流通経済大学 スポーツ健康科学部
- 定員数:
- 300人
スポーツと健康の領域に関して人間力と生命の尊厳を柱に多様な経験と専門的知識をもって諸問題を解決できる人材を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 157万7660円 (入学金含む) |
---|
流通経済大学 スポーツ健康科学部の募集学科・コース
<学びのキーワード>●スポーツトレーナー ●競技スポーツ ●コーチング ●スポーツ栄養・医学 ●保健体育科教員
<学びのキーワード>●スポーツマネジメント ●メディア ●メンタル ●保健体育科教員
流通経済大学 スポーツ健康科学部のキャンパスライフShot
- 一次救命処置や応急手当てを熟知しておくことは必要不可欠です。授業では、学科や実技を通じて仲間とともに学びます
- 沖縄県渡嘉敷島で行われる「海浜実習」では「人間力」「生命の尊厳」について実践的に学びます
- “バスラボ”(小谷ゼミ)のメンバーが北京体育大学のバスケットボール専攻の学生と交流。混合チームのゲームも実施しました
流通経済大学 スポーツ健康科学部の学部の特長
スポーツ健康科学部の学ぶ内容
- スポーツ健康科学科の特長
- 競技スポーツから生涯スポーツまで、子どもから高齢者まで、幅広くスポーツの指導や社会貢献に関わる人材を養成します
<あなたの好きなスポーツを学べる>
将来スポーツに関する仕事に就きたいあなたへ、教員やトレーナー以外にもスポーツに関する仕事はたくさんあります。あなたが楽しいと思える・あなたに合うスポーツに関する知識やスキルが学べます。
<あなたの愛する人を救える力を学べる>
学科に所属する全員が救急救命の資格取得を目指します。今後、スポーツに関わる際には、「安全」はどのような分野でも必要な知識とスキルになります。
<実践的に学ぶことで、あなたのチカラを伸ばす>
「健康づくりのプログラムを考案し、地域や病院で実践する」「地域や学校で子どもたちにスポーツの指導をする」など、実践的な機会が豊富です。
- スポーツコミュニケーション学科の特長
- スポーツから得たコミュニケーション力を社会で広く活用できる人材を育てます
<語学留学、異文化研修、スポーツ留学に挑戦>
留学や語学研修を希望する学生が多く、海外でスポーツ指導やライセンスの取得に挑戦する学生もいます。留学経験のある教員や国際交流センターがサポートして、留学相談や留学前の語学学習も行っています。
<保健体育教員として現役合格を目指して2年生から学校現場へ>
小中学校の教員から指導を受けて、体育授業などで児童生徒との関わり方を学び、実践力を身につけます。これまでにも中学校・高等学校の保健体育の教員採用試験で現役合格者を出しています。
<コミュニケーション力を活かして、幅広い領域からキャリアを選択>
授業やゼミを通じて、社会には多種多様な仕事があることを知り、さまざまな仕事に関わる活動に挑戦することでコミュニケーション力を身につけます。幅広い選択肢を知って自分のキャリアにつなげます。
スポーツ健康科学部の授業
- スポーツ健康科学科
- 【授業例:運動負荷試験/充実の実験施設で、健康・スポーツを科学的に学ぶ】
運動負荷試験の授業では、「健康寿命の延伸を目的とした健康づくり」を実践するうえで、安全かつ効果的に運動を行えるか否かの判断や、体力を高めるための適切な運動強度の設定、全身持久力を把握するための方法を理論的に学び、さらに学内の施設で実験することができます。
<1年生からはじめるゼミ 最先端の指導を受けたい!その願いを叶えるのは元サッカー日本代表コンディショニングコーチ/小粥ゼミ>
本学のサッカー部や日本国内でもトップクラスのアスリートも通う小粥ゼミ。担当する小粥先生は、サッカーW杯ロシア大会にコンディショニングコーチとして帯同しました。最先端の理論と指導で学生はメキメキ上達中!
