• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 創造社デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)

大阪府認可/専修学校/大阪

ソウゾウシャデザインセンモンガッコウ

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)

定員数:
40人

新しいモノ・コトを創造し、デザインでイノベーションを起こす仕掛け人を育成。

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 文芸学

    作品や作家を研究したり。自らの創作能力を磨く

    文学を芸術の一分野、言語芸術としてとらえ、小説、詩、評論などの作品を通して考察し、自ら創作していく学問。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • 雑貨デザイナー

    文具や食器など生活雑貨をデザイン

    生活雑貨を中心に、形や素材などトータル的にデザインしていく。このところ雑貨人気もあり、デパートなどでも雑貨コーナーを、新設・拡大する傾向にあるようだ。使いやすく、しかも見た目も洗練されたレベルの高いデザイナーが求められる。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • 工業デザイナー

    家電など工業製品を機能的で美しくデザイン

    ボールペンから飛行機まで、さまざまな工業製品の形と機能性をデザインする。新製品の開発の仕事が多く、メーカーの開発担当者と相談しながら、最適なデザインを決め、模型を作り、改善して最終的なデザインを決定していく。

  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • ディスプレイデザイナー

    ショーウィンドウなどを魅力的に飾る

    デパートのブティックのショーウィンドウに飾られるディスプレイや、ショップ内のデコレーションを行う。人目を引くような斬新なアイデア、流行を感じ取る鋭い洞察力、色や形のバランスを気遣う美的センスなどが必要。店舗が閉まっている夜間の業務が多い。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 90万円~132万円  (昼間部132万円/夜間部90万円)
年限:2年制

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の学科の特長

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の学ぶ内容

■グラフィック専攻・イラストレーション専攻
グラフィックやイラストのビジュアル力を武器に、世の中にある問題を見つけ・解決策を考え・デザインで解決できる能力を養います。企業などへのコンサル業務など、デザイナーの枠を越えたクリエイターを目指します。現役デザイナーからアイデアに導くデザイン思考と、それを解決する手段としてのデザインスキルを学びます。
■インテリア専攻・プロダクト専攻
インテリアやプロダクトの設計技術を武器に、世の中にある問題を見つけ・解決策を考え・デザインの力で解決できる能力を養います。目指すのは過疎に悩む地域や人々が快適に暮らせる空間・モノの新しい提案など、従来の設計士の枠にとらわれないクリエイター。現役デザイナーからデザイン思考とデザインスキルを学びます。

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)のカリキュラム

実技中心の学びを短期集中で習得し、プロデザイナーのノウハウを身につける
3週間を最小単位とした短期集中で多くの課題に効率よく取り組み、短期間で「技術力」と「アイデア力」を身につけます。ディスカッション形式の授業では、デザイン思考とコミュニケーション能力を強化。入学後すぐに始まる就職サポートでは、10年後を見据えたキャリアプランをたてて、就職決定まで寄り添いながら導きます。

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の授業

企業クライアント制の学びが実践力を磨く
企業クライアントからの依頼に応えていく企業クライアント制授業。企画提案からデザイン、プレゼンテーションまで、実務さながらの緊張感と厳しさで実践力を磨きます。[採用実績]リーブ21「アクティシャンプーR」パッケージデザイン、TOYOTAネッツ京華「京プリウス」内装装備デザインなど。

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の学生

  • point キャンパスライフレポート

    様々な経験をもつ仲間に刺激を受け、世界が広がりました

    高校時代に制作した文化祭のポスターが町中に掲示されたのが嬉しくて、グラフィックデザインを学ぶことに。母の出身地で私にとっても身近な大阪で様々な年代の人とともに学べる点に惹かれ、この学校を選びました。

    創造社デザイン専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    将来はイラストを通して誰かの夢や目標になりたいです

    昔から絵を描くのが好きでイラストを学びたいと思っていました。この学校を選んだのは、学校パンフレットのデザインが見やすく、イラストだけでなくイラストを活かすデザインも学べるところに魅力を感じたからです。

    創造社デザイン専門学校の学生

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の教育目標

新しいモノ・コトを創造しデザインでイノベーションを起こす仕掛け人を育成
デザイン思考から生み出される新たなモノ・コトは、これからの社会をウェルビーイング(well-being)へと変えていく仕掛け人。4つの専攻のデザイン技術を解決表現として習得します。人と人とを繋ぐコミュニティを提案し、多様性を重視するこれからの社会にデザインによる問題提起と解決を行います。

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の研修制度

企業が求める人材像を理解し、必要能力を習得する「企業実習」
企業実習を各年次に4週間実施します。企業が求める人材と学生の希望する就職先のマッチングを図るための学びのスタイル。与えられた職務に対する責任感を持ち、就職を現実的なものと捉え、学校の授業とリンクさせることで、学習の相乗効果を目指します。(実習期間は学生と個別相談し、スケジュールを決定します)

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の募集コース・専攻一覧

  • グラフィック専攻

  • イラストレーション専攻

  • インテリア専攻

  • プロダクト専攻

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の学べる学問

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の目指せる仕事

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の資格 

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の目標とする資格

    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
    • CGクリエイター検定 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R) 、
    • インテリアコーディネーター 、
    • インテリアプランナー 、
    • インテリア設計士 、
    • キッチンスペシャリスト 、
    • 照明コンサルタント 、
    • 2次元CAD利用技術者試験 、
    • エクステリアプランナー

    商業施設士補

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の就職率・卒業後の進路 

モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の主な就職先/内定先

    有限会社TTDESIGN、4S DESIGN、株式会社ねき、株式会社中央フードサービス、株式会社アッシュワークス、株式会社ウエムラ、株式会社アートクリック、エム・ワイホーム 株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

※建築業界、ディスプレイ業界、インテリア業界、プロダクト業界(雑貨・家具を含む)などの分野

創造社デザイン専門学校 モノ・コトづくり学科(昼間部/夜間部・2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-25-15
TEL:06-6459-6211 入学相談センター
E-mail:info@sozosha.ac.jp

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市西区江戸堀1-25-15 地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅下車 7番出口より徒歩5分
京阪「渡辺橋」駅下車 1番出口より徒歩11分
京阪「中之島」駅下車 6番出口より徒歩8分
「大阪」駅前2番乗り場より大阪シティバス88号系統天保山(大阪府)行 10分 「土佐堀1丁目」下車 徒歩3分
「大阪」駅前3番乗り場より大阪シティバス75号系統西大橋経由なんば行 10分 「土佐堀1丁目」下車 徒歩3分

地図


RECRUIT