園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コース
関西では希少な専門コースで、子どもたちの心と体を支える保健室の先生をめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 143万円 |
---|
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの学科の特長
人間健康学部 総合健康学科 養護コースの学ぶ内容
- 全国でも数少ない養護教諭育成の専門コース
- 子どもの発育や発達を支える「保健室の先生」をめざし、教育、看護、心理、運動、栄養の5分野をバランスよく学びます。長年のノウハウで教員採用試験対策も手厚く行います。
- 現場を意識した施設で、現場経験豊富な教員に学ぶ
- 模擬保健室など現場をリアルに再現した専門施設を設置。養護教諭経験者である教員から、現場で求められる柔軟な対応力や、医師や教員などとの連携についてしっかり学べます。
- 現場の声を聞くことで仕事への理解を深められる
- 養護教諭として活躍中の卒業生や外部講師を招き、講演や実践報告、事例研究を行う「養護の集い」を開催。また教育委員会と連携し、不登校児の支援や特別支援学校の児童活動支援といったスクールボランティアに参加する機会なども用意しています。
人間健康学部 総合健康学科 養護コースのカリキュラム
- 教員採用試験合格への蓄積されたノウハウ
- 教員採用試験の合格に向けて、独自の対策講座を実施しています。筆記試験対策をはじめ、実技や面接の練習、各自治体に合わせた試験対策を卒業生の協力も得ながらきめ細かく行います。競争率の高い教員採用試験を乗り越え、多くの合格実績(現役合格者)を残し、日本全国で本学の卒業生が保健室の先生として活躍しています。
- 実習前から実習後まで安心できるカリキュラム
- 実習前には、保健室で必要な基本的な応急手当、アレルギー対応、カウンセリングといった知識と技能を学びます。また、保健模擬授業や掲示物・保健室だよりの制作なども実施。養護実習では、約1か月間保健室での対応を実践し、臨機応変な判断力や思考力を磨きます。実習後は振り返りを行い、知識と技術の定着をはかります。
人間健康学部 総合健康学科 養護コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
子ども達が元気に学校生活を送れるようサポートしたい!
もともと子どもと関わることが好きなことと、小学生の頃、養護教諭にとてもよくしてもらった経験がありずっと憧れていました。私も子ども達に安心して元気に過ごしてもらえる養護教諭になりたいと思い選びました。
人間健康学部 総合健康学科 養護コースの雰囲気
- こころが通い、顔の見える関係を大切に!
- 学生と教員の距離が近く、いつでも話し合える環境づくりをめざしています。健康習慣の形成、履修指導や進路指導をスムーズに進めるために担任制を導入し、コミュニケーションを大切にします。実践を通じて生じる課題や問題も、担任教員が積極的に支援し、自ら解決できる力を育みます。
園田学園大学 人間健康学部のオープンキャンパスに行こう
人間健康学部のイベント

世の中の健康を支える養護、スポーツ、看護、栄養のプロになる!
お友達や保護者の方との参加も大歓迎!体験企画やキャンパスツアー、無料ランチなどでSONODAを体感!
- 5/6 火
- 6/15 日
- 7/13 日
- 7/27 日
- 8/9 土
- …

世の中の健康を支える養護、スポーツ、看護、栄養のプロになる!
お友達や保護者の方との参加も大歓迎!体験企画やキャンパスツアー、無料ランチなどでSONODAを体感!
- 5/6 火
- 6/15 日
- 7/13 日
- 7/27 日
- 8/9 土
- …

世の中の健康を支える養護、スポーツ、看護、栄養のプロになる!
お友達や保護者の方との参加も大歓迎!体験企画やキャンパスツアー、無料ランチなどでSONODAを体感!
- 5/6 火
- 6/15 日
- 7/13 日
- 7/27 日
- 8/9 土
- …

世の中の健康を支える養護、スポーツ、看護、栄養のプロになる!
お友達や保護者の方との参加も大歓迎!体験企画やキャンパスツアー、無料ランチなどでSONODAを体感!
- 5/6 火
- 6/15 日
- 7/13 日
- 7/27 日
- 8/9 土
- …
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの学べる学問
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの目指せる仕事
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの資格
人間健康学部 総合健康学科 養護コースの取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (1種) 、
- ジュニアスポーツ指導員
准学校心理士
人間健康学部 総合健康学科 養護コースの受験資格が得られる資格
- 健康運動指導士 、
- 健康運動実践指導者 、
- スポーツプログラマー
公認エアロビックコーチ1
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの就職率・卒業後の進路
人間健康学部 総合健康学科 養護コースの主な就職先/内定先
- 兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、宝塚市教育委員会、八尾市教育委員会、加古川市教育委員会、加東市教育委員会、京都府教育委員会、島根県教育委員会、学校法人KTC学園 屋久島おおぞら高等学校、学校法人成美学園 福知山成美高等学校、武庫川女子大学付属幼稚園、社会福祉法人ひまわり福祉会、レナード(株)、リコージャパン(株)、I&H(株)阪神調剤グループ、独立行政法人日本スポーツ振興センター、アイングループ、藤田観光(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの入試・出願
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科 養護コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒661-8520 兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1
Tel:06-6429-9903 広報センター
kouhou@sonoda-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1 |
「尼崎(阪神線)」駅からバス 11分 南塚口町1丁目下車 徒歩 1分 「立花」駅からバス 7分 園田学園女子大学下車 徒歩 1分 「塚口(阪急線)」駅からバス 4分 園田学園女子大学下車 徒歩 1分 「塚口(阪急線)」駅から徒歩 10分 |