• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 山梨
  • 身延山大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 仏教学部
  • 仏教学科

私立大学/山梨

ミノブサンダイガク

身延山大学 仏教学部 仏教学科

定員数:
30人

他者との関わりを大切にする新しい時代に必要な人材を育成。主・副専攻制で、なりたい将来像にあわせて2領域を学べる

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 考古学

    遺跡や遺物を通じて、人の過去を探る

    考古学とは、遺跡やかつての集落だったと思われる土地を掘り起こし、当時の生活を物語る品々を発掘調査し、文字のない時代の様子を明らかにしていく学問です。考古学を学べる学科では、歴史や国内外の地域史を学びながら、実習を通して発掘調査の技術を身につけるというのが一般的です。卒業後は、発掘調査の仕事に就く先輩もいます。また学芸員として文化財の保護・活用に携わるという選択肢もあります。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

  • 手話通訳士

    聴覚障がい者とのコミュニケーションを支える、手話のエキスパート

    話を音声言語に、あるいは音声言語を手話に訳する仕事です。主に、聴覚障がいのある人がほかの人とコミュニケーションをとる際に手話を使って通訳・仲介を行います。手話通訳士と名乗って働くためには、厚生労働大臣認定の手話通訳技能認定試験に合格する必要があります。裁判や選挙の際の政見放送など公的な場で手話通訳をするためには、手話通訳士の資格が必須となります。細かい感情やニュアンスも正確に伝えるためには「手話ができる」だけではなく、通訳するための高度な技術が求められるため、手話の通訳者として一人前になるにはかなりの経験が必要といわれています。テレビで手話通訳が取り上げられたり、障がい者差別解消法が施行されたりして手話への関心は高まっていますが、まだまだ絶対数が足りない状況にあります。聴覚障がいのある人の社会参加がより進む今後において、活躍が大いに期待されている職業の一つと言えるでしょう。

  • 点字通訳者

    書物や文献の文字を点字に直す

    視力障害のために本の文字が読めない人のために、点字に直して書物の内容を理解してもらったり、文学作品の感動を味わってもらう。点字の知識や点字に訳す技術はもちろん、より忠実に再現するよう時間をかけて取り込む、努力と根気が必要。仕事というより、ボランティアの部分も大きい。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 118万円  (授業料分割可能。指定校推薦*など/100万円。*対象校・募集人数については在籍校へご確認ください)

身延山大学 仏教学部 仏教学科の学科の特長

仏教学部 仏教学科の学ぶ内容

主・副専攻制により「福祉学」「文学・芸術」「日蓮学」のうち興味のある2領域を選び修得できる
社会福祉関連、文化財関連、仏教学関連など目指したい分野にあわせて福祉学専攻、文学・芸術専攻、日蓮学専攻のなかから主・副専攻を選び、異なる領域を横断的に学べるのが本学の特徴です。入学定員30名という少人数教育により、教員と学生の距離が近く、深く濃い内容の講義を通して幅広い知識と技術を修得できます。
乳幼児から高齢者、障がい者まで、福祉の現場が必要とする支援技術を体系的に学修/福祉学専攻
本学の福祉学は仏教の精神を基盤とします。単に社会福祉士の資格を目指すだけではなく、福祉の現場が必要とする知識と技術を体系的に学修し、心の問題や死に向きあう講義を通じ、乳幼児から高齢者、障がい者まで支援を必要とするすべての人のために、福祉の専門家としての姿勢と精神を培います。
文化財を扱う実習で学芸員資格を目指す。日本の文学などを学び、仏教美術を体験/文学・芸術専攻
学芸員資格を目指す博物館学の実習では京都の寺院や博物館などで古文書等の文化財を扱い本物の貴重資料に触れることができます。仏教芸術は文化的背景を学びながら彫刻・絵画の鑑賞や実践、雅楽の演奏も実践します。また、日本文学やサブカルチャーの歴史的背景など文化について深く学びます。
仏教学・宗教学を深く学ぶ。通学生でも寺院後継者としてのスキルが身につく。/日蓮学専攻
仏教学・宗教学を思想、哲学、歴史のあらゆる方面から総合的、専門的に学びます。また、日蓮宗僧侶を目指す人のために日蓮教学関連の講義だけではなく、法要実践・読経演習などの実習科目が充実しているので、僧道系の寮に入らなくても僧侶としての基礎知識や技術が確実に身につきます。

仏教学部 仏教学科の施設・設備

博物館学研究室には仏画や仏教史関連資料が豊富。身延山の資料収蔵・展示施設にも隣接
日蓮宗総本山身延山久遠寺に隣接しており、まさに、文化財に囲まれたキャンパスです。特に歴史資料・民俗資料・考古学資料などの埋もれた資料を発掘し、研究する楽しみがあります。また、福祉実習棟には社会福祉に関する実習をするための設備をととのえています。

仏教学部 仏教学科の留学

韓国の金剛大学校との交換留学生プログラムも用意
韓国の金剛大学校との交換留学生プログラムを用意。半年間、寮生活をしながら、週16時間の韓国語のレッスンとともに、仏教や福祉の講義を学ぶこともできます。フィットネスルームやカラオケもある寮費は食費も含め無料。フレンドシップという学生サポートもあるので、安心して留学生活を送ることができます。

身延山大学 仏教学部 仏教学科の学べる学問

身延山大学 仏教学部 仏教学科の目指せる仕事

身延山大学 仏教学部 仏教学科の資格 

仏教学部 仏教学科の取得できる資格

  • 学芸員<国> 、
  • 社会教育主事任用資格 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 身体障害者福祉司任用資格 、
  • 児童福祉司任用資格 、
  • 児童指導員任用資格 、
  • 知的障害者福祉司任用資格

●介護福祉士実務者研修修了資格  
●地域福祉コーディネーター 
●生活指導員任用資格
●日蓮宗僧階(権僧都)
●日蓮宗僧階(権大講師)
●日蓮宗僧階(准講師)

仏教学部 仏教学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国>

身延山大学 仏教学部 仏教学科の就職率・卒業後の進路 

仏教学部 仏教学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数19名/就職希望者数19名 )

仏教学部 仏教学科の主な就職先/内定先

    リハビリオアシス・デイサービスみのぶ(高齢者福祉施設) 、特定非営利活動法人保土ヶ谷支援ネットワーク グリーンウッド仏向(障害者福祉施設)、株式会社大富士(弁当配食サービス)、株式会社シャトレーゼ(食品製造)、株式会社エイジェック(派遣会社)、恵善坊、延命院、弘法寺、智寂坊、妙法寺、瑞輪寺、七面山敬慎院、摩耶寺、妙林寺、堀之内妙法寺、瑞龍寺、日蓮宗岡山県宗務所


※ 2023年3月卒業生実績

身延山大学 仏教学部 仏教学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒409-2597 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
TEL0556-62-3700
nyuushi@min.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
山梨県南巨摩郡身延町身延3567 JR「身延」駅からスクールバス(無料) 約15分

地図

 

路線案内


身延山大学(私立大学/山梨)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT