神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科
- 定員数:
- 50人
卒業後の進路に応じて、「学びたい」英語に応じた2つの専修を設定。専門性を高めながら、幅広い学びが身につく
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 132万8000円 |
---|
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科の学科の特長
文学部 英語学科の学ぶ内容
- 「英語プロフェッショナル専修」ハイレベルな英語力を身につける
- 英語の「聞く・話す・読む・書く」の4技能を徹底して磨き、国際舞台で活躍できる高度な英語力を養成し、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST目標スコア730点をめざします。「セメスター留学」が必修科目となり、英語力を徹底的にアップさせる授業も充実しています。
- 「グローバルコミュニケーション専修」ビジネスや教育の現場で活かせる多彩な英語力を養う
- 英語でのコミュニケーション能力を国際レベルで活用できるまでに高めます。ビジネスの現場で発揮できる優れた英語力やプレゼンテーション力を養成するとともに、アジア圏の多文化理解等グローバルな視野でのプロジェクト型演習など、多様な学びでコミュニケーション能力なども身につけることができます。
文学部 英語学科のカリキュラム
- 専門性を高めながら学びの幅を広げられる、社会で役立つ力が身につくカリキュラム
- 各専修ごとに、生きた英語が身につく専門領域の科目群を用意。プレゼンテーションスキル強化や学外で学ぶプロジェクト型授業で専門性を高めます。同時に文学部内の他学科・他専修の科目も選択可能。エアラインやホスピタリティ系、英語教員など、進路に応じた学びが可能です。国内・海外インターンシップも充実。
文学部 英語学科の卒業後
- 2022年3月卒業生の就職率96%!めざす進路にあわせた多彩な学びを強みに(就職者72名)
- 「英語プロフェッショナル専修」で磨き上げたハイレベルな英語力を活かせば、外資系企業や国際秘書、英語専門職としての活躍が可能です。また「グローバルコミュニケーション専修」卒業後は、多彩なビジネスの現場やホスピタリティ企業、観光業界などでの活躍が期待されます。
文学部 英語学科の留学
- じっくりと英語力が伸ばせる「セメスター留学」と「1年留学」
- 留学制度で注目したいのは4ヶ月/6ヶ月/1年の「セメスター留学」。イギリス・アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドの協定大学で実施されるプログラムで、現地の生活に慣れながら、じっくり語学力を磨くことが可能です。また、所定の基準を満たす者全員に奨学金が給付されます。
- 英語圏に加え「中国語セメスター留学」「韓国語セメスター留学」も可能に
- セメスター留学先に中国(ビンコウ学院)と韓国(徳成女子大学校)が新たに加わりました。今後も継続的な経済成長が見込まれるアジア圏での語学学習や異文化理解は、将来のキャリアにも役立ち、学生からの関心が高いプログラムです。2年次後期に英語圏、3年次後期に中国など、両方のセメスター留学に参加することも可能。
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科の学べる学問
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科の目指せる仕事
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科の資格
文学部 英語学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- ウェブデザイン実務士 、
- 社会福祉主事任用資格
上級秘書士(国際秘書)
日本語教員養成課程修了証
エアライン課程修了証
ファイナンス課程修了証 他
文学部 英語学科の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科の入試・出願
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒657-0015 神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1
入試・広報課 tel:078-882-6123(直)
nyusi@shoin.ac.jp