文系理系問わずあらゆる学問とかかわりをもっている
あらゆる学問とかかわりがある人間科学
人間に関するあらゆることを科学的に解き明かしていこうとするのが人間科学です。遵って、どんな学問も人間科学とは密接にかかわっているといえます。代表的なのが、心理学や教育学、社会学です。人の心や成長、集団としての人について研究するこれらの学問は、人間科学の中に含まれるといってもよいでしょう。また、文学や哲学、倫理学など、人の考えや行動について解き明かそうとする学問も同様です。
ほかにも、生物学や人類学、生理学やスポーツ科学など、人が対象となり得る学問については、そうした領域においては人間科学と重なります。
人間に近いAIやロボットを作れるか考えるのも人間科学の範疇(画像はイメージ)
人間科学は文理融合の学問
ほかの学問とどんなつながりがあるのか、具体例をあげてみましょう。
例えば医学は、病気の原因や症状、治療法について研究する学問ですが、人間の体のしくみや病について知るという観点から見れば、人間科学的な側面をもっているといえます。また、脳死を死と判断するかといった問題や、安楽死や尊厳死などの問題は、「人間とは何か」という人間科学の問いに深くかかわる問題といえるでしょう。精神医学の分野では、人の心を扱うという点で人間科学とのかかわりはより深くなります。
工学系の分野とのかかわりも密接です。デザイン工学や情報工学では顕著ですが、人が使うものは、人にとって使いやすいものでなくてはいけません。ほかにも、どんなものなら使いたいと感じるか、どんなインターフェースなら魅力的だと感じるかは、人の心を解き明かすことで見えてきます。また、人間に近いAIやロボットを作ろうとすれば、人の脳のしくみみや体の動きについて知らなくてはなりません。
このように、一見関係がなさそうに思える学問でも、人間がかかわっている以上、少なからず人間科学とかかわる部分があるのです。大学においては、人間科学と名のつく学部や学科は多くの場合文系に分類されますが、実は、文系理系問わずあらゆる学問と繋がり合う、文理融合の学問なのです。
全国のオススメの学校
-
お茶の水女子大学(文教育学部)国公立大学 / 東京
-
山野美容芸術短期大学(美容総合学科)山野美容芸術短期大学は、生活や価値観がどんなに変わっても、学生一人ひとりが個性を確立し、自分らしく活躍でき、社会に希望と豊かさを与えられる、そんな「美しく生きる力」を育みます。私立短大 / 東京
-
九州栄養福祉大学(食物栄養学科)食指導、リハビリ指導を通じて人類社会の福祉に貢献し、人々の健康な生活を守る「健康生活の番人」的役割を担う人材を育成。さらに「食とリハビリテーション」を連動的に捉える大学院・健康科学研究科も併設。私立大学 / 福岡
-
福島学院大学(福祉心理学科)福祉、心理、保育、幼児教育の他、「マネジメント学部」の追加により、経営・経済・政策学の3領域を展開。豊富な専門知識を身につけ、地域連携事業に取り組むことで、地域の未来を支える人材への成長を目指します。私立大学 / 福島
-
白梅学園短期大学(保育科)60年を超える歴史を刻む「保育の白梅」では、2年間の集中した学びで保育・幼児教育を実践的に学びます。豊かな人間性と確かな専門性を身につけ、誰からも信頼される保育者をめざして着実に力をつけていきます。私立短大 / 東京
-
広島修道大学(人文学部)2024年度から全学的な新カリキュラムを始動。地域や世界で活躍できる専門知識・人間性を備えた人材育成により力をいれていきます。私立大学 / 広島
-
和光大学(子ども教育専修 保育コース)和光大学は「異質力で、輝く。」というスローガンを掲げ、一人ひとりの個性と自由を尊重しています。学部・学科の枠を越えて自由に学べる講義バイキング制度と、少人数教育で教員と学生の距離が近い環境が魅力です。私立大学 / 東京
-
聖学院大学(心理福祉学部)聖学院で身につくのは「人間力」。それは、対話力・実践力・共感力というどんな社会においても必要とされる普遍的な力です。聖学院は教職員との距離が近い少人数教育を活かして一人ひとりの能力を引き伸ばします。私立大学 / 埼玉
-
北海道医薬専門学校(看護学科)ドラッグストアで活躍する登録販売者、ビューティスタッフ、病院や調剤薬局で活躍する医療事務、薬剤師アシスタント、病棟クラーク、診療放射線技師、看護師などを目指します。専門学校 / 北海道
-
駿河台大学(心理学部)駿河台大学の建学の精神は「愛情教育」。一人ひとりの学生をありのままにみつめ、一人ひとりの夢とその歩みを支援します。グローバル化の著しい現代社会における地域社会の中核的役割を担う幅広い人材を育成します。私立大学 / 埼玉
人間科学とはどんな学問?
人間科学とはどんな学問?
人間科学の先生に聞く
人間科学ではこんな研究をしています
人間科学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
子どもを守り、将来性を広げるための研究をしている先生
東洋英和女学院大学 人間科学部保育子ども学科
山本 真実教授
「自分が本当にやりたいこと」を導き出してくれる先生
山野美容芸術短期大学 美容総合学科
眞柄 真有奈先生
「大学内での学び」と「学校体験の学び」を結びつける先生
共栄大学 教育学部
濱本 一教授
人間科学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
イベントを通じて、地域の人と人の繋がりを強くしていく仕事をしたい!
流通経済大学 共創社会学部 地域人間科学科
坂本 淳哉さん
ニーズに応えられる社会福祉士として、福祉現場に貢献したい。
大正大学 社会共生学部 社会福祉学科(※2024年4月より人間学部 社会福祉学科へ改組)
高橋 尚子さん
ジェンダーを中心に学び、自分になかった視点から刺激を受けています
和光大学 現代人間学部 人間科学科
岩間 萌恵さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
人の“こころ”を学び、誰かの“人生”に関わりたい。それが叶うのは、暮らしに必要な銀行でした。
金城学院大学
人間科学部 多元心理学科
小学校教員から方向転換。「採用」に関わる仕事に教育学科での学びが活きています
広島修道大学
人文学部教育学科 卒
筑女で掴んだ公務員保育士の道。子どもたちの想いを受け止め、可能性を広げていきたい
筑紫女学園大学
人間科学科 初等教育・保育専攻 幼児保育コース 卒
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
セラピストとは?仕事内容とやりがい、必要な資格、目指し方まで解説!
セラピストとは、専門的な知識や技術、コミュニケーションを用いて、身体や心に不調を抱える人を癒やし、ケアする仕事だ。 人の役に立てる仕事であり、ストレスの多い現代社会において、需要はさらに高まっている。 この記事では、セラピストに興味のある人に向けて、どんな仕事があるのか、資格、目指し方、向いている人 …
-
心理に関わる仕事とは?子どもから高齢者まで人々の心の健康をサポート
複雑な現代社会を生きる私たちにとって、「心の問題」はもはや避けて通れないテーマ。 「うつ」などで苦しむ人たちが増加するなか、人々の心のケアに取り組む心理職のニーズはますます伸びている。 高い専門性が必要なだけに、多くの仕事で資格が求められるのもこの分野の特徴だ。 どんな仕事&資格や活躍の場があるのか …