盛岡大学 文学部 日本文学科
- 定員数:
- 60人
書を携え対話しよう。日本の言語・文学・文化を多角的な視野に立って学び課題を見出し解決することができる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 121万円 (入学金含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
盛岡大学 文学部 日本文学科の学科の特長
文学部 日本文学科の学ぶ内容
- 先人の心に触れて、未来への道しるべを見つけよう-日本文化を多角的視点で学ぶ-
- 日本の言語、文学、暮らしに根付いた文化を研究することは、先人の心に触れ、豊かな人間性と、高い素養を身につけることにつながります。古典から近現代文学、中国文学、書道など、幅広く学べる充実のカリキュラムが特徴。岩手・東北が生んだ文学者や作品の研究では、その世界観をより身近に感じることができます。
文学部 日本文学科のカリキュラム
- 多角的で無理のないカリキュラムで、日本の言語・文学・文化への理解を深めます
- 基礎から発展・応用的な内容を学ぶ科目へと学年を追いながら段階的に構成。例えば「日本語学概論」で基礎を学び「日本語研究」「日本語史」などを経て「日本語学特殊研究」を受講することでより専門的な知識が身につきます。これは日本文学や漢文学、日本文化に関わる分野でも同様。無理なく学修を進めることができます。
文学部 日本文学科の授業
- 模擬授業と全員討議の演習を重視し、国語科教員に必要な実践力・人間力を養う
- 国語科教員を目指している学生が多いのも特徴。国語教育の基礎から実践力までを確実に身につける科目を設けています。特に「国語科教育法I~IV」では、中学校・高校の新学習指導要領に沿った指導法を基本から系統的に身につけるべく、模擬授業や学習指導案の作成、教材研究に力点を置いた演習形式の授業を行っています。
文学部 日本文学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
定説や先入観がくつがえる!?古典文学の中には、新しい発見や驚きも!
「近世文学演習I」で扱うのは、松尾芭蕉の『おくのほそ道』。「旅の途中で浮かんだ句や思いをそのまま記したように見えますが、実際は虚構も交えた紀行文なんです」と紅林先生。その根拠となるのが、芭蕉と一緒に旅した弟子・曽良の日記。そこにつづられた旅の様子と『おくのほそ道』を比べながら、内…
文学部 日本文学科の研究テーマ
- 学内外から高い評価を得る「盛岡大学日本文学会」や学生主体の研究会など、活発な研究会活動
- 「盛岡大学日本文学会」は、各研究会や学生個人が日ごろの研究成果を発表する場となっています。三種類の学術雑誌も発行しており、そこに収められた論文は学内外から高い評価を得ています。また、学生が主体となった「日本語研究会」「民俗学研究会」「啄木・賢治研究会」など、バラエティに富んだ研究会活動が盛んです。
文学部 日本文学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
国語教師として、生徒が文学の世界に耽る授業を展開していきたい
通っている日本文学科では、中学や高校の国語と書道の教員免許を取得できることに特別な魅力を感じました。学校のホームページやパンフレットを見たことがきっかけとなりました!
文学部 日本文学科の卒業生
- 教職は人と深く関わる仕事で、かけがえのない喜びや幸せ、感動を味わうことができます
- 中学校の国語教師として活躍しているAさん。「在学中は、仲間と語り合い、教育現場に足を運ぶだけではなく、アルバイトや遊びにも精を出すなど、何事にも積極的に行動して人間力を高めることが大事です。そこから得た経験と専門知識が国語教師の武器であり、生徒の興味・関心を引き出すことにつながっていくはずです。」
-
point 先輩の仕事紹介
生徒たち一人ひとりに寄り添い、充実した学生生活を支えています!
私は、岩手県内の公立教員として、国語の指導や部活動の指導などをしています。私自身が好きな国語、その「楽しさを伝えたい」といつも意識しながら、授業をしているのですが、これがなかなか難しく、日々伝え方や生徒の興味・関心、言葉の引き出し方など、試行錯誤しているところです。教員になってま…
盛岡大学 文学部のオープンキャンパスに行こう
文学部のOCストーリーズ
文学部のイベント
Open Campus2024「学問・分野ミュージアム」
地域の連携校との実践プログラムを通して実践力を養える!教員を目指す先輩からリアルな声を聞いてみよう!
Open Campus2024「学問・分野ミュージアム」
書を携えた対話を通し、様々な視点から課題解決へ導ける人材の育成。実際の学びの雰囲気を体験してみよう!
Open Campus2024「学問・分野ミュージアム」
語学だけでなく、異文化理解を深めグローカルに活躍できる人材の育成!実際に先輩や先生と対話してみよう!
Open Campus2024「学問・分野ミュージアム」
私たちが生きるこれからの社会を対話を通して共に考え、創る。キミの興味とつながる学びを体験してみよう!
Open Campus2024「学問・分野ミュージアム」
中・高教諭、司書、学芸員などの免許・資格の取得を目指せる!模擬授業や先輩との対話を体験してみよう!
盛岡大学 文学部 日本文学科の学べる学問
盛岡大学 文学部 日本文学科の目指せる仕事
盛岡大学 文学部 日本文学科の資格
文学部 日本文学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【書道】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国>
盛岡大学 文学部 日本文学科の就職率・卒業後の進路
文学部 日本文学科の就職率/内定率 92.7 %
( 就職希望者数55名/就職者数51名 )
文学部 日本文学科の主な就職先/内定先
- 岩手トヨタ自動車株式会社、イオン東北株式会社、株式会社三田商店、山形県教育委員会、千葉県教育委員会、岩手県教育委員会、東北大学附属図書館 北青葉山分館、株式会社北日本銀行、遠野市役所、岩手県警察、横手市役所、大仙市役所、一戸町役場、紫波町図書館、盛岡ガス燃料株式会社
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
盛岡大学 文学部 日本文学科の入試・出願
盛岡大学 文学部 日本文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒020-0694 岩手県滝沢市砂込808
TEL 019-688-5560(入試センター)
mail mcnyushi@morioka-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岩手県滝沢市砂込808 |
IGRいわて銀河鉄道「滝沢」駅からバスで10分 |