女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科
- 定員数:
- 87人
食文化、食産業の発展に貢献できる「食の専門家」を育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 179万9000円 (※諸経費を除きます) |
---|
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科の学科の特長
栄養学部 食文化栄養学科の学ぶ内容
- 豊かな発想と表現力で「食」に関する新しい提案を発信できる人材を育みます
- 栄養学の基礎知識を身につけ、確かな調理技術と、豊かな「食」を提案するための情報発信の技法を習得します。卒業後、食の世界で広く活躍できる人材の育成を視野に入れ、デザインや表現法の実習、食コーディネート論、アジア料理実習など、企画力や表現力を養う多彩な選択科目を用意しています。
栄養学部 食文化栄養学科のカリキュラム
- 卒業後の活躍の場を考え、5つのコースを用意しています
- 1・2年次に食文化論、食品学、調理学等8つの分野で構成された専門基礎科目群や専門科目群を通して幅広い教養と視野を養います。3年次からは5つのコース(食の社会文化、食のビジネス、食の表現、食の国際、調理・製菓プロフェッショナル)に分かれて将来を見据えた専門性の高い科目を履修します。
栄養学部 食文化栄養学科の実習
- 社会に飛び出し、自分が追究したいテーマを深く学びます
- 3年次後期から4年次の1年半をかけて取り組む「食文化栄養学実習」。学生が主体となって、テーマの選択から具体的な計画立案・実施までを指導教員のもとゼミを通して進めます。テーマに応じて企業や行政と連携したり、海外で調査を行ったりすることもあります。
栄養学部 食文化栄養学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
食品パッケージなど、手がけた制作物が世に出た時は感動もの。スーパーやコンビニで購入してしまうことも多いです!
勤務するアマナは「ビジュアルで世界を豊にする会社」です。私の所属部署は食マーケットを担当しており、主に食品のパッケージや広告、店舗メニューなどの撮影をしています。「おいしそう!」と感じていただけるビジュアル制作がとにかく大切。最近ではインスタグラム投稿用の写真もよく撮影します。あ…
栄養学部 食文化栄養学科の制度
- 学園併設の香川調理製菓専門学校 調理師科および製菓科で専門技術を身につけることもできます
- 調理・製菓プロフェッショナルコースでは、3年次に学園併設の香川調理製菓専門学校(東京都認可の専修学校)調理師科または製菓科に在籍して調理・製菓を1年間学ぶことができます。定員は各科10名で、別途実習費・学用品費が必要。調理師科では調理師免許、製菓科ではラッピングクリエーター3級の資格が取得できます。
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科の学べる学問
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科の目指せる仕事
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科の資格
栄養学部 食文化栄養学科の取得できる資格
- フードコーディネーター (3級) 、
- J.S.A.ワインエキスパート 、
- 惣菜管理士 (3級)
食生活指導士(R)1級
栄養学部 食文化栄養学科の受験資格が得られる資格
- フードスペシャリスト
栄養学部 食文化栄養学科の目標とする資格
- 調理師<国> (コース選択による)
ラッピングクリエーター3級(コース選択による)
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科の就職率・卒業後の進路
栄養学部 食文化栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者118名・就職希望者118名 )
栄養学部 食文化栄養学科の主な就職先/内定先
- 滝沢ハム、はごろもフーズ、ヴイ・ディー・エフ・サンロイヤル、モンロワール、プレジィール、サンデリカ、ピックルスコーポレーション、武蔵野、イワイ、デイリーはやしや、ホームデリカ、一般社団法人 家の光協会、JA全農たまご、久世、関東食糧、ホシザキ東京、ヤオコー、いなげや、マミーマート、東急ストア、こだわりや、ファーストフーズ、ブロンコビリー、ダイヤモンドダイニング、ピー・エス・コープ、モスフードサービス、オリジン東秀、いるま野農業協同組合、ロック・フィールド、メルヘン、良品計画、ABC Cooking Studio、トオカツフーズ、虎昭産業、フジフーズ、キルフェボン、星野リゾートマネジメント、ル・サントノーレ、小山市
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-0288 埼玉県坂戸市千代田3-9-21
TEL 049-282-7331(坂戸キャンパス 入試広報課)