帝塚山大学 心理学部
人の心を理解し、社会の問題解決に貢献できる人材を育成する。公認心理師の養成にも対応したカリキュラムを展開。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 121万円 |
---|
帝塚山大学 心理学部の募集学科・コース
人の心を理解し、社会の問題解決に貢献できる人材を育成する。公認心理師の養成にも対応したカリキュラムを展開。
帝塚山大学 心理学部のキャンパスライフShot
- ディスカッションやプレゼンテーション、グループワークなど能動的な学びを通じて心理学の知識を深める
- 記憶、知覚、学習、社会心理学的実験などを通して分析や研究のスキルを学ぶ
- 箱庭療法や心理テストでパーソナリティ把握などの実践的なカウンセリング技術を学ぶ
帝塚山大学 心理学部の学部の特長
心理学部の学ぶ内容
- 心理学科
- 知識やデータ分析能力の修得だけでなく、人の心を深く理解し共感できる感性を養うことを目的としています。「実験心理」、「社会・応用心理」、「臨床・発達心理」の3分野にわたる体系的な学びを展開。そこで身につけた専門知識を土台に、体験学習や実験で実証的に学びを深め、変化する社会に対応できる人材を育成します。
心理学部の授業
- 心理学の多様な分野をバランスよく学び、社会に貢献できる人材を育成
- 人間を科学的に理解する「実験心理学」、よりよい人間社会の実現をめざす「社会・応用心理学」、人の心の発達と健康を支える「発達・臨床心理」の多様な分野を総合的に学ぶことができます。
- 豊富な体験授業を通じてコミュニケーションスキルを磨く
- グループワークを通して他者と触れあい、自己の新たな側面に気づき、心理的な成長をめざす取り組みを行っています。学内だけでなく、地域の人々とも一緒に活動することもあります。特色ある体験学習により、心理学のさまざまなアプローチを実践的に学びつつ、コミュニケーション能力を磨きます。
心理学部の資格
- 取得できる資格
- 認定心理士〔(社)日本心理学会〕 児童指導員任用資格
- 目標とする資格
- 公認心理師[国](大学院修了後) 臨床心理士(大学院修了後) 産業カウンセラー(大学院修了後) 心理相談員 他
心理学部の施設・設備
- こころのケアセンター
- 対人関係や集団活動が苦手な児童と保護者をサポートするグループ活動に学生がボランティアとして参加するなど、実践的な学習の場として活用。
心理学部の学部のプロフィール
- 大学院
- 心理科学研究科心理科学専攻臨床心理学専修を設置。公認心理師、臨床心理士の資格取得がめざせます。(臨床心理士第1種指定大学院)
帝塚山大学 心理学部の目指せる仕事
帝塚山大学 心理学部の就職率・卒業後の進路
■就職と大学院進学の進路 両方に強いカリキュラム
心理学の専門知識と技術をバランスよく学び、社会で不可欠な「人とかかわる力」を確実に伸ばすカリキュラムを用意。学科独自のキャリア支援プログラムで、8 割の学生が学びを生かして様々な分野の企業に就職し、「就職に強い心理学部」を実現しています。また公認心理師、臨床心理士をはじめとした心理専門職をめざすうえで重要となる大学院進学のサポート体制が整っており、大学院への高い進学率を誇ります。
■主な就職先(2020年3月卒業生実績)
(株)りそな銀行、岩井コスモ証券(株)、奈良県農業協同組合、上新電機(株)(株)ブロンコビリー、(株)川島織物セルコン、尼崎市役所、枚方寝屋川消防組合、(株)学情、リコージャパン(株)、エクセン(株)、(株)BSC、アパホテル(株)、大阪泉州農業協同組合、(株)オークワ、(株)ホンダ泉州販売、システムテクニカルサービス(株)、(株)エーコープ近畿、大阪いずみ市民生活協同組合、社会医療法人若弘会、帝塚山大学大学院、立命館大学大学院