• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 伝統文化と環境福祉の専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 建築士技能士養成学科(3年制)

新潟県認可/専修学校/新潟

デントウブンカトカンキョウフクシノセンモンガッコウ

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)

定員数:
5人

国家資格二級建築士+木造建築士+建築大工技能士のトリプル取得が可能!知識・技能・資格を習得しエキスパートを目指す!

学べる学問
  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

目指せる仕事
  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • 大工

    家屋などの建造物を造る職人

    家屋や橋の築造をする仕事。建築士の描いた図面にもとづき、施工管理士の指示を得ながら実際に建築物を組み立てていく。家屋大工のほかに、伝統的な建築物を専門に手がける宮大工、数寄屋大工などがある。(2024年9月更新)

  • 建築設備士

    空調や電気など建物設備の設計と監理

    空調・換気・給排水衛生・電気・防災といった、建物設備の設計や工事監理を行う。ソーラーシステムなどの新技術や、コンピュータの普及で複雑になる設備にも対応し、建築士に適切なアドバイスをする。試験を受けるには、空調・衛生工事会社、ゼネコン、設計事務所などで実務経験を積む必要がある。

  • 店舗デザイナー

    購買意欲をかき立てる店舗の演出をする

    商品の仕入れから宣伝、店舗全体の企画・管理まで含めて、店舗の空間演出を担う仕事。展示スペースの図面のデッサン、小道具の効果やセットの作り方、空間構成・色彩バランス、商品の置き方、光の使い方などを考える。

  • 家具職人

    オーダーメイド家具やオリジナル家具を製作する職人

    オーダーメイドやオリジナルのイスやテーブル、デスク、ベッド、キャビネットなどの家具を製造する職人。近年の家具製造は、機械化・分業化が進んでおり、機械を使って大量生産するのが主流ですが、顧客の注文に応じて特別な家具を作ったり、オリジナルの家具を作ったりする職人もまだ健在です。規模の小さな家具工房では、デザインや設計、材料の選定、加工、組み立てまでの全工程をひとりの家具職人が行うこともあります。卓越したデザイン力、技術力が認められれば、独立して自分の家具工房を開くことも可能です。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 114万円 
年限:3年制

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の学科の特長

建築士技能士養成学科(3年制)の学ぶ内容

「国家資格」の取得を目標に、建築業界で求められる知識と高い建築技能を習得します
建築物の設計や工事の監督・管理などを行う「二級建築士」、木造建築に特化した「木造建築士」の在学中の合格を目指します。さらに、木造住宅の構造や施工、材料、製図等に関して一定の技能・能力があることを証明する2・3級「建築大工技能士」の資格取得も目指せます。

建築士技能士養成学科(3年制)のカリキュラム

国家資格 二級建築士+建築大工技能士の在学中の合格を目指します
工業高校出身で高校時代に二級建築士受験資格認定者を対象に、入学後即合格へ向けた受験対策授業を行い、豊富なノウハウから専門学校在籍中での合格へ導きます。
豊富な実技・実習が魅力!仕口工法や墨付け加工など、宮大工の伝統的な建築技術を学びます
「建築実技」では、のみ、かんな等の手工具の扱い方や技術を学び、「仕口工法」「継ぎ手」「墨付け加工」などの建築技術を習得します。また、「規矩術」(きくじゅつ)では、伝統建築技法の仕組み(四方転び、棒すみ、照すみ、彫刻などの応用実技)を実践的に学ぶことで、伝統建築技法を習得します。

建築士技能士養成学科(3年制)の実習

本物でリアルに学ぶ。伝統建築物の修復・再建を経験、宮大工としての技術と知識を身につけます
佐渡に残る実際の寺社仏閣や能舞台、古民家などの伝統建築物の修復・再生工事を経験。実習を通して宮大工として必要な技術と知識を身につけます。本校は佐渡市や地元企業などと連携。多様な伝統建築物に触れる機会をつくり、豊富な実技・実習時間を確保。1年次から十分な時間をかけて基礎からじっくり学ぶことができます。

建築士技能士養成学科(3年制)の卒業後

宮大工・社寺建築設計士・大工・一般住宅設計士・木造建築士・彫刻師などを目指します
伝統的な建築物を専門に手掛ける「宮大工」、図面に基づき建築物を組み立てる「一般木造大工」、一般住宅、店舗、オフィスなどの企画・設計・見積もり・施工監理などを行う「建築士」を目指します。本学科卒業生には、在学中の経験や身につけた技術を活かすことで、伝統を守り未来に伝えていく役割が期待されます。

建築士技能士養成学科(3年制)の資格

国家資格二級建築士・木造建築士・建築大工技能士を在学中にトリプル取得ができる!
建築物の設計や工事の監督・管理などを行う二級建築士〈国〉、木造建築のスペシャリスト木造建築士〈国〉、さらに、木造住宅の構造や施工、材料、製図等に関して一定の技能、能力があることを証明する2・3級建築大工技能士〈国〉の3つの資格全てを在学中に取得することが可能です。

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の募集コース・専攻一覧

  • 建築士技能士養成コース

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の学べる学問

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の目指せる仕事

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の資格 

建築士技能士養成学科(3年制)の目標とする資格

    • 建築大工技能士<国> (2・3級) 、
    • 二級建築士<国> 、
    • 木造建築士<国>

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の就職率・卒業後の進路 

建築士技能士養成学科(3年制)の主な就職先/内定先

    武部建設(北海道)、 いろは工舎(佐賀県)、工匠常陸(茨城県)、片岡工務店(滋賀県)、村上組(長野県)、大彦組(和歌山県)、藤田社寺建設(福井県)、鳥羽瀬社寺建築(大阪府)、飛鳥建築(埼玉県)、アイチケン(愛知県)、工匠(千葉県)、造家工房(三重県)、岡田トラスト総業(新潟県)、花升木工社寺建築(神奈川県)、アンギラ(兵庫県) ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

※本学科の卒業生は2026年3月輩出予定です。

伝統文化と環境福祉の専門学校 建築士技能士養成学科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒952-1209 新潟県佐渡市千種丙202-1
TEL:0120-031-080

所在地 アクセス 地図
新潟県佐渡市千種丙202番地1 「新潟」駅から新潟港までバス15分 新潟港~両津港間ジェットフォイル67分 両津港からバス25分 合計107分

地図

他の学部・学科・コース

伝統文化と環境福祉の専門学校(専修学校/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT