東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科
- 定員数:
- 60人 (男女)
総合・心理・スポーツ。3つのコース制で強みを持った介護のプロを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 110万円 (※教材実習費及びその他の費用別途。分納可) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の学科の特長
介護福祉科の学ぶ内容
- 介護に何より大切な「思いやりの心」を学ぶ
- 社会福祉の基礎をはじめ『医療的ケア』や、手話などを学ぶ『コミュニケーション技術』といった科目が中心。さらに校内の実習室で、介助に欠かせない『ベッドメイキング』や『衣服の着脱』なども修得。1年次から実習メインで実践力を鍛えていきます。
- 心身のケア・サポートと豊かな生活を提供できる人材を目指す1年次後期からの3コース
- 【総合福祉】将来のリーダーを目指して、介護全般を幅広く学ぶ。
【心理福祉】心理を学び利用者の気持ちに沿ったサポート・カウンセリングを学ぶ
【スポーツレクリエーション】レクリエーション等を通して利用者が楽しく元気に健康増進を実現するサポート・ケアを学ぶ
介護福祉科の実習
- 実践力が身につく理由は実習にあります
- ●現場実習プログラム:入学後すぐの1年次から提携施設で半日基礎実習(見学)を実施
早期の現場経験により、確実に技術を身につけられます。
●プリセプター指導:2年生の介護現場実習の際、1年生とバディを組んで実施
2年生はリーダーとして指導する経験をし、1年生は身近な先輩から指導を受けることでより理解が深まります。
介護福祉科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「信頼されている」という実感が、やりがいにつながっています!
現在は、リハビリをメインとする介護老人保健施設で介護福祉士をしています。生活介助の中でも程度の軽いものが多く、学校で学んだ基本的な知識が役に立っています。まだ2年目で、利用者さまに対してどこまで介護を行なっていいかわからず、やりすぎてしまうこともあるのですが、そのおかげか名前を覚…
介護福祉科の資格
- 徹底した試験対策で国家試験も安心!
- 「国家試験対策ウィーク」という三幸学園独自のシステムを実施。試験前には検定科目を集中的に勉強できるように時間割が一部変わります。また、特定の資格に関しては、学内で受験することが可能。そして、在学中に取得できなかった資格でも、卒業後に取得をめざしてバックアップする「合格保証制度」もあります。
介護福祉科の施設・設備
- グループ校との合同校舎で、学内実習ができる
- 近くに三幸福祉会の老人ホーム「癒しの里」があり、現場の実情に合わせた教育を学べる環境を用意しています。また、校舎は、「飛鳥未来高等学校」「東京未来大学こどもみらい園」、「ぽけっとランド」といったグループ校との合同校舎。最新の施設・設備を使って実習を行います。
介護福祉科の制度
- 「三幸学園特待生」など、学費応援制度が豊富
- 『三幸学園特待生制度』/SS特待生:100万円免除、S特待生:60万円免除、A特待生:40万円免除、B特待生:20万円免除、C特待生:10万円免除/2年間の免除額で、進級時に再審査がありますが、在学中、毎年免除が受けられます。
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の募集コース・専攻一覧
-
総合福祉コース
-
心理福祉コース
-
スポーツレクリエーションコース
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の学べる学問
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の目指せる仕事
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の資格
介護福祉科の受験資格が得られる資格
- 介護福祉士<国>
介護福祉科の目標とする資格
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) (2~3級)
スマート介護士Beginner
介護事務検定
心理カウンセラー初級コース修了
中高老年期運動指導士
介護予防運動スペシャリスト
パソコン検定準1~3級
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路
介護福祉科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数105名 就職者数105名 )
介護福祉科の主な就職先/内定先
- SOMPOケア(株)、(福)三幸福祉会、(株)サンケイビルウェルケア、(福)長寿村、(医)龍岡会、(福)聖風会、(株)めいとケア、(福)涼風会、(福)永春会、(福)ハッピーネット、(医)桐和会、ミアヘルサ(株)、(福)愛寿会、(福)ファミリーケアサービス、(株)サニーライフ、(福)みその福祉会、(福)善光会、(福)ひかりの郷、東京都社会福祉事業団、(医)愛友会
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の入試・出願
東京未来大学福祉保育専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒120-0005 東京都足立区綾瀬2-30-6
フリーコール 0800-888-1735
info-tokyo-fukushi@sanko.ac.jp