• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • リハビリ・マッサージ・心理
  • 音楽療法士
  • 勉強時間・やり方
音楽療法士になるための勉強時間・やり方

音楽療法士になるための勉強時間・やり方

全国のオススメの学校

音楽療法士になるためには、学会の認定を受けている音楽系大学や専門学校を卒業することが推奨されています。もし学会の認定を受けている音楽系大学や専門学校を卒業していない場合でも経験を積み、試験に合格すれば音楽療法士への道は開けます。音楽療法士になるための方法を紹介します。

学会認定の音楽系学校を卒業するのが近道

学会認定の音楽系学校を卒業するのが近道

現在、音楽療法士は日本音楽療法学会が認定している民間資格です。資格を保有していなくとも音楽療法士を名乗ることは可能ですが、資格をもっているほうが対象者や医療従事者・施設関係者からの信頼を得やすくなりますし、自信をもって音楽療法を実施することができます。
日本音楽療法学会が認定する「学会認定音楽療法士」の資格を取得するためには、学会の認定を受けている大学・短期大学・専門学校などの音楽系の学校で必要なカリキュラムを修了することが大前提となります。その後、「学位認定音楽療法士(補)資格審査(筆記試験)」、次に「学位認定音楽療法士資格審査(面接試験)」を受験し合格すれば、「学会認定音楽療法士」になることができます。

一般大学出身者でも臨床経験を積み、試験と面接に合格すれば音楽療法士に

最近では、一般の大学や短期大学・高等専門学校・専門学校などで学んだのちに、一般の企業や介護士・看護師などとして働きながら音楽療法士を目指すことも可能です。
第一段階としては、音楽療法士の研修生として研究所などに入り、土日など仕事が休みの日を利用しながら3年以上経験を積みます。
第二段階としては、学会が主催するピアノ実技と音楽理論の音楽試験に合格。
第三段階としては、学会が主催する資格試験受験のための制度に参加し、必修講習会を受講して必要な単位を満たします。その後「学位認定音楽療法士(補)資格審査(筆記試験)」を受験し「学位認定音楽療法士資格審査(面接試験)」を受験し合格すれば、「学会認定音楽療法士」になることができます。
最も近道と言えるのは、学会の認定を受けている音楽系大学などを卒業することですが、一般大学を卒業していても音楽療法士になるためのチャンスはあります。ただし、音楽系大学を卒業していない場合に実施される実技試験の内容はピアノ演奏のため、ピアノを弾くことができない場合にはピアノのスキルを身につけておくようにしましょう。
また、卒業した大学・短期大学・高等専門学校・専門学校の取得単位によっては、音楽療法士になるための単位が不足していることがあります。その際には、不足している単位を補わなければなりません。介護士や看護師などのように臨床経験がある場合には、その経験が単位として認められることもあります。
ほかにも、協議会の認定を受けている学校を卒業することで「協議会認定音楽療法士」の資格を取得できることもあります。

取材協力

富山 美由紀

音楽教室「ミュージック・コア・ミユキ」主宰。日本音楽療法学会認定音楽療法士、同学会関東支部幹事、身延山大学特任講師。2017年に日本で初めて開催された第15回世界音楽療法大会において研究発表を行った。

関連する仕事の勉強時間・やり方もチェックしよう

音楽療法士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT