岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻
- 定員数:
- 50人
図書館司書、博物館学芸員、文化情報管理のスペシャリストを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 134万円 |
---|
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の学科の特長
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の学ぶ内容
- デジタルアーキビストコース
- デジタル・アーキビストは情報社会が求める文化情報管理のプロです。デジタルアーカイブの企画・制作、活用方法を中心に写真や動画の撮影や編集、ホームページの作り方などについての知識と技術を学ぶだけでなく、著作権やプライバシーなどに配慮した、文化資料の記録・保存・管理を実践的に学びます。
- 図書館司書コース
- 書籍や新聞などの資料の整理や分類の仕方、図書館の運営方法などを学び、図書館運営のスペシャリストを養成します。本学では、図書館司書の資格と併せてデジタル・アーキビストの資格が取得でき、電子書籍や電子図書館などこれからの司書に求められるデジタルに強い図書館司書を養成します。
- 博物館学芸員コース
- 学芸員は博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究等を行う、博物館における専門的職員です。本学では現地実習を多彩に取り入れ、地域のさまざまな貴重資料の収集や保存の仕方、展示の企画、博物館運営の方法などを学びます。また資料のデジタルアーカイブ化ができ、さらにICTを活用した展示ができる学芸員を養成します。
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻のカリキュラム
- 主専門・副専門システム
- 本学部では「主専門・副専門システム」を採用しています。これは所属する主専門だけに限定せず、興味のある副専門の科目も自由に履修できるシステムです。主専門と並行して好きな科目も学んでいけるので、学修の面白さも倍増。自分らしい強みや資格を得ることで付加価値が生まれ、就職の幅が広がります。
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
貴重な文化財や資料を未来に残すお手伝いができる仕事に、やりがいを感じています。
文化情報部という部署で、文化事業に携わっています。具体的には、企業や博物館、資料館などが保有している資料の整理や、文化財の活用提案を行うのが主な業務です。博物館などでは、収蔵物をデータ化して目録を作成し、データベースをつくることもあります。また、貴重な文化財を劣化から守るために、…
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻のクチコミ
- デジタルワークができる!が就職の強みになる
- 今、あらゆる企業が自社商品や自社自体の宣伝を従来の広告代理店ではなく自社でやりとげようと考えています。デジタル広告が最も有効となった時代ならそれが可能だからです。本専攻ではWebデザイン、動画作成など、これからの時代に必要なデジタルスキルを身につけることができるので一般企業への就職にも有利です。
- これからの図書館司書に求められる能力を修得
- 所蔵している資料をデジタル化する能力、最初からデジタルで作成された資料を収集する能力、デジタル化された資料を利用者に提供する能力、地域の文化財などの情報をデジタル発信する能力を身につけ、現代社会で求められる情報やデジタルに強い図書館司書を養成します。
岐阜女子大学 文化創造学部のオープンキャンパスに行こう
文化創造学部のOCストーリーズ
文化創造学部のイベント
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の学べる学問
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の目指せる仕事
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の資格
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【書道】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (1種)
デジタル・アーキビスト
日本語教員(養成コース修了資格)
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の目標とする資格
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 毛筆書写技能検定 (文部科学省後援) 、
- 硬筆書写技能検定 (文部科学省後援) 、
- 製菓衛生師<国> (ダブルスクール制度(併修制度)※併修修了が条件)
食空間コーディネーター3級(観光専修のみ)
※ダブルスクール制度(併修制度)/製菓衛生師(費用約23万円別途必要/京都製菓製パン技術専門学校・通信)併修修了が条件
※他専攻・専修履修で取得実績のある資格含む。
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の就職率・卒業後の進路
文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の主な就職先/内定先
- 一般行政(七宗町)、保育士(安曇野市)、幼稚園教諭(学校法人知立会 知立幼稚園)、小学校教諭(岐阜県・富山県・福井県・静岡県・静岡市・愛知県)、国語教諭(長野県)、日興美術(株)、東海三菱自動車販売(株)、(株)クスリのアオキ、(株)マーキュリー、八幡信用金庫
ほか
※ 内定先一覧
※文化創造学部全体 2022年3月卒業予定者内定状況 2021年12月現在
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の入試・出願
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 デジタルアーカイブ専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒501-2592 岐阜県岐阜市太郎丸80
TEL:058-229-2211(代)
koho@gijodai.ac.jp