• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 長崎
  • 長崎国際大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間社会学部
  • 社会福祉学科

私立大学/長崎

ナガサキコクサイダイガク

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科

定員数:
60人

真のホスピタリティを身につけ、福祉現場をはじめとしたさまざまな分野でリーダーとなれる人材を育成します

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 精神保健福祉士

    精神障がいのある人の生活を援助し、社会復帰をサポートする

    精神病院や社会復帰施設、および保健所などに勤務して、精神障害者に対し、社会復帰のための手助けする。また家族の相談相手になったり、医師や看護師、作業療法士などの治療チームの調整役を務めるなどさまざまな役割を持つ。精神障害者の福祉向上のためにニーズは高まっている。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

初年度納入金:2024年度納入金 118万円  (入学金25万円を含む/前期・後期分納)

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の学科の特長

人間社会学部 社会福祉学科の授業

人々の幸せづくりを支援する社会福祉のスペシャリストを目指します
社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士を目指して専門知識や技術の修得とともに実習やボランティア活動、地域貢献プログラムを通じて実践力を高めながら、人々の幸せづくりを支援する能力と心を育みます。また、スクールソーシャルワーカー養成課程を開設し、教育現場における福祉のスペシャリストを養成します。

人間社会学部 社会福祉学科の先生

徹底した少人数制によりきめ細かな教育を実現
定員60名に対し、18名の専任教員を配しています。この環境を活かし、1年次から少人数でのゼミ活動を重視します。学生と教員の距離が近い環境で興味関心のあるテーマを深く追究し、さらに国家試験対策や、卒業論文・就職活動の指導に至るまで、きめ細かな指導を実践し、学生を育成しています。

人間社会学部 社会福祉学科の実習

豊富な現場実習の場を提供
提携する医療・福祉施設、関連法人の長崎リハビリテーション病院と連携し、医療・福祉にかかわる実践的な学習の場を提供しています。実習分野は地域福祉、高齢者福祉、児童・障がい児福祉、障がい者福祉、医療機関の5分野。実習後は実習報告書を作成し、報告会では実習で得た経験や課題を報告しあい情報を共有します。

人間社会学部 社会福祉学科のゼミ

地域に根ざした活動や自主勉強会など、ゼミの活動を重視した教育
ゼミ活動では、福祉援助活動を活性化するため、施設や病院でのボランティアをはじめ地域交流事業を行っています。交流により地域活性化に貢献することを活動のフィールドにしているゼミや、国家試験などの資格取得に向けてゼミ別勉強会など、少人数教育の良さを存分に発揮しています。

人間社会学部 社会福祉学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    将来、スクールソーシャルワーカーとして子ども達をサポートしたい!

    社会福祉士や介護福祉士、精神保健福祉士以外にも資格を取得でき、実習で知識や技術を学べるところに惹かれて本校を選びました。4つのコースに分けられており、2年次と3年次に実習へ行くことができるため、専門的なことをより深く学べます。

    長崎国際大学の学生

人間社会学部 社会福祉学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    一人でも多く更生してほしい。人と向き合う仕事がしたい、という思いが原点です!

    刑務官として、刑事施設に収容されている人の生活全般の管理及び社会復帰に向けた支援を行っています。刑務官を目指したきっかけは、大学4年生の時に読んだ1冊の本。その本を読み福祉で学んだ知識や技術を、現在の職種でも生かすことができると思いました。矯正の仕事は、規範意識が鈍磨している人が…

    長崎国際大学の卒業生

人間社会学部 社会福祉学科の資格

福祉の分野で活躍するための資格が充実
社会福祉施設や官公庁での福祉人材「社会福祉士」国家試験受験資格、精神障がい者の社会復帰を支援する「精神保健福祉士」や介護の専門職「介護福祉士」の国家試験受験資格、教育現場で活躍するスクールソーシャルワーカーや福祉心理士、高等学校(福祉)教諭免許状<国>、社会福祉主事(任用資格)が取得できます。

人間社会学部 社会福祉学科の研修制度

国際的な福祉を学ぶために短期海外研修制度を設置
海外の社会福祉の実情を知り、より良い社会福祉のあり方を学ぶために、本学科では短期海外研修制度を設けています。海外研修先の福祉施設、現地学生との交流などを通じて、海外の社会福祉への理解を深めます。

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の学べる学問

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の目指せる仕事

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の資格 

人間社会学部 社会福祉学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (1種) 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • パラスポーツ指導員 (初級)

スクールソーシャルワーカー、福祉心理士

人間社会学部 社会福祉学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> 、
  • 精神保健福祉士<国> 、
  • 介護福祉士<国> 、
  • 生きがい情報士

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の就職率・卒業後の進路 

人間社会学部 社会福祉学科の就職率/内定率 90.5 %

( 就職希望者数63名 )

人間社会学部 社会福祉学科の主な就職先/内定先

    (福)長崎厚生福祉団、(福)鹿児島県社会福祉事業団、(医)博仁会 福岡リハビリテーション病院、(医)白十字会 佐世保中央病院、(福)清風園、(福)みのり会、ケアユー(株)、大新技研(株)、藤村薬品(株)、日本赤十字 福岡支部、長崎県庁、長崎県警察、五島市消防局 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の入試・出願

長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
0956-39-2020
kikaku@niu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7 「ハウステンボス」駅から徒歩 15分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

長崎国際大学(私立大学/長崎)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT