分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
42件ヒット
1~20件表示
国公立大学/大阪
産業界の期待に応えるため、専門課程(2年間)、応用課程(2年間)を通じて、機械、電気、電子情報、建築分野の技術革新に対応できる高度な知識と技能・技術を備えた人材を養成します。校内に学生寮も完備。
国公立大学/富山
当校は厚生労働省が所管する大学校。「ものづくり」に必要な工学的な知識および技能・技術をバランスよく習得し、自ら「考えながら」「ものづくり」ができる実践技能者を育成します。
国公立大学/岩手
国土交通省所管の船員養成の短期大学校。三陸の自然の中、9ヶ月間の乗船実習を含む2年間で、一から船のことを学びます。卒業後は、日本の海運(内航海運)を支える船乗りに!協力:公益財団法人 海技教育財団
国公立大学/山梨
開学から70年近く、富士山の麓に都留文科大学はあります。人間探求の理念のもと、文系理系の枠組みを超えた実社会での問題発見、解決に活かす人材を育成し、卒業生は教員や公務員、企業など国内外で活躍しています。
国公立大学/静岡
日本国内貨物輸送の約4割を船が運ぶ!一度に多くの貨物を運べる船は地球環境との調和や輸送コスト低減など大きな期待を背負っている。時代は「船」!「船員」として大自然の中でスケールのでっかい仕事をしてみよう
国公立大学/岐阜
機械、電気、電子情報分野について、専門課程(1・2年次)+応用課程(3・4年次)の通算4年間で理論と技能・技術を習得していきます。手厚い就職サポートで、2022年3月修了生就職率100%を達成しました。
国公立大学/北海道
「シーマンシップを身につけ、海で活躍できる人材の育成」を教育理念に、2021年に開校しました。航海士に特化したカリキュラムでレベルの高い技術や知識を習得。資格取得の授業も充実しています。
国公立大学/岡山
高度な機器を導入し、徹底した少人数制によるきめ細かな指導で、ものづくりの楽しさを味わうことのできる「エンジニア」になろう!
国公立大学/鹿児島
ものづくり現場では、実践技能者が強く求められています。実践で役立つ技術や知識の習得、困難をクリアにするために必要なスキルを習得できます。ポリテクパワーで自分を磨き、ものづくりの世界を切り拓こう!
国公立大学/石川
入校時からのきめ細かいキャリアコンサルティングと個別指導で、高い就職実績を誇るテクニシャン・エンジニアの養成校。実践的な教育を行い、生産現場に対応できる即戦力の人財を石川県の優良企業へ輩出しています。
国公立大学/滋賀
少人数制の教育訓練システムと手厚い就職サポートで、10年連続就職率100%(2022年3月修了生就職者数50名)を実現!地域の企業を中心に高い評価を得ています。ものづくりの技術と知識を得て、実践技能者をめざそう!
国公立大学/愛媛
「海技士」資格取得のためのカリキュラム。航海士や機関士、いずれは船長・機関長をめざす若者のための学舎。内航船舶職員を育てることに特化した教育だから就職に強い。協力:公益財団法人 海技教育財団
国公立大学/千葉
少人数教育により、ものづくりに必要な基礎理論を実習、学科などを中心に習得し、技術力と創造性の豊かな応用力を持つ実践技術者を育成します。
国公立大学/山口
工学部と薬学部を有する公立大学です。本学で学ぶ学生たちが、「工学を通して人々の生活と心を豊かにする人」、「薬学を通して人々に健康と幸せを与える人」になり、地域社会の発展に寄与することをめざします。
国公立大学/京都
実践に即応できる海上保安官の育成を目的に設置された海上保安庁の教育機関です。入学と同時に国家公務員として採用され、給与の支給を受けながら海上保安官になるための教育を受けられます。
国公立大学/沖縄
充実した個別の就職・進学サポートにより、高い就職・進学率を達成!実学融合の実験・実習やインターンシップを多く取り入れ、"ものづくり"ができる実践技能者としてふさわしい能力を身に付けていきます。
国公立大学/香川
実験、実習により多くの時間を割き、実践技能者として活躍するための高度な技能・技術力を習得できるカリキュラムを用意。少人数制教育を活かした個別就職・進学支援で、一人ひとりの夢の実現をサポートしています。
国公立大学/広島
本校は、1989年に設立された厚生労働省所管の工科系短期大学校です。幅広い知識に基づく「思考力」と、それを技術的に具現化する「実践力」を備えた、実践的なエンジニア(実践技能者)を育成しています。
国公立大学/栃木
本校は厚生労働省が所管する大学校で、4000名を超える修了生を輩出。「ものづくり」に必要な工学的な知識および技能・技術をバランスよく習得し、自ら「考えながら」「ものづくり」ができる実践技能者を育成します。
国公立大学/東京
2020年4月に大学名称を「首都大学東京」から、「東京都立大学」に変更。東京都が設置する総合大学として、全学共通科目と各学部における高度かつ多様な教育プログラムにより、「本物の考える力」を育成します。
スタディサプリ進路ホームページでは、自動車・航空・宇宙にかかわる国公立大学が42件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、国公立大学により定員が異なりますが、自動車・航空・宇宙にかかわる国公立大学は、定員が30人以下が20校、31~50人が6校、51~100人が2校、101~200人が7校、201~300人が5校、301人以上が5校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、国公立大学により金額が異なりますが、自動車・航空・宇宙にかかわる国公立大学は、80万円以下が25校、81~100万円が18校、101~120万円が1校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、国公立大学によりさまざまな特長がありますが、自動車・航空・宇宙にかかわる国公立大学は、『インターンシップ・実習が充実』が9校、『就職に強い』が21校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が18校などとなっています。