今全力で取り組んでいるのは、学園祭実行委員での活動です!今年は対面で学園祭を行えるため、よりたくさんの方に楽しんでもらえるよう日々話し合いを重ねています。活動を通して、事前に話し合いを重ねて準備を行うこと、それぞれが納得する学園祭になるよう慎重に話し合いを進める大切さを学ぶことができました。
保育士として、子どもたちひとりひとりの良いところを伸ばしてあげられる保育者になりたいです。楽譜通りにピアノを弾くのではなく、子どもたちの感性が豊かになるよう工夫して、夢を実現させたいと思います。そのために、子どもたちが綺麗な唄だと感じる、感性を育ててあげられるように伴奏にひと工夫をしているんですよ。
この学校を選んだのは元電子オルガン奏者、園長先生など経験豊富な先生方、何より話しやすく暖かい雰囲気に大きな魅力を感じたためです!入学前、学科の先生と話したことがきっかけになりました。
少人数制のためきめ細やかな指導を受けられることが一番いいですね。本校で学ぶことによって、保育において実践的な力が身につくと感じています。入学したら、何事も積極的に参加するようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教育方法論 | 社会的養護I | 表現とこどもの運動 | 地域ボランティア | 保育実習指導I | |
2限目 | 幼児造形 | 教育原理 | 教育課程論 | 保育原理 | 保育内容総論 | |
3限目 | 音楽表現論 | 発達心理学 | 情報リテラシーと処理技術 | こども環境学 | スポーツ(実技) | |
4限目 | 憲法 | 弘徳豊岡教育I | 教職論 | こどもの指導法「音楽表現」 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
地域ボランティアでは、自分がしたい、行きたいなと思うところでボランティアができます。こども環境学では、ジャガイモや枝豆などをみんなで栽培することができます。