伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)
- 定員数:
- 5人
国家資格二級建築士+木造建築士+建築大工技能士のトリプル取得が可能!知識・技能・資格を習得しエキスパートを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 114万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の学科の特長
建築士技能士養成学科(3年制)の学ぶ内容
- 「国家資格」の取得を目標に、建築業界で求められる知識と高い建築技能を習得します
- 建築物の設計や工事の監督・管理などを行う「二級建築士」、木造建築に特化した「木造建築士」の在学中の合格を目指します。さらに、木造住宅の構造や施工、材料、製図等に関して一定の技能・能力があることを証明する2・3級「建築大工技能士」の資格取得も目指せます。
建築士技能士養成学科(3年制)のカリキュラム
- 国家資格 二級建築士+建築大工技能士の在学中の合格を目指します
- 工業高校出身で高校時代に二級建築士受験資格認定者を対象に、入学後即合格へ向けた受験対策授業を行い、豊富なノウハウから専門学校在籍中での合格へ導きます。
- 豊富な実技・実習が魅力!仕口工法や墨付け加工など、宮大工の伝統的な建築技術を学びます
- 「建築実技」では、のみ、かんな等の手工具の扱い方や技術を学び、「仕口工法」「継ぎ手」「墨付け加工」などの建築技術を習得します。また、「規矩術」(きくじゅつ)では、伝統建築技法の仕組み(四方転び、棒すみ、照すみ、彫刻などの応用実技)を実践的に学ぶことで、伝統建築技法を習得します。
建築士技能士養成学科(3年制)の実習
- 本物でリアルに学ぶ。伝統建築物の修復・再建を経験、宮大工としての技術と知識を身につけます
- 佐渡に残る実際の寺社仏閣や能舞台、古民家などの伝統建築物の修復・再生工事を経験。実習を通して宮大工として必要な技術と知識を身につけます。本校は佐渡市や地元企業などと連携。多様な伝統建築物に触れる機会をつくり、豊富な実技・実習時間を確保。1年次から十分な時間をかけて基礎からじっくり学ぶことができます。
建築士技能士養成学科(3年制)の卒業後
- 宮大工・社寺建築設計士・大工・一般住宅設計士・木造建築士・彫刻師などを目指します
- 伝統的な建築物を専門に手掛ける「宮大工」、図面に基づき建築物を組み立てる「一般木造大工」、一般住宅、店舗、オフィスなどの企画・設計・見積もり・施工監理などを行う「建築士」を目指します。本学科卒業生には、在学中の経験や身につけた技術を活かすことで、伝統を守り未来に伝えていく役割が期待されます。
建築士技能士養成学科(3年制)の資格
- 国家資格二級建築士・木造建築士・建築大工技能士を在学中にトリプル取得ができる!
- 建築物の設計や工事の監督・管理などを行う二級建築士〈国〉、木造建築のスペシャリスト木造建築士〈国〉、さらに、木造住宅の構造や施工、材料、製図等に関して一定の技能、能力があることを証明する2・3級建築大工技能士〈国〉の3つの資格全てを在学中に取得することが可能です。
伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の募集コース・専攻一覧
-
建築士技能士養成コース
伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の学べる学問
伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の目指せる仕事
伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の就職率・卒業後の進路
建築士技能士養成学科(3年制)の主な就職先/内定先
- 武部建設(北海道)、 いろは工舎(佐賀県)、工匠常陸(茨城県)、片岡工務店(滋賀県)、村上組(長野県)、大彦組(和歌山県)、藤田社寺建設(福井県)、鳥羽瀬社寺建築(大阪府)、飛鳥建築(埼玉県)、アイチケン(愛知県)、工匠(千葉県)、造家工房(三重県)、岡田トラスト総業(新潟県)、花升木工社寺建築(神奈川県)、アンギラ(兵庫県)
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
※本学科の卒業生は2026年3月輩出予定です。
伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒952-1209 新潟県佐渡市千種丙202-1
TEL:0120-031-080
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県佐渡市千種丙202番地1 |
「新潟」駅から新潟港までバス15分 新潟港~両津港間ジェットフォイル67分 両津港からバス25分 合計107分 |