• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 図書館情報学
  • 向いている人

図書館情報学はこんな人に向いている

コンピュータや通信ネットワークを使って、情報をどう人が使いこなすかというのが図書館情報学の本質です。コンピュータが好きという人はもちろんのこと、人に興味がある人、そして人が作り出してきた知識に興味があるという人にとっても、刺激的な学びが待っています。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

コンピュータ好き、人が好きなひとに向いている

情報の荒波に飲み込まれず自分の足で歩いていきたい

世界中の知識にアクセスできるインターネットは非常に便利なツールですが、一方で、探しても自分の欲しい情報が見つからない、あるいは情報が多すぎて何が正しいか、役に立つのかわからないと頭を抱えてしまうこともあるでしょう。それは、何も個人に限ったことではなく、企業や国などの機関も同じことで、膨大な情報がどんな意味をもつのかなかなかとらえきれず、苦労しています。</br>情報リテラシーという言葉を聞いたことがある人は少なくないと思います。狭い意味では、情報機器の使い方と解釈されることもありますが、広い意味では、情報の何が正しくて、何が間違っているのか、またその膨大な情報からどのような価値を見いだすのかということができます。図書館情報学が目指しているのは、まさにここで、情報化社会の波に飲み込まれないで、しっかりと自分の足で歩いていきたいと考える人にとって、図書館情報学の学びは非常に役立つものになることは間違いありません。また、同じように悩みを抱えている企業や政府機関などで活躍したいと考えている人にとっても、大きな力になってくれるはずです。

図書館が好きという気持ちを力に変える

コンピュータが好き、数学が好きという人にとっても、それをどう応用していくかを考える図書館情報学は刺激に満ちているといえます。エンジニアリングだけによらず、幅広い知識を身につけていけば、人に役立つもの、社会に貢献するものを作り出していくことができるでしょう。</br>もちろん、図書館が好き、本が好きという人にとって、図書館情報学はその興味を伸ばしてくれるに違いありません。もっとも、そこでの学びは、司書の仕事の方法を学ぶというところにはとどまらず、知識を収集し共有するという図書館の本質について学びます。そこではICTや統計の知識も少なからず求められますので、数学には力をいれておくべきでしょう。

全国のオススメの学校

図書館情報学とはどんな学問?

図書館情報学と他の学問とのかかわり

図書館情報学では何をどのように学ぶか

図書館情報学を学んだ後の進路と今後の展望

図書館情報学ではこんな研究をしています

図書館情報学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

地域の文化情報資源を、図書館と文学視点で可視化する先生

皇學館大学 文学部国文学科図書館司書コース
岡野 裕行 准教授

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

神奈川県の魅力、本の魅力を伝える仕事に就きたい!

鶴見大学 文学部 日本文学科
伊藤 翼さん

Photo

人と関わりながら、手助けができる司書になりたい

滋賀文教短期大学 国文学科 日本文学コース
米田 悠里さん

Photo

将来は図書館司書として、利用者が求める情報を的確に提供したい

鶴見大学 文学部 ドキュメンテーション学科
後藤 愛菜さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

図書館情報学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

青森

岩手

宮城

秋田

山形

福島
東北すべて

北陸

富山

石川

福井


北陸すべて

中国・四国

九州・沖縄

福岡 佐賀

長崎

熊本


大分

宮崎

鹿児島

沖縄


九州・沖縄すべて
図書館情報学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT