• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都橘大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 歴史学科

私立大学/京都

キョウトタチバナダイガク

京都橘大学 文学部 歴史学科

定員数:
100人

歴史から人間の本質を掘り下げ、実社会で役立つ力を培う

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 考古学

    遺跡や遺物を通じて、人の過去を探る

    考古学とは、遺跡やかつての集落だったと思われる土地を掘り起こし、当時の生活を物語る品々を発掘調査し、文字のない時代の様子を明らかにしていく学問です。考古学を学べる学科では、歴史や国内外の地域史を学びながら、実習を通して発掘調査の技術を身につけるというのが一般的です。卒業後は、発掘調査の仕事に就く先輩もいます。また学芸員として文化財の保護・活用に携わるという選択肢もあります。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • ホテルレストランスタッフ

    ホテルのレストランや宴会場でウェイターやウェイトレスとして働く

    ホテルのレストランや宴会場などでウェイター・ウェイトレスとして働く。ホテルの場合、結婚式やパーティなどの改まった場や、外国からのお客様なども多く、多様かつレベルの高いサービスが求められる。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金 119万4000円  (うち入学金20万円)

京都橘大学 文学部 歴史学科の学科の特長

文学部 歴史学科の学ぶ内容

「日本史コース」 歴史学のエキスパートのもと、史料の読解を通じて分析力と論理的思考力を養う
古代から近現代までの全時代にわたって、政治・経済・社会・生活・文化など多様な分野を網羅した教授陣によるレベルの高い教育・研究を展開しています。日本史の大きな流れを体系的に把握すると同時に、復刻史料や古文書の読解方法を修得し、幅広い歴史分析力を身につけます。
「世界史コース」 多様な地域・時代の歴史的背景や史料など世界史の観点から、現代の本質に迫る
世界史の観点から歴史的背景や史料を紐解き、現代社会の本質に迫りながら学びを深めます。広範な時代や地域から興味あるテーマを追究できるのが魅力です。世界史研究に必要な外国語文献を正確に読む力を修得。原書で史料を読み込んで世界史を研究することで社会の本質を見る目を養います。
さらに学びを深めたい人のためのオプショナルコース(特別専攻)を設置
より具体的なテーマを学びたい人は、各コースを専攻しながら「女性史特別専攻」「グローバル・ヒストリー特別専攻」の2つの特別専攻を選択することができます。日本史・世界史を横断した学修が可能です。

文学部 歴史学科の授業

限られた情報から本質をつかむスキルを培う
歴史学の基本となる研究方法と、古文書などの史料や論文を読む訓練を徹底して行い、高度な歴史研究に取り組みます。史料にある独特のくずし字や書式のルールなどを読み解く力を養うことで、各時代の人々がどのように生活し、物事を考え、人生を歩んだかを検証できるのが日本史を研究する大きな魅力です。

文学部 歴史学科の実習

京都や近隣府県の歴史を現地で実感できるフィールドワーク
学外学習として、京都や近隣府県の歴史的なスポットに足を運び、その場所について学ぶフィールドワークを行っています。「京都の歴史と文化遺産」の授業では、京都市内に残る遺跡や建造物を訪ね、美術工芸品などの文化財を見たり触れたりして知識を深めます。現地で体感することで、歴史の奥深さに迫る学びが可能です。
世界各地を訪れ、多様な視点と理解力を育てる
希望者を対象として、世界各地の歴史の舞台となった場所を実際に訪れる、海外研修を実施します。研修先や内容は、引率する教員やテーマによってさまざまな地域におよびます。歴史の重みを肌で感じ、その国の風土や文化を体験することで、学びの内容をより深く理解することが期待できます。

京都橘大学 文学部 歴史学科の学べる学問

京都橘大学 文学部 歴史学科の目指せる仕事

京都橘大学 文学部 歴史学科の資格 

文学部 歴史学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 学芸員<国> (博物館) 、
  • 司書<国> (図書館) 、
  • 社会教育主事任用資格

日本語教員
2級考古調査士

京都橘大学 文学部 歴史学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 歴史学科の主な就職先/内定先

    ●民間企業:愛眼、エムケイ、グラフィック、京阪ホテルズ&リゾーツ、サンドラッグ、ジェイ・エス・ビー、静岡銀行、すかいらーくホールディングス、大黒天物産、地域経済センターくまもと経済、中部薬品、富山信用金庫、トランス・コスモス、ニチイケアパレス、日本年金機構、日本郵便、パナソニックテクノサービス、福邦銀行、福留ハム、山科自動車教習所、ヨドバシカメラ 他/●教員・公務員:大阪府(中学校教諭)、星槎国際高等学校大阪学習センター(高校教諭)、神埼市役所 他


※ 2023年3月卒業生実績

●進学先大学院:京都教育大学大学院連合教職実践研究科、大阪大学大学院人文学研究科

京都橘大学 文学部 歴史学科の入試・出願

京都橘大学 文学部 歴史学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL 075-574-4116(入学課直通)
admis@tachibana-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府京都市山科区大宅山田町34 「山科」駅(JR、京阪、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学」行きで約15分
「丹波橋」駅(近鉄、京阪)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約35分
「六地蔵」駅(JR、京都市営地下鉄)から、京阪バス「京都橘大学急行線」で約20分
「京都」駅(JR、近鉄)八条口から、京阪バス京都醍醐寺ライン普通便で約26分
「椥辻」(なぎつじ)駅(京都市営地下鉄)から、徒歩約15分

地図

他の学部・学科・コース

京都橘大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT