• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 立教大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • Global Liberal Arts Program(GLAP)
  • Global Liberal Arts Program(GLAP)

私立大学/東京・埼玉

リッキョウダイガク

スペシャル学校情報

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)

定員数:
30人

自ら考え、行動し、世界と共に生きる「グローバル・リーダー」を育成

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 外務公務員

    外務省や大使館、領事館で、日本の安全と繁栄を守る

    外務省(東京の霞が関にある本省と海外にある大使館など)で働く人たちが外務公務員。めまぐるしく変化する国際社会の中で、私たちが未来にわたり安全で豊かな生活が送れるように、外交政策を企画・立案する。その政策をもとに、世界中に設置された在外公館のネットワークを通じて外交の最前線で働く。

  • 国連スタッフ

    国際平和と安全維持のために活動する

    国際機関は、多数の国家が共通の目的を実現するために設立された組織で、その中心となるのが世界193ヵ国(平成26年〈2014年〉1月末現在)が加盟する国際連合(UN)です。国連は、6つの主要機関から成る国連(UN)と下部機関(国連児童基金(UNICEF)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など)に分かれており、さらに専門的あるいは国際的な課題に取り組む多くの機関があります。国連スタッフとは、国連・国連機関(下部機関、専門機関)に勤務し、ニューヨークやジュネーヴなどにある本部や、フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で活躍する人々のことです。国連・国連機関の職員は全世界に約8万3000人(国連職員だけに限ると、約4万4000人)で、平和と安全、経済社会開発、人権、人道、国際法などの分野で働いています。国連スタッフの職種には大きく分けて専門職と一般職がありますが、一般職職員の採用基準や待遇は雇用する国連機関によって異なるため、ここでは取り扱いません。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 大使館スタッフ

    在日大使館で働く国際交流の窓口役

    諸外国が日本に置く大使館や領事館などで仕事をする。事務処理などが主な仕事になるが、海外から派遣されてきている外交官に対して日本のことを伝え、理解を深めてもらう役割も担う。所属する大使館の国の言葉は必須。日本の文化や歴史、政治・経済などについても熟知していることが大切だ。

  • 翻訳家

    さまざまなジャンルの外国語を日本語で表現して広めるプロ

    翻訳家の仕事を一言で言うと、英語をはじめ、さまざまな国の文章を日本語に訳すことです。翻訳者とも呼ばれます。翻訳には大きく分けて3つのジャンルがあります。小説や雑誌、歌詞などの文芸作品を翻訳する「文芸翻訳」、ビジネス用の学術書やマニュアル、契約書など、企業や研究者が利用する文書を翻訳する「実務翻訳」、そして、映画やドラマ、ドキュメンタリー番組などを翻訳して字幕をつける「映像翻訳」です。これらの仕事に携わるには特別な資格は必要ありませんが、語学力が求められるため、4年制大学の外国語学部や語学に強い短大、または翻訳の専門学校で学ぶ人が多くを占めます。また、英検1級やTOEIC900点以上の高い英語能力は身につけておいたほうが有利になります。仕事をするには翻訳会社に就職するか、翻訳会社に登録してフリーランスとして働くことが多いようです。最近では、ITや金融、環境などに関する専門知識を必要とする翻訳の需要が増加していることと、2020年に「東京オリンピック・パラリンピック」が開催されることもあり、活躍の場は広がると同時に、競争も激しくなることが予想されます。

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • 留学コーディネーター

    留学を考えている人に、本人の希望に合った留学プランを提案し、サポートする

    留学を希望する高校生・大学生・社会人に対して、その人の目標に合わせた留学プランを提案する専門家。留学先の学校選びに関するアドバイス、入学手続きのサポート、航空券や滞在先の手配、海外の学校のシステム・教育内容や現地での生活に関する情報提供なども行う。一人ひとり留学の目的は異なるので、相手の話をしっかりと聞いて適切なアドバイスをすることが大切。自分自身の留学経験、現地とやりとりするための語学力などが求められる。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 210万3500円  (入学金含む)
年限:4年制

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の学科の特長

Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の学ぶ内容

英語による科目で構成、世界を見据える力と人間性を養う
立教大学の伝統であるリベラルアーツの理念を礎に、英語による科目で構成されたグローバル・リーダー育成のための学位コースです。いかなる立場や環境にあっても力を発揮し、周囲と協働できる人材を育てます。他者を尊重し寄り添いながら世界の新たなあり方を見据え、自ら考える力と人間性を養います。

Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)のカリキュラム

立教伝統の教育を「英語化」。全科目を英語で実施
英語による科目のみで学位の取得が可能です。海外のリベラルアーツ教育を重視している協定校と同じ言語、環境で学ぶための幅広い科目を提供します。立教が培ってきた学びを「英語で学ぶ」プログラムです。
全員留学。異なる環境でリベラルアーツをより深める
2年次秋学期から3 年次春学期の1年間、原則全員がリベラルアーツ教育を重視している協定校へ留学します。立教大学の学費のみで、年間数百万円の学費を必要とする高額な海外の協定校でも学ぶ機会が得られます。また留学時には奨学金が支給されます。
寮生活
留学生との交流、2年次秋学期からの留学準備を目的とし、GLAP生専用寮への入寮が可能です。留学生との共同生活を通して国際感覚を養います。

Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の奨学金

立教大学G L A P奨学金 〈年額:120万円〉
経済支援を目的とする返還不要の入学前予約型奨学金。若干名に年額120万円を支給します(原則4年間、継続審査有)。支給対象は、国際コース選抜入試(GLAP)秋季実施出願者となります。

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の学べる学問

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の目指せる仕事

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の資格 

Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の取得できる資格

  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国>

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の就職率・卒業後の進路 

Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の就職率/内定率 97.5 %

( 就職希望者3615名 )

Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の主な就職先/内定先

    味の素、サントリーホールディングス、トヨタ自動車、資生堂、キヤノン、日立製作所、伊藤忠商事、三井物産、丸紅、マゾンジャパン、ファーストリテイリング、日本銀行、三菱UFJ銀行、野村證券、東京海上日動火災保険、モルガン・スタンレー、日本経済新聞社、朝日新聞社、電通、博報堂、講談社、NTTドコモ、グーグル、LINEヤフー、楽天、富士通、日本オラクル、日本航空、全日本空輸、日本郵船、東京地下鉄、東日本旅客鉄道、大成建設、三井不動産、JTB、帝国ホテル、星野リゾート、オリエンタルランド、オリックス、アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティング、日本赤十字社、国家公務員一般職、警視庁、東京都庁、東京都特別区 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の入試・出願

立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP) Global Liberal Arts Program(GLAP)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
TEL:03-3985-2660

所在地 アクセス 地図・路線案内
池袋キャンパス : 東京都豊島区西池袋3-34-1 「池袋」駅から徒歩 約7分

地図

 

路線案内


立教大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT