沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)
- 定員数:
- 20人
1年間の短期集中カリキュラムで、最短の道で公務員試験合格を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 88万円 (入学金含む。テキスト・教材および検定費用は別途負担) |
---|---|
年限: | 1年制 |
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の学科の特長
公務員専攻科(1年制)の学ぶ内容
- 公務員試験の最終合格を目指して、大原独自のカリキュラムで学びます
- 担任制や放課後の個別指導により、一人ひとりに適した学び方をサポート。年間120回にものぼる模擬試験や、過去問題を徹底的に研究してつくったオリジナルテキストによる授業で、試験範囲が広い1次筆記試験にも対応できる力を養います。
公務員専攻科(1年制)のカリキュラム
- 【国家公務員・地方公務員コース】
- 「一日でも早く、国民の生活をさまざまな側面から支える事務系公務員になりたい」そんな人にぴったりのコースです。1年次8月まで試験対策に集中して、9月からスタートする公務員試験に備えます。
【目指す職種】県庁職員、市町村職員、裁判所事務官、警察事務、検察事務官、防衛省事務官、内閣府、農林水産省など
- 【警察官・消防官・海上保安官・自衛官コース】
- 「部活を頑張ってきたので体力に自信がある」「体を張って人の役に立てる仕事がしたい」という人にぴったりのコース。1年間の集中カリキュラムで、警察官、消防官などの公安系公務員を目指せます。体力試験対策のためのスポーツ実習も行います。
【目指す職種】警察官、消防官、海上保安官、自衛官、入国警備官、刑務官など
公務員専攻科(1年制)の授業
- 2次試験の個別面接・集団面接なども万全の体制でサポート
- 面接指導の達人が、あなたの自己分析をサポート。自分では気づけない強みを発見し、効果的な自己PRができるようになるノウハウを伝授します。さまざまな形式の2次試験に対応できるよう、個別面接・集団面接はもちろんのこと集団討論や作文・論文、体力試験、プレゼンテーションなど、対策授業も豊富に用意しています。
公務員専攻科(1年制)の編入学
- 2年制課程(公務員ビジネス科)への編入も可能です
- もしも「もっとじっくり実力をつけて、公務員試験に挑みたい」と思うようになったら、1年次の1月から本校の2年制課程(公務員ビジネス科)への編入学も可能です。
公務員専攻科(1年制)の奨学金
- 【資格特別奨学生制度】入学前に取得した資格のランク別に学費が一部免除されます
- ■A(日商簿記検定1級・簿記能力検定上級):1年次学費全額免除
■B(日商簿記検定2級・簿記能力検定1級・公務員一次筆記試験合格者・実用英語技能検定2級):10万円
■C(全商簿記1級・実用英語技能検定準2級):5万円
■D(日商簿記検定3級・全商簿記2級・実用英語技能検定3級):3万円
※全商簿記=全国商業高等学校協会簿記実務検定
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の募集コース・専攻一覧
-
国家公務員・地方公務員コース
-
警察官・消防官・海上保安官・自衛官コース
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の学べる学問
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の目指せる仕事
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の資格
公務員専攻科(1年制)の目標とする資格
- PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験 、
- 日本語ワープロ検定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の就職率・卒業後の進路
公務員専攻科(1年制)の主な就職先/内定先
- 浦添市役所、宮古島市役所、沖縄県警察本部、千葉県警察本部、海上保安庁(海上保安学校)、外務省、公正取引委員会、厚生労働省、国土交通省、財務省、国税庁沖縄国税事務所、法務省、防衛省
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
沖縄大原簿記公務員専門学校 公務員専攻科(1年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町114-5
TEL:098-861-1492
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
沖縄県那覇市旭町114-5 |
「旭橋」駅から徒歩 5分 「壺川」駅から徒歩 5分 |