帝塚山大学 文学部
日本の文化や歴史への理解を深め、それを広く国内外に表現・発信し、社会や地域に貢献できる力を身につける。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 122万円 |
---|
帝塚山大学 文学部の募集学科・コース
帝塚山大学 文学部のキャンパスライフShot
- 学内で学芸員実習ができる附属博物館がある好環境。考古学の調査や研究に必要な知識を修得する
- 実物を見たり、スライド等を使用し、文学と歴史の多角的なアプローチで日本文化の奥深さに触れる
- 年間40回以上実施する学外実習を通して世界文化遺産や国宝を目で見て肌で感じながら学ぶ
帝塚山大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 日本文化学科
- 世界文化遺産や国宝が数多く存在する古都・奈良の立地を最大限に生かし、文化財や歴史的建造物に触れながら日本文化を探究。歴史学、考古学、美術史、民俗学、日本語学、近現代文学、古典文学、演劇などの幅広い分野で専門的な学びを深めることができます。自治体や学術機関と連携する「プロジェクト型学習」を通じて、専門知識を社会課題の解決に結びつける実践力を養います。
- 歴史・文化財コース
- 古文書、遺跡、美術工芸品、伝承や風俗など、史料や文化財を通して歴史を探究します。
- 日本文学コース
- 文学作品や日本語そのものの分析を通して、優れた表現能力を身につけます。
- 日本語教育コース
- インバウンド復活による日本語教育需要を先取りし、外国人への日本語教授法や異文化コミュニケーションを学び、日本語教員としての能力を高めます。
文学部の授業
- 学びを発展させる7つのプログラム
- 授業やプロジェクトや課外活動を組み合わせて学ぶプログラムを用意。複数のプログラムに取り組むことも可能です。
■文化財プロフェッショナルプログラム 文化財にかかわる専門職をめざします。学芸員の取得が可能。
■中学校・高等学校国語・社会教員プログラム 「国語」「社会」「地理歴史」の教員をめざします。
■日本語教員プログラム 日本語の知識と指導方法を学び、留学生と交流しながら「日本語教員」の資格も取得できます。
■創作文芸・出版プログラム 小説の創作方法や編集方法を学び、出版関係の講師による講義も実施します。
■古文書・古典籍プログラム 古文書や古典籍の実物に触れながらくずし字の読み方を学び、文献調査法を身につけます。
■地域文化PRプログラム 地域文化を国内外に発信するPR手法や企画立案能力を磨きます。
■児童文学研究プログラム 児童文学のルーツから表現方法まで幅広く学びます。国語科教員や司書教諭、図書館司書の職に役立ちます。
- 学外実習
- 年間40回以上の「学外実習」を実施。世界遺産や文化財、国宝の宝庫である奈良だけでなく、京都や大阪の史跡や美術館、博物館での展示会に訪れます。本物に触れることで自分自身の興味や関心を広げ、体験を知識へと変える実践的な授業です。
文学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・国語)[国]、中学校教諭一種免許状(社会・国語)[国]、司書教諭[国]、司書[国]、学芸員[国]、日本語教員
※掲載内容は変更となる場合があります。
帝塚山大学 文学部の目指せる仕事
帝塚山大学 文学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
東京都教育委員会(中学校・高等学校共通:国語)、宮崎県教育委員会(中学校:国語)、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構、(一社)日本自動車連盟(JAF)、京都府警察本部、積水ハウスリフォーム(株)、文化シヤッター(株)、福山通運(株)、日本コンピューターサイエンス(株)、(株)ライフコーポレーション、(株)近鉄リテーリング、(株)西利、(株)カインズ、(株)関西ケーズデンキ、近鉄保険サービス(株)、(株)南海国際旅行、市民生活協同組合ならコープ、綜合警備保障(株)、セントラル警備保障(株)、帝塚山大学大学院 人文科学研究科 ほか
帝塚山大学 文学部の問い合わせ先・所在地
〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
0742-48-8821 入試広報課(直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東生駒キャンパス : 奈良県奈良市帝塚山7-1-1 |
近鉄奈良線「東生駒」駅から奈良交通バスに乗車し、「帝塚山大学」下車。バスで約5分 近鉄奈良線「東生駒」駅から徒歩約15分 |