札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科
- 定員数:
- 40人 (3年制)
3年間で次世代のゲーム業界の未来を切り開くe-sportsプロゲーマー・ゲームクリエイターへ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 135万5800円 (この他に教科書代や資格検定料、海外研修費用などが別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科の学科の特長
デジタルテクノロジー科の学ぶ内容
- 世界で通用するプロゲーマーを目指す!e-sports・プロゲーマーコース!
- FPS・MOBAなど、様々なe-sportsタイトルに挑戦し、プロマインドやゲームの戦略・戦術を習得していきます。また、e-sports先進国アメリカでの海外研修ではプロゲーミングチームとの対戦や直接指導で世界レベルを体感。現在、Fortnite、Apex Legends、VALORANT、RAINBOW SIX SIEGEなどが主なタイトルです。
- e-sports合同トライアウト
- 全国姉妹校全9校が合同で行うe-sportsトライアウト。多くのプロチームにご来校いただき、ゲームのスキルだけでなく、プロとして活躍するために必要な個人の魅力を直接アピールすることができる絶好の機会です。
- 世界で通用する「売れる」ゲームを制作するための力を身につけたプロへ!
- ゲームプログラマーコース、ゲームプランナーコース、スマホアプリ&VR制作コースを設置。いずれもプロの講師から実践的に学び、先端技術を習得します。
デジタルテクノロジー科のカリキュラム
- 自分のコース以外の授業も履修可能!就職の選択肢を広げるWメジャーカリキュラム!
- 本校では、自分の入学したコース以外のコースの授業も履修することができ、将来の就職の可能性を大きく広げることができるWメジャーカリキュラムがあります。例えばプロゲーマーのスキルに加え、ゲーム制作のスキルなど、所属と並行して就職の選択肢を広げることが可能。自分だけの強みを作ることができます。
デジタルテクノロジー科の実習
- クリエイティブスキル、業界知識を身につける豊富な実習、企業と連携した実践の場も多数!
- 業界の第一線で活躍するプロが直接技術指導する実習が豊富。提携する1300社以上の業界企業と協力して行う「企業プロジェクト」では、企業から与えられたテーマ・課題に対し、学生がプロと同様のプロセスで、企画・制作・商品化まで行うことで、実践力を養います。
デジタルテクノロジー科の学生
-
point キャンパスライフレポート
講師は全員e-sports業界の最前線!e-sportsに携わるために、配信の術を勉強中!
入学前に校内を見学して、見ただけでワクワクするゲーミングPCはもちろん、ライトアップやスクリーンなどがある点に大きな魅力を感じました。設備の充実度に満足しています!
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科のオープンキャンパスに行こう
デジタルテクノロジー科のOCストーリーズ
デジタルテクノロジー科のイベント
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科の募集コース・専攻一覧
-
ゲームワールド (2021年4月設置予定)
- e-sportsプロゲーマーコース (2021年4月設置予定)
- ゲームプログラマーコース (2021年4月設置予定)
- ゲームプランナーコース (2021年4月設置予定)
- スマホアプリ&VR制作コース (2021年4月設置予定)
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科の学べる学問
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科の目指せる仕事
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科の資格
デジタルテクノロジー科の目標とする資格
- C言語プログラミング能力認定試験 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- IT ストラテジスト試験<国> 、
- Linux技術者認定資格【LinuC】 、
- シスコ技術者認定 (CCNA、CCNP) 、
- ORACLE MASTER (ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ) 、
- マイクロソフト認定プログラム【MCP】 、
- CGクリエイター検定 、
- CGエンジニア検定 、
- Webクリエイター能力認定試験 、
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 デジタルテクノロジー科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0001 札幌市中央区北1条西8丁目2番地75
0120-27-6200(フリーダイヤル)