• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 図書館情報学
  • ここがおもしろい

図書館情報学のここが面白い

膨大な知識が存在するインターネット空間から情報を正しく上手に探し出すにはどうすればよいか。図書館情報学は、デジタルの最前線と学問の祖である哲学が融合する刺激的な学問です。(筑波大学 図書館情報メディア系 逸村裕教授)

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

デジタルの最前線と学問の祖である哲学が融合

サイバー空間に広がる知識の宝物殿

私は、図書館情報学のなかでも大学図書館と学術情報をテーマとしています。大学はいわば知の最前線です。しかも、18歳人口の50%が大学に入る時代ですから、大学図書館に収められている情報を整理して使いやすくすることは、非常に大きな意義があります。
加えてインターネットで世界の図書館がつながっている現在では、図書館は、もはや「館(やかた)」としての形を超えて、インターネット空間に広がる巨大な知の貯蔵庫となっています。そこからどうすれば正しい情報を上手に手に入れられるかは、今日の図書館情報学の重要なテーマです。インターネット空間に収められている情報は、何も論文や書籍だけとは限りません。学術分野によっては、単なる数字であったり、座標を記録しただけのものだったり、あるいは画像データである場合もあります。
異なる形式をもつ情報に共通する性質をみつけ出し、それらを扱う手法を研究するには、データサイエンスの知見が不可欠です。また学術成果に専門家以外の人がアクセスして、利用できるようにするオープンアクセスやオープンサイエンスをどのように実現していくかも、興味の尽きないところです。

図書館とそのネットワークには、世界中の膨大な知識が所蔵されている

デジタルの時代だからこそ、人へのまなざしが必要

図書館情報学は、図書館に収蔵されている情報を整理分類管理するというところから出発した学問です。それだけに、デジタルと図書館は、非常に相性がよく、AI(人工知能)の急速な進歩は、この分野にも恩恵をもたらすだろうと目されています。しかし、AIがいつも正しい情報へ導いてくれるとは限りません。先のアメリカ大統領選では、フェイクニュースが飛び交い、大変な混乱を巻き起こしました。またSNSの広告表示システムは、求める情報以外の情報の存在をどんどん覆い隠してしまい、人を視野狭窄に陥れてしまう危険性も指摘されています。
正しい情報を得ようとすれば、テクノロジーを正しく使いこなすことはもちろん重要で、学類の実習では情報リテラシーを徹底的に鍛えます。しかし、それでも十分とはいえません。たとえどれだけテクノロジーが進歩しようとも、情報を入手し、活用するのが人間である以上、まずは人間をよく知る必要があります。人間がどのように情報を認識しているのか。人間とは何なのか。デジタルの時代だからこそ、知の原点でもある哲学的な視点がいっそう大きな意義をもつのです。

取材協力:筑波大学 図書館情報メディア系 逸村裕教授

全国のオススメの学校

図書館情報学とはどんな学問?

図書館情報学と他の学問とのかかわり

図書館情報学では何をどのように学ぶか

図書館情報学はこんな人に向いている

図書館情報学を学んだ後の進路と今後の展望

図書館情報学ではこんな研究をしています

図書館情報学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

地域の文化情報資源を、図書館と文学視点で可視化する先生

皇學館大学 文学部国文学科図書館司書コース
岡野 裕行 准教授

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

人と関わりながら、手助けができる司書になりたい

滋賀文教短期大学 国文学科 日本文学コース
米田 悠里さん

Photo

神奈川県の魅力、本の魅力を伝える仕事に就きたい!

鶴見大学 文学部 日本文学科
伊藤 翼さん

Photo

将来は図書館司書として、利用者が求める情報を的確に提供したい

鶴見大学 文学部 ドキュメンテーション学科
後藤 愛菜さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

図書館情報学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

青森

岩手

宮城

秋田

山形

福島
東北すべて

北陸

富山

石川

福井


北陸すべて

中国・四国

九州・沖縄

福岡 佐賀

長崎

熊本


大分

宮崎

鹿児島

沖縄


九州・沖縄すべて
図書館情報学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT