• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 花園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会福祉学部
  • 臨床心理学科

私立大学/京都

ハナゾノダイガク

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科

定員数:
85人

社会が抱える“こころ”の問題を多角的に捉え、子どもからお年寄りまで段階に応じた心の問題を探ります。

学べる学問
  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校や小・中学校の特殊学級などで、障害についての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障害によって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で教科指導を行う。また、一般の小・中学校でも、特殊学級などで特別な支援を必要とする子どもたちの指導を行う。それぞれの障害の特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」も必要である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。

  • 心理カウンセラー

    心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける

    ストレス社会の現代、さまざまな悩みを抱え、社会的適応不全を起こして苦しんでいる人たちが数多くいる。そんな人たちの心をいやすため、心理学的な知識や技能を用いて、その回復や解決の手助けをする。相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法がある。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2024年度納入金 124万9000円  (入学金20万円を含む)

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科の学科の特長

社会福祉学部 臨床心理学科の学ぶ内容

社会が抱える“こころ”の問題を多角的に捉え、問題解決の糸口を探る
現代社会が抱えるさまざまな“こころ”の問題に対して、心理学的なアプローチから問題解決の糸口を探るのが「臨床心理学」です。花園大学の臨床心理学科では、心理学をはじめ、社会福祉学、精神医学、教育学などを幅広く学び、“こころ”の問題をさまざまな角度から探求することができます。

社会福祉学部 臨床心理学科のカリキュラム

深く幅広い専門分野の学びと、豊富な現場経験で、実践力を身につける
臨床心理学、発達心理学、心理療法学、精神医学などの専門分野を幅広く学ぶことができる、充実した講義が用意されています。また、現場経験を積むことを重視し、相談援助実習を3回生から、心理実習を4回生から実施します。指導にあたる教員も現場経験が豊富で、最新の技法と連携を学ぶことができます。
“こころ”の専門職「公認心理師」へ
公認心理師は心理職”初”の国家資格。医療機関をはじめ、教育機関、福祉機関、司法・矯正機関、一般企業などメンタルヘルスの現場で、心理職に今後必要とされる資格です。2018年4月、臨床心理学科に公認心理師の受験資格が得られるコースを開設しました。
※受験には修士課程の修了、若しくは一定期間の実務経験が必要

社会福祉学部 臨床心理学科の資格

実践的で専門性の高いカリキュラムで、将来のための資格取得をめざす
心理学的な視点から社会福祉を学ぶ「臨床心理学科」で取得できる資格・免許は、日本心理学会認定心理士、社会福祉主事任用資格など。また、大学院臨床心理学領域に進学すると、公認心理師の国家試験受験資格が得られます。

社会福祉学部 臨床心理学科の施設・設備

地域の人へのカウンセリング。「花園大学心理カウンセリングセンター(HCC)」を設置
学内に「花園大学心理カウンセリングセンター(HCC)」を設置。公認心理師の資格をもったスタッフが中心となり運営していて、地域の人への貢献としてカウンセリング活動を行っています。大学院へ進学後は、この「HCC」で実習経験を重ねることができ、実践的なカウンセリング技法を身につけることができます。

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科の学べる学問

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科の目指せる仕事

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科の資格 

社会福祉学部 臨床心理学科の取得できる資格

  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 日本心理学会認定心理士 、
  • 司書<国> (図書館司書資格) 、
  • 児童福祉司任用資格 (卒業後に実務経験が1年必要) 、
  • 児童心理司任用資格

スクールソーシャルワーカー ほか

社会福祉学部 臨床心理学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国>

社会福祉学部 臨床心理学科の目標とする資格

    • 公認心理師<国>

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

病院・福祉施設・福祉事業団、スクールカウンセラー、一般企業 など

花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒604-8456 京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
TEL 075-277-1331(入試課)
E-mail: nyushi@hanazono.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1 JR「円町」駅から徒歩 8分
市営地下鉄「西大路御池」駅から徒歩 12分
「西院(阪急線)」駅から市バス 約10分 「太子道」下車 8分
京阪「三条(京都府)」駅から京都バス 約25分 「西ノ京馬代町」下車 2分
JR「京都」駅から市バス 約30分 「太子道」下車 8分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

花園大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT