城西大学 理学部 化学・生命科学科
- 定員数:
- 90人
化学・生命科学を中心に他分野との融合・協創し、新たな価値を生み出せる幅広い知識・技術を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 172万9000円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
城西大学 理学部 化学・生命科学科の学科の特長
理学部 化学・生命科学科の学ぶ内容
- 化学と生命科学を中心に幅広い知識と技能を身につけ、社会で活躍できる人材を育成
- 化学・生命科学科は、化学を中心とした他分野との融合、特に「生命科学」と協創することで新たな価値を生み出してゆきます。幅広い知識・技術を化学と生命科学を中心に、物理学、地球科学、情報科学を専門とする多くの教員が在籍しており、幅広い理科の学びと最先端科学の身につけられる教育を行います。
理学部 化学・生命科学科の施設・設備
- 最新の実験設備・実験室を備えた23号館・機器分析センター
- 化学・生命科学科は2023年9月に竣工した最新の設備を備えた23号館での実験室のほか、各分野における最先端機器が分散設置され、高度な測定技術が必要な機器には専任職員がついて研究を支える機器分析センターでの研究を行います。
理学部 化学・生命科学科の制度
- 大学院(理学研究科物質科学専攻)で高度専門技術者を目指すことができます
- 情報、環境、教員などを目指す学生に対し、各種資格試験対策講座を設置。技術士、弁理士、公害防止管理者、環境計量士、危険物取扱者、情報処理技術者、放射線取扱主任者などの資格の取得を目標としています。また大学院進学者には、卒業研究担当の教員が親身に指導を行います
城西大学 理学部のオープンキャンパスに行こう
理学部のイベント
城西大学 理学部 化学・生命科学科の学べる学問
城西大学 理学部 化学・生命科学科の目指せる仕事
城西大学 理学部 化学・生命科学科の資格
理学部 化学・生命科学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種)
理学部 化学・生命科学科の受験資格が得られる資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 公害防止管理者<国> 、
- 危険物取扱者<国> 、
- バイオ技術者認定試験
理学部 化学・生命科学科の目標とする資格
eco検定
乙種化学製造保安責任者
城西大学 理学部 化学・生命科学科の就職率・卒業後の進路
理学部 化学・生命科学科の就職率/内定率 98.4 %
( 就職希望者数64名、就職決定者数63名 )
理学部 化学・生命科学科の主な就職先/内定先
- 日本ホワイトファーム新潟(株)、(株)武蔵野、第一屋製パン(株)、(株)明治、イケダガラス(株)、東洋合成工業(株)、津田工業(株)、(株)ヨーユーラボ、日本コルマー(株)、東洋エアゾール工業(株)、アーバン・コーポレーション(株)、(株)FBS、エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)、(株)システムデザイン、リード(株)、(株)シンクタンクオブジャパン、東京システムハウス(株)、WDB工学(株)、(株)メイテックフィルダーズ、(株)ワールドインテック、サミット(株)、(株)ベルク、(株)静岡銀行、(株)SBI証券、埼玉県公立学校、千葉県公立学校、藤沢翔陵高等学校、神戸常盤女子高等学校
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
城西大学 理学部 化学・生命科学科の入試・出願
城西大学 理学部 化学・生命科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒350-0295 埼玉県坂戸市けやき台1-1
TEL 049-271-7711
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
坂戸キャンパス : 埼玉県坂戸市けやき台1-1 |
東武越生線「川角」駅から徒歩 10分 JR八高線「高麗川」駅からシャトルバス 20分 JR高崎線「桶川」駅からシャトルバス60分 西武池袋線「飯能」駅からシャトルバス40分 JR高崎線「本庄」駅からシャトルバス70分 |