履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科
- 定員数:
- 30人
スポーツの知識・スキルと語学力を修得し、国際化の進むスポーツ業界で活躍するプロをめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 134万円 (入学金含む/別途、教科書代・諸活動費が必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の学科の特長
スポーツ外国語学科の学ぶ内容
- TOEICスコアが大躍進。970点をマークする学生も
- TOEICスコアの伸びは大きな特徴です。学生は入学後1年半で平均200点スコアを伸ばし、3割の学生が300点以上のアップを記録。970点をマークした学生も現れました。飛躍の秘密は、「自分が好きな分野を専門的に学ぶから、高い意欲が持続すること」。スポーツを題材に、楽しみながら英語の総合力を磨きます。
- トッププロチームとのパートナーシップ
- 在学中の現場実習の機会に加えて、意欲のある学生には、卒業後、プロスポーツチームでのインターンを経験する道も用意されています。派遣先はバスケットボールBリーグ、ラグビーのリーグワンなど(拡大中)。プロの現場に身を置き、スタッフとして経験を積むことで、将来のキャリアの幅は大きく広がるでしょう。
- 語学力+資格や免許など。費用対効果に優れた「ダブル・ラーニング」
- 語学力を軸に、アスレティックトレーナー資格を手に入れたい方は「国際アスレティックトレーナー専攻」、プレーのスキルや指導者・審判員などの資格も欲しい方は「国際スポーツ専攻」、医療系国家免許も取得したい方は「国際医療専攻」がおすすめ。別々に履修するより2~4年短縮でき、学納金の大幅な減免も受けられます。
スポーツ外国語学科のカリキュラム
- 英語力をしっかりと身につけられるカリキュラム
- 語学を活かしてスポーツ現場で働くことを想定し、スポーツを題材としたオリジナル教材とプログラムで、楽しみながら英語の総合力を磨いていきます。
スポーツ外国語学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
読む、聞く、書く、話す…総合的かつ実践的な英語力をスポーツの現場で発揮するための学びを展開
「スポーツ実況」の授業では、試合映像や解説コメント、選手インタビューなどを教材にたくさんの言葉を聴きながらディクテーション(書き取り)し、内容を把握します。「プレゼンテーション」では、「どの場面が一番良かったか」「ベストプレーヤーは誰か」など、試合を分析しながら理由とともに発表す…
-
point こんな先生・教授から学べます
スポーツを通じて最新の社会問題や考え方に触れ、それに対する自分の意見を英語で話す機会も
生徒がリラックスして授業を受け、わからないことはいつでも質問できるような温かい雰囲気になるよう心がけています。「スポーツリーディング」ではスポーツにおける社会問題を扱い、最新の話題を教材に、記事を通して新しい語彙やフレーズを学んでディスカッションします。「発音法」のなかでもシャド…
-
point こんな先生・教授から学べます
「スポーツ特化型語学学校」ならではのフィジカルな学びを重ね、世界のスポーツ界で活躍できる人材を育成
1年次からネイティブ教員の指導を中心に「英語で英語を学ぶ」ことを徹底。できるだけミスを恐れず、お互いを高め合える雰囲気を重視しています。上手に外国人と接することができるように海外のマナーやエチケットを身につける授業や、ケガや症状を英語でどう伝えれば良いかを学んでからロールプレイな…
-
point こんな先生・教授から学べます
「英語で英語を学ぶ」カリキュラムで、スポーツの現場で働くために必要なスキルとマインドを磨く!
英語の授業は全てネイティブ講師によるオリジナルカリキュラム。「スポーツ・イングリッシュ」や「スポーツ実況リスニング・リーディング」など、スポーツに関連した題材をもとに英語で英語を学びます。「フィジカル・イングリッシュ」の授業は、学んだ単語や文法を元に実際に身体を動かして英語を身に…
スポーツ外国語学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
スポーツ×英語を武器に、国内外で活躍できるトレーナーをめざす
プロサッカー選手を目指していましたが、地元のプロサッカーチームの試合を観に行ったとき、誰よりも大声を出して指導するトレーナーの姿に心惹かれました。また、プロスポーツに関わるなら英語も必要だと感じ、トレーナーと英語が学べる履正社を選びました。
-
point キャンパスライフレポート
入学1年半でTOEIC970点。夢は海外ラグビーチームのトレーナー!
佐藤学科長とラグビー選手の対談記事を見て興味を持ちました。佐藤先生はラグビー日本代表の通訳を務めた方で、私も将来はラグビー関連の仕事がしたいと考え、合格していた大学を辞退して履正社に入学しました。
-
point キャンパスライフレポート
英語とスポーツに専念できる。まさに自分の求めていた場所でした。
海外の野球文化がもっと知りたい/小学校の時にオーストラリアに遠征して野球をさせていただく機会があり、海外にも女性が野球をする環境があるのだと知ったことがきっかけです。プレースタイルや文化が全然違うところが面白いです。
-
point キャンパスライフレポート
スポーツの資格が取れて、英語も身につけられる。一番後悔しない選択肢だと思いました。
高校時代、テニススクールで日本一の選手を育てたコーチの指導を受け、世界のコーチングに興味を持ったことがきっかけです。向こうの指導法を学ぶことで、日本のテニス界にも貢献できると思いました。
スポーツ外国語学科の卒業後
- 語学力×スポーツ専門スキル=国内外へ多様に広がる未来
- プロチームトレーナー、プロチームマネジメントスタッフ、プロチームコーチングスタッフ、プロチームメディカルスタッフ、スポーツ通訳、リーグや協会のマネジメントスタッフ、スポーツマネジメント企業、球団広報スタッフ、国際試合担当レフェリー、海外進学など
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科のオープンキャンパスに行こう
スポーツ外国語学科のOCストーリーズ
スポーツ外国語学科のイベント
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の募集コース・専攻一覧
-
昼間部
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の学べる学問
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の目指せる仕事
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の資格
スポーツ外国語学科の目標とする資格
- アスレティックトレーナー (日本スポーツ協会公認)(※1) 、
- NSCA認定パーソナルトレーナー【NSCA-CPT】 (※1) 、
- 理学療法士<国> (※1) 、
- 柔道整復師<国> (※1) 、
- はり師<国> (※1) 、
- きゅう師<国> (※1) 、
- 保育士<国> (※2) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (※2) 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種 ※2) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種 ※2) 、
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種 ※2) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
コーチングアシスタント(日本スポーツ協会公認)
アシスタントマネージャー(日本スポーツ協会公認)
各種スポーツ指導者資格(※1)
※1 ダブル・ラーニング選択者のみ
※2「大学教育学専攻」選択者のみ
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の就職率・卒業後の進路
スポーツ外国語学科の主な就職先/内定先
- プロチームトレーナー、プロチームマネジメントスタッフ、プロチームコーチングスタッフ、プロチームメディカルスタッフ、スポーツ通訳、リーグや協会のマネジメントスタッフ、スポーツマネジメント企業、球団広報スタッフ、国際試合担当レフェリー、海外進学など
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツ外国語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東1-17-20
履正社国際医療スポーツ専門学校 広報部 TEL:0120-8404-21(通話無料)
E-MAIL/ri-college@riseisha.ac.jp