名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科
- 定員数:
- 20人
ゲーム・AI・サイバーセキュリティ・CG・VR…4年間で次世代のスペシャリストを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 145万3300円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科の学科の特長
スーパーゲームクリエーター科の学ぶ内容
- 4年間のカリキュラムで高度なデジタルクリエーターを目指す!
- あらゆる産業分野で求められているAI技術を学ぶAIロボティクス専攻、近年注目されているサイバーセキュリティのスペシャリストを養成するホワイトハッカー専攻をはじめ、次世代が求める最新技術を学び、業界が求めるT字型の人材を育成します。卒業時には大学院への入学資格も得られる高度専門士の称号取得が可能です。
スーパーゲームクリエーター科のカリキュラム
- 自分の専攻の授業に加えて、他の専攻の授業を履修できる「Wメジャーカリキュラム」
- 「自分の可能性を試したい」「幅広い分野を学びたい」という学生のために、入学時に選択した専攻以外の科目でも、受けたい授業があれば追加学費なしで受講可能です。幅広い分野を学んでスキルアップすれば、就職・デビューの道が広がります。
- 授業の中でプロの仕事と同じ工程を経験!実践力を磨く「企業プロジェクト」
- 日本を代表する有数の企業協力のもと、課題提供を受け、それに則した企画提案を行う「企業プロジェクト」。4年間のカリキュラムの中で企画提案を繰り返し実践することで、業界で求められる人材に必要な「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」を身につけます。
- 実際の職場で仕事を経験。業界研修(インターンシップ制度)
- 目指す業界の職場で実際に仕事を体験。実践的に学べる他、これがキッカケで毎年多くの学生が内定を頂いています。全国に姉妹校がある強みを生かし、東京や大阪など他地域での就職も可能です。
スーパーゲームクリエーター科の研修制度
- 海外クリエーティブ研修で海外の文化や歴史に触れて感性を磨く!
- 海外クリエーティブ研修は、アメリカのサンフランシスコ・ロサンゼルス、イタリアのミラノで行う、専門性を高めながら視野を広げてくれるプログラムです。2ヵ国の研修プログラムから希望する1ヵ国を選択し、さまざまな刺激を受けることができます。現地のサポートは万全なので、安全に海外体験をすることができます。
スーパーゲームクリエーター科のイベント
- 世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ」に8年連続出展!
- チームでのゲーム制作経験を積むために、ゲーム系専攻の学生がチームを組み、東京ゲームショウに向けたゲーム制作を行っています。
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科の募集コース・専攻一覧
-
スーパーゲームクリエーター専攻
-
スーパーCGクリエーター専攻
-
スーパーVRクリエーター専攻 (2021年4月設置予定)
-
AIロボティクス専攻 (2021年4月名称変更予定)
-
ホワイトハッカー専攻 (2021年4月設置予定)
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科の学べる学問
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科の目指せる仕事
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科の就職率・卒業後の進路
スーパーゲームクリエーター科の主な就職先/内定先
- (株)グランゼーラ・ゲームファクトリー、(株)エイチーム、FELISTELLA(株)、(株)日本一ソフトウェア、(株)ドキドキグルーヴワークス、(株)ジェムドロップ、(株)シフォン、(株)ドリームスレッド、ソルトライブホールディングス(株)、(株)インティ・クリエイツ、(株)スタジオコメット、(有)Wish、(株)スタジオディーン、ネオライト工業(株)、(株)ノンバーバル、(株)松本印刷、(株)ケイズコーポレーション、(株)オリジナルあい 他多数
※
2019年3月卒業生実績
(学校全体)
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 スーパーゲームクリエーター科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒460-0008 名古屋市中区栄3-20-4
0120-758-598 入学事務局
info@nca.ac.jp