幼稚園等での実習に備えるための授業や、キリスト教から考える保育など、様々な視点から保育を学んでいます。先生との距離の近さが魅力的で、実習の支援が充実しています。学年が上がり、時間割に余裕が出てきたので、卒論研究のために幼稚園でボランティア活動を行ったり、学内のパイプオルガン講習を受けています。
自分が考える保育者像を明確にして、何を大切にしていきたいのか、どのような保育を行っていきたいのかしっかり向き合って考えていきたいです。今履修している授業での学び、実習での実践経験を大切にし、これらを通じて得た経験を活かし、幼稚園教諭になりたいと思います。
オープンキャンパスやパンフレットを通して、授業内容の充実さと、保育を学ぶ上での環境がとてもいいと感じて、この大学を選びました。大学の設備、自然の豊かさ、手厚いサポートもポイントです
保育を学ぶこと、将来を考える環境が整っていることが決め手です。オープンキャンパスで感じたアットホームな雰囲気は、みんなとの距離が近く温かく感じる少人数教育も影響していると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 教育実習指導II | 保育実習II | 保育・教育課程論 | |||
3限目 | キリスト教保育 | 初級韓国語 | ||||
4限目 | ||||||
5限目 | 保育子ども演習III | 初級韓国語 | ||||
6限目 |