悠久山栄養調理専門学校 栄養士科
- 定員数:
- 40人
献立作成と高いレベルの調理実習を繰り返し学び、社会に出て能力を発揮できる「栄養の専門家」を目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 111万円 (その他諸費用、教材費、教科書代などが必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の学科の特長
栄養士科の学ぶ内容
- 「おいしい」と「健康」は両立できる!
- 2年間で食品や調理法、健康について理解を深め、現場の即戦力となる「調理スキルの高い専門知識を兼ね備えた栄養士」を育てます!また、在学中から将来の管理栄養士免許取得を見据えた教育を行い、さらに卒業生に対し管理栄養士国家試験対策講座を開講するなど、卒業後のフォローアップ教育も充実しています。
栄養士科のカリキュラム
- カリキュラムは「基礎分野」「専門分野」で構成
- 現代社会、心理学、情報処理演習などの「基礎分野」、メニュープランニング、基礎栄養学、調理学、食品学、給食実務論実習、校外実習などの「専門分野」で構成。いずれも少人数制で、きめ細かな指導が受けられます。
栄養士科の先生
- さまざまな分野のスペシャリストが丁寧に指導します
- 管理栄養士、医師、専門調理師、心理士など各分野のスペシャリストをそろえ、一人ひとりを丁寧に指導します。また、クラス担任制で授業や就職、学校生活などさまざまな相談も個別に受けることができます。
栄養士科の実習
- 「調理実習I・II」「給食実務論実習」「臨床栄養学実習」など、実習が充実
- 1年次は調理の基本技術や献立のバランスを学び、2年次は専門調理師の直接指導で和・洋・中・製菓の料理を作り献立のレパートリーを増やす「調理実習」、グループで献立を立て、実際に100食の給食を提供する「給食実務論実習」、様々な病気に対して献立を作成し調理する「臨床栄養学実習」など、実習時間が多く実践的です。
栄養士科の学生
- 将来の夢は子どもたちに「食の大切さ」を伝えること!(村瀬美優さん/令和3年4月入学)
- 悠久山の魅力は、調理実習が多く、基本的なことからしっかり学ぶことができることです。課題が多く大変なこともありますが、栄養士を目指す仲間と一緒に、毎日楽しく学んでいます。また分からないことは、先生が丁寧に教えてくれるので安心です。2年次には実験や実習が増え、より実践的になるので、さらに頑張りたいです。
栄養士科の卒業生
- 田村早衣さん(見附みどりこども園 勤務)2021年3月卒
- 現在、こども園で給食やおやつの提供をして、食事時も園児と一緒に過ごしています。そんな時間の中で、園児から「今日の給食おいしかった!」、「おかわりした!」など声を聞くと、嬉しく思います。体も心も大きくなる大事な時期の子ども達が元気でおいしく食べられる給食をこれからも作っていきたいです。
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科のオープンキャンパスに行こう
栄養士科のOCストーリーズ
栄養士科のイベント
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の学べる学問
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の目指せる仕事
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の資格
栄養士科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 介護職員初任者研修修了者 (希望者のみ)
栄養士科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国> (卒業後3年以上の実務経験が必要)
食育栄養インストラクター
栄養士科の目標とする資格
- 家庭料理技能検定
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の就職率・卒業後の進路
栄養士科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数18名 )
栄養士科の主な就職先/内定先
- 医療法人立川メディカルセンター立川綜合病院、医療法人丸岡医院、特別養護老人ホーム 射水万葉苑、社会福祉法人福豊会みずほ保育園、認定こども園中島幼稚園わくわく保育園、IMSグループ、社会福祉法人苗場福祉会、株式会社津山商店、株式会社マイステルジャパン、日清医療食品中部支店
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
悠久山栄養調理専門学校 栄養士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒940-0853 新潟県長岡市中沢4-403-1
事務局 TEL0258-32-7696