名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科
- 定員数:
- 80人
4年間を通じて、管理栄養士国家試験合格から就職までを徹底的にバックアップします。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 138万円 (入学金を含む) |
---|
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の学科の特長
健康生活学部 健康栄養学科の学ぶ内容
- 食から人の健康を支えていく管理栄養士をめざします
- 管理栄養士は医療や福祉の現場をはじめ、多くの専門分野で活躍。企業や学校・地域などにおいて栄養指導や給食経営管理のほか、生活習慣病予防のための栄養教育へと活躍の場が広がるなど、社会的ニーズが高まっています。本学科ではiPadを教育のツールに取り入れ、ITを自由に使いこなせる管理栄養士を育てます。
健康生活学部 健康栄養学科のカリキュラム
- 4年間で管理栄養士国家試験に対応する「合格力」を身につけます
- 1年次は専門科目を理解するために必要な自然科学I(生物)、自然科学II(化学)、食品学などの基礎を着実に身につけ、2年次・3年次には臨床栄養学、給食経営管理実習といった幅広い科目を学んで応用力を養い、4年次には国家試験対策講座などで総仕上げ。管理栄養士国家試験突破に向けて段階的に着実に実力を身につけます。
健康生活学部 健康栄養学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
実験や実習を通じて管理栄養士に必要な知識や技術を身につける毎日。実践的に学べます。
この大学の良さは先生方との距離が近く、アットホームな雰囲気があること。オープンキャンパスに参加した際もそのことが印象的でした。国家試験対策の授業で過去問を解き、解説を聞けるというのもポイントでした。
健康生活学部 健康栄養学科の卒業生
- 栄養教育63年の歴史と「人間力+実践力」で質の高い就職を実現
- 専門知識に加え、臨機応変に対応できる現場センスやコミュニケーション能力を身につけた人材は、まさに企業や社会が求める「使えるプロ」。さらに本学は1万5000名以上の栄養士、管理栄養士を送り出してきた名門。卒業生とのネットワークや業界との太いパイプで一人ひとりの能力や希望に合った質の高い就職を支援します。
健康生活学部 健康栄養学科の資格
- 栄養教諭1種<国>の資格取得もめざせます
- 管理栄養士国家試験受験資格、栄養士<国>のほかに栄養教諭1種<国>の取得をめざせます。特に小中学校で正しい食生活や栄養の知識を教える栄養教諭は「食育」が注目される今、教育現場で期待の高まる職種。ストイックになりがちな資格の勉強も少人数制の本学科なら気心の知れた友達と励まし合いながら進められます。
健康生活学部 健康栄養学科の施設・設備
- 病院や給食センターのような実習室も!
- 病室のようにベッドが並び、栄養指導を体験できる臨床栄養実習室や大量調理やメニュー計画を体験できる給食経営管理実習室、本格的な実験が可能な理化学実験室など、最新の施設・設備を用意。職場さながらの環境のなかで実習や実験に取り組むことができます。
健康生活学部 健康栄養学科の入試
- あなたのやる気を重視する入試
- 総合型選抜(AO入試・特別入試)、学校推薦型選抜(推薦入試)、一般選抜(一般入試)[入試名称は仮称]など、様々な入試を用意。アドミッションポリシーにのっとり、「管理栄養士になりたい!」というやる気を見ます。詳しくはお問い合わせください。また、オープンキャンパスでも入試に関する詳細をご説明します。
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の学べる学問
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の目指せる仕事
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の資格
健康生活学部 健康栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (1種) 、
- 食品衛生管理者<国> 、
- 食品衛生監視員
健康生活学部 健康栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の就職率・卒業後の進路
健康生活学部 健康栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数98名/就職希望者数98名 )
健康生活学部 健康栄養学科の主な就職先/内定先
- 大同病院、済衆館病院、名古屋整形外科・人工関節クリニック、さくらゆき、長寿苑、太田油脂、オリザ油化、エームサービス、グリーンハウス、日清医療食品、マルサンアイ、太陽化学、チェリオコーポレーション、希望ケ丘保育園、小鳩保育園、遠野市役所(岩手県)、蒲郡市立竹島小学校
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の入試・出願
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒492-8520 愛知県稲沢市稲沢町前田365
TEL0587-23-2400(入試広報課)
kouhouka@nagoya-bunri.ac.jp