横浜調理師専門学校 調理師科昼間部
- 定員数:
- 160人
食文化、食材の知識、栄養学、衛生学など全般的に学習。ベテラン講師陣による丁寧な実技指導で実践力を身につける。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 126万8000円 (昼間部(1年)。夜間部96万2000円(1.5年)) |
---|---|
年限: | 1年制 |
横浜調理師専門学校 調理師科昼間部の学科の特長
調理師科昼間部の学ぶ内容
- 調理技術を身につけ、各分野で通用する料理人を目指す
- 70年以上の歴史と伝統から生まれたカリキュラムを用い、調理・衛生・栄養等食生活全般にわたる専門教育を行い、即戦力になる調理技術や知識、行動力を身につけます。
調理師科昼間部の実習
- 基礎から学ぶ実習内容
- 本校ではあえてコース分けはせず、日本・中国・西洋料理、製菓から給食まで幅広く実習を行い、基礎から一流の料理人を目指します。一年間で国家試験免除にて「調理師免許」が取得出来ます。
調理師科昼間部の学生
-
point キャンパスライフレポート
目標は料理長!一人でも多くの人たちにフレンチの魅力を知って欲しい
オープンキャンパスで体感した先生方のわかりやすい説明と「失敗しても大丈夫!」との声かけが進学の決め手に。本格的な料理の経験はありませんでしたが、安心して基礎から調理技術を身につけられると確信しました。
調理師科昼間部の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
結婚式やパーティーなど。それぞれの人生の節目に、忘れられない料理で華を添えます
現在はウェディングやパーティーで出される料理作りを担当。ウェディングのフルコースなどは、限られた時間の中で数十人分を作らなくてはいけないこともあるので、先輩からアドバイスを頂きながら効率的な調理に努めています。最近では、結婚式を予定されている方向けに料理のサンプルを提供する仕事も…
-
point 先輩の仕事紹介
調理や食材管理、後輩の指導など。多方面からお店を支えられるチーフを目指しています
現在はキッチンでステーキなどの焼き物をメインに担当。限られた時間の中で調理や仕込み、オーダーなど全てに対応しなければならないので、頭を整理して実行に移す難しさを改めて実感しています。そのような中でも高いモチベーションを保てるのは、新しいことに挑戦でき、次の目標に向けて頑張ろうと思…
調理師科昼間部の卒業後
- 一人ひとりをサポートする就職活動
- 学校ではアットホームな雰囲気の中、就職ガイダンスや個人面談を行っており、一人ひとりを親身になってサポートしています。今日までの実績から、たくさんの先輩が外食産業で活躍しています。また、卒業後も仕事に対する疑問や悩み事などに対しての相談に応じ、卒業生の現状把握や再就職の相談なども行っています。
調理師科昼間部の施設・設備
- 横浜駅から徒歩4分!通学に便利な立地条件
- 調理実習室にはデモンストレーションを鮮明に映し出す最新のAV機器を導入し、学びやすい環境が魅力的です。また、校舎は『横浜駅西口から歩いて4分走って2分』の好立地。駅周辺には楽しめるポイントがいっぱいあり、みなとみらいや中華街へのアクセスも良いので、おいしい横浜を存分に体感することが出来ます。
調理師科昼間部の研修制度
- 海外研修や料理講習会などを多数開催
- 毎年秋にはヨーロッパ研修旅行を実施しています。姉妹校であるフランス国立フランソワ・ラブレ・ホテル学校との交流を通し、国際的な技術を習得し、創造力の向上を目指しています。また、国内外から多数の講師を招いて、特別料理講習会も開催しています。
横浜調理師専門学校 調理師科昼間部の学べる学問
横浜調理師専門学校 調理師科昼間部の目指せる仕事
横浜調理師専門学校 調理師科昼間部の資格
調理師科昼間部の取得できる資格
- 調理師<国> 、
- 食品衛生責任者
調理師科昼間部の目標とする資格
- 専門調理師・調理技能士<国> (技術考査合格者は学科試験免除)
食育インストラクター(食育インストラクター認定試験受験)、全調協実技検定(全調協実技検定試験受験)
横浜調理師専門学校 調理師科昼間部の就職率・卒業後の進路
調理師科昼間部の主な就職先/内定先
- ジローレストランシステム、三笠会館、つばめ、グランドゥーカ、せんざん、和幸、勝烈庵、ケーエスフード、九つ井、竹葉亭、かに道楽、安田物産、藤江、協立給食、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、ホテルオークラ、ハイアットリージェンシー横浜、ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、鶴巻温泉元湯陣屋
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
横浜調理師専門学校 調理師科昼間部の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-31-4
TEL045-311-4126
yokochou@nanba.ac.jp