現在は、保育の基本的な知識の習得や保育教材の制作をしっかりと学んでいます。保育者になるために欠かせない子どもの発達や心理などについて学んだり、保育現場で活用する保育教材を作ったりしています!制作を通して、保育の専門的な知識を身につくとともに、子どもの発育を刺激する保育教材の重要さを実感しました。
保育士や幼稚園教諭として、子どもに寄り添い、安心感を与えられる先生になりたいです。幼い頃、幼稚園の担任の先生に憧れて「私も先生のようになりたい」と思ったのがきっかけで志すようになりました!これからは、実習やボランティア活動を積極的に行うことで、より多くの子どもと関わる経験を増やしたいと思っています。
本校を選んだのは「デュアル教育」というカリキュラムがあり、3年生の時に保育現場で学びながら働ける制度がとても魅力的だったためです。オープンキャンパスで、先生方から話を聞いたことがきっかけになりました!
学ぶ環境が整っているのが大きな魅力です。保育のスキルを磨くすべてがあります。ピアノはマンツーマン授業だから本当におすすめ。ピアノ台数が多く、練習にも使用できるので、弾ける曲が増えて自信がつきます!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 公務員対策講座(選択) | 発達心理学 | 社会福祉論 | ピアノレッスン | 健康科学 | |
2限目 | 人間学 | こども家庭支援論 | 保育実習指導 | パソコンスキル | 乳幼児保育 | |
3限目 | 教育方法論 | 保育原理 | こどもの指導法「言葉」 | こどもの指導法「リズム表現」 | LHR | |
4限目 | 教育実習事前指導 | 人間関係論 | 文章表現 | 憲法 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
「人間学」という授業では、絵本を読んで感想を書いたり、子どもの性格や個性について学びます。授業の空き時間には、ピアノを練習したり、友達を運動をして遊んだり、お喋りなどをしてリフレッシュしています。