札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科(2021年4月設置予定)
- 定員数:
- 20人 (4年制)
コンピュータで創造力を仕事にする!未来をリードできる人材を育成するための高度専門士4年制コース
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 140万5800円 (この他に教科書代や資格検定料、海外研修費用などが別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科の学科の特長
AI&テクノロジー科の学ぶ内容
- 【〈高度専門士〉テクノロジーを学ぶ4年制学科!】
- 大学卒業者「学士」と同等の「高度専門士」の取得を目指します。また、専門学校なので4年間は演習・実習中心!高度な仕事に必要な学びにフォーカスした授業を開講しているので、真のスペシャリストとしてのスキル、知識などをじっくり学べます。
- ホワイトハッカーコース/AIロボティクスコース/AIエンジニアコース
- ホワイトハッカーコースではサイバー犯罪に対応するハッキング技術や、セキュリティに関する知識・技術を広く学びます。AIロボティクスコースでは人工知能関連で急成長しているAI分野を学び新しいビジネスを創出する次世代のリーダーを育成。AIエンジニアコースはAIシステムを開発・設計するスペシャリストを目指します。
- スーパーゲームクリエーターコース/e-sportsマネジメントコース
- プログラム・企画などゲームの中枢を4年間で学び、最先端テクノロジーを駆使し世界で活躍するゲームクリエーターのスペシャリストを目指すスーパーゲームクリエーターコース。e-sportsマネジメントコースはチーム・イベントの運営・企画、ゲームの知識・技術までe-sportsに関わるあらゆるマネジメントスキルを4年間で習得。
- 農業マネジメントテクノロジーコース
- 日本でも重要視されている業界のひとつ、食を支える「農業」。農業を最先端テクノロジーで推進し、効率化を図り新たなビジネス展開や農業をサポートしていく、次世代の日本の社会に最も必要な人材、「農業」×「テクノロジー」のスペシャリストを育成します。
AI&テクノロジー科のカリキュラム
- 自分のコース以外の授業も履修可能!就職の選択肢を広げるWメジャーカリキュラム!
- 本校では、自分の入学したコース以外のコースの授業も履修することができ、将来の就職やビジネスの可能性を大きく広げることができるWメジャーカリキュラムがあります。例えばAIのスキルに加え、VR制作の知識など、自分だけの強みやビジネスチャンスを作ることができます。
AI&テクノロジー科の授業
- グローバルに活躍できるマネジメント力・リーダーシップ力・語学力を身につける!
- 現在のIT業界TOP企業で活躍するためには、マネジメント力・リーダーシップ力・語学力がとても重要です。TECH.C.札幌では実践的に学ぶ企業プロジェクトなどを通してマネジメント力やリーダーシップ力を学びます。さらにグローバルで活躍するために少人数制でレベル別の英語の授業を週4回実施。語学力も身につけていきます。
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科の募集コース・専攻一覧
-
最先端テクノロジーワールド (2021年4月設置予定)
- AIロボティクスコース (2022年4月設置予定)
- ホワイトハッカーコース (2021年4月設置予定)
- AIエンジニアコース (2022年4月設置予定)
- 農業マネジメントテクノロジーコース (2022年4月設置予定)
- スーパーゲームクリエイターコース (2021年4月設置予定)
- e-sportsマネジメントコース (2022年4月設置予定)
- シナリオ&コンテンツ企画コース (2022年4月設置予定)
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科の学べる学問
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科の目指せる仕事
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科の資格
AI&テクノロジー科の目標とする資格
- CompTIA A+ 、
- CompTIA Network+ 、
- IT パスポート試験<国> 、
- CCNA【Cisco Certified Network Associate】 、
- 情報処理安全確保支援士試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- Linux技術者認定資格【LinuC】
CEH(認定ホワイトハッカー)
CDN(認定ネットワークディフェンダー)
CompTIA Security+
サイバーセキュリティ管理者
ほか
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0001 札幌市中央区北1条西8丁目2番地75
0120-27-6200(フリーダイヤル)