町田福祉保育専門学校 介護福祉学科
- 定員数:
- 40人
“ホンモノ”の教育環境で、ハンディキャップを持った人たちの生活全般をケアできる介護福祉士を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 111万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科の学科の特長
介護福祉学科の学ぶ内容
- 生活全般のケアに関する知識・技術を身につけた介護福祉士を育成
- 生活全般のケアに関する知識・技術を身につけて、高齢者や障がい者の生活意欲を高め、自立支援と「その人らしさ」を大切にできる介護福祉士を育成。さらに利用者の健康増進をはかるために、レクリエーション活動援助法を取り入れ楽しみながらレクリエーションの方法や技術を身につけることができます。
介護福祉学科のカリキュラム
- 『知識・技術・心』の三要素を常に意識し、ケアの基本から応用まで学ぶ
- 『知識・技術・心』の三要素を学びの種とし、専門的な授業を展開。「手話」「点字」等のコミュニケーション力を高める教科も豊富。「介護の基本」「生活支援技術」「医療的ケア」等を通じて、ケアの基本から応用まで学びます。長年にわたるノウハウを集結した国家試験対策も充実。
介護福祉学科の実習
- 福祉現場の空気に触れる絶好の機会
- 実習は、利用者や職員との多くの出会いがあり、介護の専門職性を磨く絶好の機会です。介護や支援が必要な方と関わる実習は、地域の特別養護老人ホームや介護老人保健施設等で行われます。学校での講義・演習・校内実習の進度に応じて、在学期間中に3段階の技術的レベルを設定して現場実習を実施します。
介護福祉学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
利用者さんの「できること」を1つでも増やせる介護福祉士になりたい
中学生の頃に、転んでケガをした祖母を前にオロオロするだけの自分が情けなく、それをきっかけに介護の勉強をしようと考えるように。幅広く福祉を学んでみたかったため手話や点字を取り入れている町福を選びました。
介護福祉学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
入居者様と「できる」喜びを共有することが、この仕事の大きなやりがいのひとつです
介護福祉士として、食事・排泄・入浴など、入居者様の日常生活全般をサポートしています。以前は、介護の仕事というのは、利用者様・入居者様の「お手伝い」だと思っていましたが、今は「できないから一方的に手伝う」のではなく、「できないことでも少しずつできるようサポートする仕事」だということ…
介護福祉学科の資格
- 国家試験対策で「しっかり・じっくり・コツコツ」と着実にステップアップ!
- 国家資格が始まった1989年に開校した本校では長年にわたりノウハウを蓄積。それにより、小テストでコツコツと、過去問題でじっくりと、予想問題でしっかりと、段階的に実力を伸ばします。出題傾向を徹底分析した独自の予想問題、本番さながらの模擬試験、一人ひとりに応じた細かなアドバイスで着実な学びを!
介護福祉学科の奨学金
- 「最大168万円が返還免除」の介護福祉士等修学資金
- 東京都、神奈川県他、各都道府県の社会福祉協議会が実施するもので、在学の2年間で約160万円が無利子で貸与され、卒業後に条件を満たすと返還免除になります。その他、教育ローンや本学園提携の学費サポートプラン等も利用できます。詳しくはお問い合わせ下さい。
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科の学べる学問
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科の目指せる仕事
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科の就職率・卒業後の進路
介護福祉学科の主な就職先/内定先
- いづみの里、清風園、第二清風園、美郷、いなぎ正吉苑、わかたけ青葉、ワゲン新横浜、新横浜さわやか苑、グリーンライフ湘南、白楽荘、さつきの里あつぎ、悠々園、栗原ホーム、みたけ、清明の郷、グレースヒル湘南、ときわぎ国領、グリーンワーフ東戸塚
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒194-0021東京都町田市中町2-10-21
TEL 042-722-0313
info@enomoto.ac.jp