スペシャル学校情報


摂南大学 理工学部
新しい街や暮らしを追究する6つのフィールドで社会の発展に貢献できる技術者・研究者を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
摂南大学 理工学部の募集学科・コース
生命科学科
教育スペシャリストコース
先端研究コース
総合研究コース
住環境デザイン学科
環境デザインコース
空間デザインコース
住環境デザイン総合コース
建築学科
建築デザインコース
建築工学コース
建築総合コース
都市環境工学科
都市建設コース
環境計画コース
都市環境総合コース
機械工学科
機械生産コース
機械工学総合コース
電気電子工学科
電気系コース
情報系コース
電気・通信システム総合コース
摂南大学 理工学部のキャンパスライフShot
- 少人数による実験・実習により、実践力、応用力を高めていく。
- 「デザイン工房」には、家具や照明などのモノづくりに欠かせない器具や設備がそろう。
- チームで問題解決に取り組み、モノづくりの魅力を理解する体験型学習を実施。
摂南大学 理工学部の学部の特長
理工学部の学ぶ内容
- 生命科学科
- 生命現象を遺伝子レベルで研究。創薬の一翼を担う研究者、環境測定・食品分析の専門機関で活躍する技術者を育成します。
- 住環境デザイン学科
- 「緑・光・水・熱・風」というエコの視点と ITについて学び、「環境技術」と「デザイン感性」を磨きます。
- 建築学科
- 工学的な構造分野から芸術的な意匠分野に至るまで、多彩な角度から建築学の知識と技術を深めます。
- 都市環境工学科
- 建設技術と都市環境に関わる教育に重点を置き、安全・快適、そして環境に優しい都市システムづくりを追究します。
- 機械工学科
- 機械工学の基礎から先端技術まで幅広く学び、自主性と創造性を備えた機械エンジニアを育成します。
- 電気電子工学科
- エネルギー・制御から通信・情報処理、また半導体など広範な電気電子工学分野の基礎から先端技術までを効率よく学びます。
理工学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭免許状1種(工業・数学・理科)(国)、中学校教諭免許状1種(数学・理科)(国)、測量士(国)(要実務経験1年)、測量士補(国)、無線従事者(第一級陸上・第三級海上特殊無線技士)(国)、電気主任技術者(国)(要実務経験一種5年・二種3年)ほか ※学科により取得できる資格、条件が異なります。
- 受験資格が得られるもの
- 一級建築士(国)(要実務経験2年)、二級建築士(国)、木造建築士(国)、商業施設士(要実務経験1年)、コンクリート技士(要実務経験2年) ほか ※学科により取得できる資格、条件が異なります。
- 目標とする資格
- 技術士(国)(要実務経験4年あるいは7年)
理工学部の施設・設備
- 理工学部研究棟(1号館)
- 理工学部各学科の実験室などを配置した研究棟。9階建ての棟内には、最先端の研究や実験に対応した機器・設備が整い、教育・研究環境が充実しています。また、この1号館では太陽光発電の発電量や省エネルギー効果が常時モニタリングされるなど、環境問題への取り組みが多数導入されています。