和光大学 現代人間学部 人間科学科
- 定員数:
- 100人
「生命系」「身体文化系」「社会学系」の専門科目を横断的に学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 130万円 |
---|
和光大学 現代人間学部 人間科学科の学科の特長
現代人間学部 人間科学科の学ぶ内容
- 「いのち・からだ・まわり」にまつわる領域を横断的に学び、広い視野から人間の本質を探求する
- 人間の“いのち”や“からだ”、日々変化する現代社会。
和光大学の現代人間学部人間科学科は、幅広いアプローチから「人間とは何か?」を探っていきます。「生命系」「身体文化系」「社会学系」の専門科目を横断する実践的な学びを通して、現代が抱える課題に向き合い、よりよい生き方や社会のあり方を模索していきます。
現代人間学部 人間科学科のカリキュラム
- 「生命系」「身体文化系」「社会学系」3つの専門領域を貫く横断的な学び
- 3つの専門領域「生命系」「身体文化系」「社会学系」を用意。担当教員の研究分野は幅広く、社会学、メディア論、ジェンダー、身体表現、スポーツ科学、体育科教育学など、さまざまです。それぞれの切り口による領域横断的な学びを通して現代社会を読み解き、多様な視点から「人間とは何か?」を探求します。
現代人間学部 人間科学科のゼミ
- 制野俊弘ゼミ「身体環境共生論演習」
- 普段テレビで観たり、何気なく取り組んでいるスポーツには、摩訶不思議なルールが色々あります。例えば、ラグビーやサッカーにはなぜオフサイドがあるのか、バスケットのレーンはなぜ国ごとに違うのか。スポーツの「ルール」にはどんな意味があるのか、そこに込められている意味や思想、時代背景を読み解きます。
現代人間学部 人間科学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
大好きな旅行を通じて、お客様のビジネスを支えられることが喜びです!
旅行会社で、企業の出張手配を担当しています。お客様とは、電話やメールでのやりとりがほとんどです。特に電話は声だけで必要な情報をお伝えするため、どう説明すれば分かりやすいか、いつも気を配っています。話す前に要点を紙に書いて整理するなど、自分なりに工夫しているんですよ。混雑状況などで…
現代人間学部 人間科学科の卒業後
- スポーツ、健康、環境、観光、福祉… 4年間で自分の将来を見つけよう
- 卒業後はスポーツイベントの企画・運営やスポーツの環境整備の専門家、スポーツインストラクターなどの仕事、環境問題などにアプローチするNPOなどの仕事、旅行代理店やホテルなど観光業界、子どもたちの発達をうながすムーブメント教育・療法に携わる仕事など、幅広い活躍の場があります。
和光大学 現代人間学部 人間科学科の学べる学問
和光大学 現代人間学部 人間科学科の目指せる仕事
和光大学 現代人間学部 人間科学科の資格
現代人間学部 人間科学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会教育主事任用資格
現代人間学部 人間科学科の目標とする資格
- キャンプインストラクター 、
- 公認スポーツ指導者 (コーチングアシスタント)
認定ムーブメント教育・療法中級指導者(日本ムーブメント教育療法協会認定)
和光大学 現代人間学部 人間科学科の就職率・卒業後の進路
現代人間学部 人間科学科の主な就職先/内定先
- JALサンライト、スバル合同会計、コーアディーゼル、日本梱包運輸倉庫、すかいらーくホールディングス、ホンダカーズ神奈川北、医療法人社団 厚済会、保健科学研究所、東京ふれあい医療生活協同組合
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
主な進学先/和光大学大学院、和歌山大学大学院ほか(学校全体)
和光大学 現代人間学部 人間科学科の入試・出願
和光大学 現代人間学部 人間科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1
TEL 044-988-1434(和光大学 入試広報室)