- スポーツ健康科学科在校生にインタビュー/沼田 凌汰さん
- ■学外に出て学ぶ機会が豊富にあるから社会に出て働く自分の姿が想像できる
スポーツ健康科学科は学外での学びの場が多く、貴重な経験をたくさん積むことができます。ゼミの一環で、小学校を訪ねて体育の授業の補佐をしたり、コミュニティセンターで高齢者向けのスローエアロビクス教室を開催したりしました。地域の方々と触れ合いながら学んだ知識やスキルは、私が目標にしている体育教員になってからも活きる力になりそうです。
- スポーツコミュニケーション学科
- 【授業例:海浜実習/「自分・仲間そして自然との対話」沖縄の海辺での体験から生命の尊厳を考える】
沖縄県渡嘉敷島で行われる合宿型実習で、自然界全ての生命に対する尊崇の念と、思いやりの心を育てます。授業では、お互いの呼吸を合わせて円陣隊形になりながら海での救助を求める体験プログラムやグループでのコミュニケーションプログラムを実施しています。
<1年生からはじめるゼミ 地域の方々と交流する中で育まれていくのは気持ちを伝えたいという思い!/宗宮ゼミ>
「コーチングは表現することから!」というテーマから自己を表現する多様な形に触れていきます。1分間スピーチやプレゼンテーションを繰り返し行ったり、ディベートや企画運営も積極的に行います。学内や、地域の方々との交流を通して、相手に自分の気持ちを伝えることの奥深さを学んでいきます。
- スポーツコミュニケーション学科在校生にインタビュー/赤嶺 敬将さん
- ■コーチングなどのスポーツに関する知識は社会のあらゆる環境で活かせる力になる
スポーツコミュニケーション学科には、競技者や指導者を目指す学生の支えになる授業がたくさんあります。「コーチング概論」ではアドバイスの伝え方や話の聞き方を学び、「メンタルトレーニング論」ではモチベーション管理のヒントを得ることができました。スポーツの現場だけでなく、上司の立場になった時や親になった時にも役立つ知識だと感じています。
スポーツ健康科学部の資格
- 関連する資格講座
- <講習が免除されるもの>
● 日本スポーツ協会共通科目I・II・III
<必要授業の単位を取得後、学内で検定試験が受けられるもの>
●赤十字ベーシックライフサポーター
●赤十字救急法救急員
<必要単位を取れば受験資格が得られるもの>
●健康運動実践指導者
●健康運動指導士
●日本トレーニング指導者協会(トレーニング指導者)
●日本スポーツ協会アスレティックトレーナー(スポーツ健康科学科)
●公益財団法人日本パラスポーツ協会公認初級パラスポーツ指導員
●JPSUスポーツトレーナー
- 取得可能な教員資格
- ●中学校教諭一種免許状【保健体育】<国>
●高等学校教諭一種免許状【保健体育】<国>
流通経済大学 スポーツ健康科学部の入試・出願
流通経済大学 スポーツ健康科学部の目指せる仕事
流通経済大学 スポーツ健康科学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
龍ケ崎市役所 、千葉県立大原高等学校 、神奈川県立大船高等学校 、ひたちなか市立那珂湊中学校 、(学)日通学園 流通経済大学 、東京フットボールクラブ(株) 、三協フロンテア(株) 、(株)神戸製鋼所 、セコム(株) 、日本通運(株) 、防衛省 陸上自衛隊 、清水建設(株) 、東京消防庁 、大阪府警察本部、埼玉県警察本部 、千葉県警察本部 、山梨県警察本部 、習志野市消防本部 、静岡県警察本部 、九州旅客鉄道(株)(JR九州) 、(株)こども体育研究所、茨城トヨタ自動車(株) 、(株)JALスカイ 、(株)アルペン 、関彰商事(株)(セキショーグループ) ほか
流通経済大学 スポーツ健康科学部の問い合わせ先・所在地
〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
0120-297-141
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
龍ケ崎キャンパス : 茨城県龍ケ崎市120 |
JR「龍ケ崎市」駅東口からシャトルバスにて 約10分 |