大阪医療技術学園専門学校 医療心理科
- 定員数:
- 40人
心理学を学び、医療・福祉の現場で人の心の健康を支えるプロを育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 100万円 (別途教科書代等) |
---|---|
年限: | 3年制(心理カウンセラー専攻は3年+1年制) |
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の学科の特長
医療心理科の学ぶ内容
- 【精神保健福祉士専攻】精神科医療を支える国家資格「精神保健福祉士」を目指す!
- 医療・福祉業界では、心に不安や障害を抱える人々へのケアやサポートを行うことができる「精神保健福祉士」のニーズが高まっています。国家資格である精神保健福祉士受験に必須となる科目を履修し、資格取得を最大の目標に、即戦力になる人材を育成します。
- 【心理カウンセラー専攻】大卒×国家資格GET!より多くの資格取得を目指す!
- 日本唯一のカリキュラムで、心理学をより深く学び、キャリアコンサルタントの国家資格やメンタルヘルス・マネジメントなどの取得を目指します。また個人の興味・関心・能力などを引き出すカウンセリング技術などを学び個人のキャリア形成をサポートできる人材を育成します。
医療心理科の資格
- 【精神保健福祉士専攻】メンタルを支援するための国家資格「精神保健福祉士」取得を目指す
- 国家資格の精神保健福祉士(卒業後1年間の実務経験が必要)の取得を最大の目標として学びます。在学中はもちろん、卒業後も受験対策授業やインターネット講座、模擬試験などを実施し、国家試験合格に向けてバックアップ。
- 【心理カウンセラー専攻】キャリアコンサルタントの資格を取得する!
- 合計4年間で、様々な心理系資格を取得します。個人のキャリア形成をサポートするキャリアコンサルタントの資格をはじめ、産業カウンセラーやメンタルヘルス・マネジメントなどを取得し企業への就職を目指します。また色彩福祉士や心理学検定1級なども取得し、将来活躍できる幅を広げていきます。
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の募集コース・専攻一覧
-
精神保健福祉士専攻
-
心理カウンセラー専攻
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の学べる学問
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の目指せる仕事
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の資格
医療心理科の受験資格が得られる資格
- 精神保健福祉士<国> (実務経験1年必要)
医療心理科の目標とする資格
- 介護職員初任者研修修了者 、
- サービス接遇検定
キャリアコンサルタント<国>、カウンセラー(JESC認定)、心理学検定、色彩福祉(R)検定、メンタルヘルス・マネジメント検定、ケア・コミュニケーション検定 ほか
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の就職率・卒業後の進路
医療心理科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者235人中/235人就職(学校全体) )
医療心理科の主な就職先/内定先
- 医療法人花凛会 あらかわこころのクリニック、一般財団法人信貴山病院、ハートランドしぎざん、社会医療法人三上会 東香里病院、医療法人亀廣記念医学会 関西記念病院、医療法人光愛会 光愛病院、医療法人(社団)正正会 分野病院、医療法人財団光明会 明石こころのホスピタル、医療法人実風会 新生病院、一般財団法人信貴山病院 上野病院、松阪厚生病院、医療法人和幸会 阪奈サナトリウム、NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク、JSN新大阪アネックス、社会福祉法人 みつわ会、株式会社キミトピア 放課後等デイサービス・児童発達支援 らっかせい、株式会社Bring up 放課後等デイサービス ひとやすみ
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
就職先業界:心療内科クリニック、精神科病院、総合病院、行政機関、児童施設、高齢者福祉施設、一般企業
大阪医療技術学園専門学校 医療心理科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
フリーダイヤル0120-78-2501
info@ocmt.ac.jp