきます(健康栄養学科)
- 長寿社会に貢献できる看護師の育成をめざします(看護学科)
- チーム医療の現場で、多業種との協働作業が円滑に行えるよう、健康について社会、心、人体の観点から広く学びます
名古屋女子大学 健康科学部の学部の特長
健康科学部の学ぶ内容
- 健康栄養学科
- 本学科では、管理栄養士には必須である食品・栄養・調理技術・人体の構造などに関する知識の修得だけでなく、人々の健康増進・医療ケアに係わる技能を修得できる充実したカリキュラムを準備しています。特に専門科目群に「口腔と健康」を設定し「食べる」ことについて学びます。また、看護学科との連携科目として「チーム医療連携論」や「認知症看護援助論」などの科目を履修することができます。これらの科目の設定は、現在の超高齢社会に必要な知識を修得し、チーム医療の一員として社会貢献できる管理栄養士の育成をめざしてのものです。
本学は、管理栄養士養成校として指定を受けて以来、54年以上にわたり毎年多くの管理栄養士を輩出。2022年3月管理栄養士国家試験の合格者数は133名(※)名。合格率は97.8%で、トップレベルの実績を誇ります。
※前身の家政学部 食物栄養学科 2022年3月卒業生実績
合格者数は東海北陸地域の女子大学で第1位。
- 看護学科
- 現代社会の現象に即して高齢者と家族の在り方をみつめ、健康長寿のための「食と健康教育」に重点を置き、臨床の場での「食」を反映した健康管理を追究していきます。口腔や全身の健康・栄養管理の科目も設置し、口腔ケア、栄養・食事管理についても理解を深めます。
健康科学部の授業
- 健康栄養学科
- 調理実習は1年生の前期と後期に行われます。調理学の理論を1年生前期で学びながら、基礎技術を修得するための「調理学実習1」を前期で履修。日本料理、西洋料理、中国料理の基礎を学びます。料理を作るだけではなく、加熱や味付けによる食品成分の変化など、管理栄養士としての知識と技術を体得。後期の「調理学実習2」では各国の料理や歳時記料理を学び、目的に応じた献立作成とデモンストレーションなども学びます。
実習室には給食経営管理実習でも使用する大型のスチームコンベクションオーブンを備え、大量調理の学びに備えています。調理学実習で修得した知識や技術は、2・3年生の「給食経営管理実習」や「応用栄養学実習」、「臨床栄養管理学実習」へとつながり、調理技術を学ぶ実習が充実しています。
実習室は、アメリカ・カリフォルニア大学デービス校に倣った最新の設備を整えています。仲間と協力して献立の考案から食材の発注、会計管理までをすべて行い、総合的な能力を養います。
- 看護学科
- 「食と健康」に関する科目について口腔ケアや栄養指導についての学びを深められることに加え、健康栄養学科の講義の一部を受講することができ、チーム医療の現場で管理栄養士などと連携して「食」を反映した健康管理を実践できる力を身につけます。
健康科学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
患者さまの痛みや苦しみに寄り添い、信頼される看護師をめざします!
希望する学生にはデンマークでの看護学科海外研修があり、海外の医療・福祉について学ぶ機会があると知って興味を惹かれ進学を決めました。幅広い知識を身につけたかったので海外の医療に触れられるのは魅力でした。
-
point キャンパスライフレポート
友だちと助け合いながら日々の授業や実習を通して調理スキルを修得中
「食」と「栄養」の知識はもちろん、口腔についても学べるなど、管理栄養士としての視野を広げることができる点に惹かれました。実習室や大量調理を行う給食経営実習室などの施設が充実している点も魅力でした。
健康科学部の資格
- 取得できる資格
- 【健康栄養学科】 栄養教諭一種免許状〈国〉、食品衛生管理者〈国〉、食品衛生監視員、栄養士〈国〉
- 受験資格が得られるもの
- 【健康栄養学科】 管理栄養士〈国〉 【看護学科】 看護師〈国〉、保健師〈国〉、養護教諭二種免許状〈国〉※、第一種衛生管理者※
※保健師国家試験合格者が申請により取得できます。
健康科学部のイベント
- オープンキャンパス
- 【日程】3/11(土)、7/15(土)、8/13(日)、10/7(土)
【内容】学科説明・模擬授業・ミニ体験・キャンパスツアー・入試セミナー・学食体験・個別相談など
詳細はHPにてご確認ください。※新型コロナウィルス感染拡大状況により、変更する場合があります。
【アクセス】名古屋駅から地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」下車、1番出口徒歩3分
名古屋女子大学 健康科学部の目指せる仕事
名古屋女子大学 健康科学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業予定者内定状況(2022年12月現在)
【健康栄養学科】 日清医療食品、エームサービスジャパン、カネ美、スガキコシステムズ、魚国総本社、損保ケアフーズ、病院、栄養教諭 ほか(前身の家政学部 食物栄養学科の実績)
【看護学科】藤田医科大学病院、藤田医科大学ばんたね病院、藤田医科大学岡崎医療センター、日本海運掖済会 名古屋掖済会病院、国立長寿医療研究センター、トヨタ記念病院、名古屋大学医学部附属病院、名古屋市立大学病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、日本医科大学付属病院、保健師(碧南市役所、尾張旭市役所、東海市、富山市役所) ほか