保育・児童学ってどんな学問?
保育・児童学の学び方
講義
児童保育の方法論、心身の健康的な発達について必要な知識を総合的に学ぶ。
実習
保育園での実習を通して、子どもの心理や行動について体験学習する。
フィールドワーク
児童館やキャンプなどでの「遊び」を通し子どもの本質にかかわる問題を探る。
保育・児童学 学びのフィールド
児童心理・福祉・文化などを学ぶ<基礎研究分野>と、社会と子どもとの関係を実践的に研究する<専門研究分野>がある。

基礎研究分野
児童心理学
心理学の基礎理論を学ぶとともに、子どもの発達に応じた心の変化や、日常のさまざまな場面での心理と行動について理解を深める。
児童福祉学
社会福祉の基本原理を理解し、児童福祉の理念・歴史・行政・用語・療育などについて研究する。
児童文化学
絵本や童話、玩具、アニメ、ゲームなど子どものための文化、遊びなどを分析し、子どもの成長におよぼす影響や問題を分析する。
児童保健学
家庭や地域社会、保育・教育現場など児童をとりまく環境と、児童がよりよい成長をしていくための保健のあり方を研究する。
専門研究分野
児童保育学
家庭や地域社会など広い視点から子どもの発達の本質を考え、現場で子どもと接し保育の実際の理解を深める。
発達臨床学
子どもの成長・発達における諸問題を臨床的に分析し、問題や課題の解決に役立つ方法を研究する。
幼児発達学
幼児の世界に起きているさまざまな問題に対し、心理学・福祉学的にアプローチし、子どもの健やかな心身の成長発達を援助できる環境を研究する。
児童環境学
少子化、女性の社会進出など、社会やライフスタイルの変化によって変化してきた子どもをとりまく環境と、子どもとの関係を分析・研究する。
もっと先生たちに聞いて見よう

音楽を楽しみながら、現場で役立つ技術を伝授する先生
大原保育医療福祉専門学校福岡校 保育分野越智 亜純先生

障がいを持つ子どもたちへの、より良い保育を考える先生
華頂短期大学 幼児教育学科林 静香先生

子どもの目線に立った保育の大切さを教えてくれる先生
名古屋文化学園保育専門学校 保育科村上 友香先生
もっと在校生たちに聞いて見よう

保護者からも信頼される保育士の母を見てステキな仕事と感じました!
横浜高等教育専門学校 児童科 保育課程
神谷 花菜さん

今も覚えている、寄り添ってくれた幼稚園の先生。子どもにとって、そんな存在に私もなりたいです。
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科
辻さん

自然の楽しさやいのちの尊さを、子どもに伝えられる保育教諭に
大阪大谷大学 教育学部 教育学科 幼児教育専攻 自然教育コース
杉本 若菜さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

専攻科へ進学し、幼児教育の高度な知識を修得!現代の保育を取り巻く課題について学びを深めています。
東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻 卒
種子 結衣さん

「楽しかった」「もう1回したい」。あふれる子どもの笑顔が私の背中を押してくれます
富山福祉短期大学 幼児教育学科
島津 咲希さん

子どもたちの笑顔と成長に癒されながら、想いのこもった対応をしていきたい
大阪バイオメディカル専門学校 医療福祉心理学科
和田 愛さん
全国のオススメの学校
-
町田福祉保育専門学校(こども保育学科)「たしかな技術」と「豊かな心」を育んで、卒業後は福祉・保育のスペシャリストに専門学校/東京
-
筑紫女学園大学(人間科学部)2023年度より始動!筑女のカリキュラムを全面的に改革し、学びをアップデートします。私立大学/福岡
-
至学館大学(健康科学部)乳幼児から高齢者まで、心と体の健康をサポートできる高度な専門知識と実践力を育成私立大学/愛知
-
横浜リゾート&スポーツ専門学校(スポーツ保育科)トレーナー、インストラクター、体育教員、スポーツの知識をもった保育者を目指す!専門学校/神奈川
-
大阪教育福祉専門学校(教育保育科第一部)幼稚園教諭&保育士資格をWで取得。学内にある幼稚園での豊富な実習で保育のプロへ!専門学校/大阪
-
関東学院大学(教育学部)横浜・神奈川をフィールドに学ぶ4年間。2023年、横浜都心部に新キャンパス誕生。私立大学/神奈川
-
金沢星稜大学(こども学科)公務員・教員などの現役合格者多数!独自の教育を通じて国内外で活躍する人材を輩出!私立大学/石川
-
池坊短期大学(幼児保育学科)花・ブライダル・医療事務・製菓・美容・ビジネス・保育、京都でかなえる夢のカタチ。私立短大/京都
-
彰栄保育福祉専門学校(保育科)幼稚園教諭&保育士、2つの資格を卒業と同時に取得。輝く未来を担う保育のプロへ!専門学校/東京
-
常磐会学園大学(国際こども教育学科)「こども教育」分野でトップレベルの実績。4つの資格・免許から自由にセレクト可能。私立大学/大阪
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説
保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロ …
-
教育に関わる仕事とは?社会の未来を担う人を育てる職業14選
教育に関係する仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。 しかし、先生以外にも、地域、NPO、民間企業、学習塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携 …
-
【WEBオープンキャンパスレポ】忙しくても大丈夫。1時間で学校の様子&授業内容がわかった!
気になる学校があるけど、忙しくてなかなかオープンキャンパスに行く時間が取れないという人も多いのでは? 今回は、そんな悩みをもつ高校生が、オンラインで参加できる「WEBオープンキャンパス」を体験。 自宅 …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように …
-
年々増加を続ける教員採用数。気になる今後の見通しは?
公立学校の教員採用数がこの10年ほど伸び続けている。 2012年度の採用数も小中高などを合計した全体で4.4%増。 また、小学校の教員採用試験の倍率はここ数年4倍台で推移している。2000年前 …