• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 愛知学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 宗教文化学科

私立大学/愛知

アイチガクインダイガク

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科

定員数:
70人

仏教美術から都市伝説まで、人間がつくりだす文化のルーツ。そのルーツや文化を宗教の視点から深く考察。

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 133万9000円 

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の学科の特長

文学部 宗教文化学科の学ぶ内容

ほかの学問分野の知見も交えながら宗教を広く深く追究
映画、音楽、アニメーション、神話、都市伝説など、身近なテーマから宗教の文化や思想を研究し、「人間を見つめる学び」を深めます。また、宗教を学ぶことは他者に対する共感力を磨くこと。人々の思想や価値観、習慣、世界の情勢や文化を理解することにつながり、多文化共生の時代を生き抜く力が養われます。
多彩な視点から宗教を理解する3つの分野
「宗教文化」「仏教文化」「禅文化」の3分野を用意。歴史学、民俗学、心理学、文化人類学、社会学、芸術などの多様な視点から宗教を追究し、国際社会が抱える課題の本質に迫りながら世の中の「今」を読み解いていきます。また、自らの興味に基づいて主体的に学修できるアクティブ・ラーニングも数多く実施しています。

文学部 宗教文化学科のカリキュラム

宗教を知ると見えてくる。歴史や文化の新たな魅力と、その深み
宗教という視点から、日本を含めた世界各地の歴史や文化について幅広く学ぶことができるのが、宗教文化学科のおもしろさ。研究方法も、本を読むだけでなく、フィールドワークなども取り入れており、積極的に社会と関わっています。さまざまな題材のなかから、きっと自分に合った研究テーマが見つかるはずです。

文学部 宗教文化学科の授業

身近なまちで宗教文化を発見。「日泰寺フィールドワーク」
1年次に開講される「地域宗教文化」では、名古屋市千種区にある日泰寺を調査対象としたフィールドワークを実施。日泰寺は日本で唯一どの宗派にも属さない全仏教徒のための寺院。学生たちはこの地に建立された背景や歴史を日泰寺や門前の商店街の人にヒアリング。地域に根付く宗教文化を明らかにし、その意義を考察します。

文学部 宗教文化学科のゼミ

美術、文化、典籍読解。宗教を学ぶって自由だ! 横山ゼミ/ 鎌倉時代の禅宗典籍を読む
禅宗典籍の講読と並行し、グループ単位の独自研究を行います。地域の宗教文化についてフィールドワークを行ったり、水墨画や禅画を鑑賞することも。年に数回、グループ研究の成果報告を行うため「プレゼンテーション能力が磨かれた」「就職活動のグループ討議が上手くいった」と、成果を感じる学生も多いのだとか。

文学部 宗教文化学科の制度

2年次から早期のキャリア教育を実施。社会人としての基礎力を養う
卒業後を見据え、明確な目的意識を持って学ぶことが希望の進路を拓く力になります。そこで「基礎セミナーII」では、2年生を対象にキャリア教育を実施。キャリアカウンセラーや社会で活躍している卒業生を講師に招き、「社会で働くとは」「仕事をどう選択するか」といったテーマについて考えます。

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の学べる学問

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の目指せる仕事

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の資格 

文学部 宗教文化学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 学芸員<国> 、
  • 社会教育主事任用資格 、
  • 社会福祉主事任用資格

曹洞宗宗門教師資格(2等教師補)

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 宗教文化学科の主な就職先/内定先

    日本航空、ANA中部空港、JALスカイ、ドリームスカイ名古屋、名港海運、ヤマザキマザック、トヨタモビリティパーツ、プライムアースEVエナジー、東陽、タカラスタンダード、井村屋グループ、熊谷組、愛知銀行、瀬戸信用金庫、中日新聞社、北國新聞社、星野リゾート・マネジメント、ジェイアール東海ホテルズ、尾張中央農業協同組合(JA尾張中央)、名古屋市役所、岐阜市役所、四国中央市役所(学芸員)、愛知県警察本部、岐阜県警察本部、大阪府警察本部、東京都教育委員会(中学校・高等学校英語)、茨城県教育委員会(中学校国語)、静岡県教育委員会(中学校国語)、愛知県教育委員会(中学校国語)、愛知県教育委員会(中学校英語) ほか

※ 内定先一覧

2024年3月卒業予定者内定状況/2023年12月現在(文学部全体の実績)

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の入試・出願

愛知学院大学 文学部 宗教文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒470-0195 愛知県日進市岩崎町阿良池12
TEL 0561-73-1111(入試センター入試広報課)
E-mail  nyushi@dpc.agu.ac.jp

所在地 アクセス 地図
日進キャンパス : 愛知県日進市岩崎町阿良池12 地下鉄東山線「藤が丘(愛知県)」駅から名鉄バス 「愛知学院大学前」行き 10分
地下鉄鶴舞線、名鉄豊田線「赤池(愛知県)」駅から名鉄バス「日進中央線」 20分
リニモ「長久手古戦場」駅から通学用無料シャトルバス 7分
「名古屋」駅の名鉄バスセンターから名鉄高速バス 「愛知学院大学前」行き 40分

地図


愛知学院大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT