オーストラリア保育実習では貴重な経験ができました。先生がこどもたちを見守りながら環境を設定し、その中でこどもたちが自分で遊びを決定していくという保育スタイルが実践されていました。海外の保育の良いところを取り入れながら、日本に適した保育のあり方を考えるきっかけになったと思います。
国際こどもコースを卒業すると道は大きく拓けていきます。海外の保育資格にチャレンジして海外園に就職する方法もありますが、私は、国内のインターナショナルスクールや英語に力を入れている園で働くことにも魅力を感じています。海外ルーツのこどもたちの教育にも興味がありますし。ともかく道は拓けていますね。
私は高校・大学を通じて2年間の留学経験をしました。この留学を通して、海外の保育や文化に興味を持つようになり、もっと詳しく学びたいと思い、この学校の国際こどもコースで学ぼうと決心しました。
保育の国際的広がりについて学びたい人には国際こどもコースはぴったりだと思います。多文化共生などの専門的な授業、豊富な実習、オーストラリア保育実習など貴重な学びがたくさんあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教職概論 | 健康指導法 | 障がい児保育 | 環境指導法 | 基礎実習 | |
2限目 | ピアノ実技II | 保育指導法総論 | 多文化共生 | 保育実習指導 | 基礎実習 | |
3限目 | 社会的養護I | 教育心理学 | 一般英語 | 人間関係指導法 | 表現音楽指導法 | |
4限目 | こどもと表現 | 保育英語 | 体育実技 | 基本造形 | 乳児保育I | |
5限目 | 英会話II | 英検対策II | ||||
6限目 |
多文化共生が一番面白いです。いろいろな国の保育を学ぶのが興味深いです。海外の保育の良さを学んだ上で、日本の保育と比較して考える授業はとてもinterestingです。教職概論や英会話IIも楽しいですよ。