• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 交通・旅客サービス
  • パイロット
  • 仕事内容
パイロットの仕事内容

パイロットの仕事内容

全国のオススメの学校

飛行機を操縦して乗客や貨物を、予定通りの時刻に、安全に目的地まで送り届けるのがパイロットの仕事です。航空会社の路線には国際線と国内線がありますが、おおよその仕事の手順は共通しています。大型の旅客機には機長と副操縦士の2名が乗り込み、機長は操縦を担当、副操縦士は管制官との通信や機長の補佐を行います。管制官と連絡を取りながら、安全に航行できるよう航路を定めますが、大きな気流の乱れや落雷の危険性などで、管制官と連絡をとって進路変更をする場合もあります。着陸後は、飛行日誌を記入し、整備担当者に機体の状態を連絡します。

エアラインパイロットの仕事

・フライトプランを確定
出発前に機長はオフィスで副操縦士と一緒に、運行管理者が作成したフライトプラン(飛行機が通るルートや飛ぶ高さなどを定めた飛行計画)を確認します。そしてルート上や目的地の天候、使用する滑走路などの説明を運行管理者から受けます。飛行機の揺れを防ぎ、安全に飛行するために、気象情報をチェック。飛行ルートや飛行距離、時間、燃料の量などを確認し、機長がサインをしてフライトプランを確定させます。

・出発前の準備
機長は飛行機に移動して、機体の整備状況について航空整備士から報告を受けます。機体の各部に異常はないかを自ら慎重に目視点検し、問題がなければ機内に入ります。機長によるこの外部点検は法律で義務づけられています。一方、先にコックピットに入った副操縦士は、整備記録などから機体に異常がないこと、あるいは不具合箇所がきちんと修理されていることを確認し、計器やスイッチなどをチェック。フライトデータをコンピュータに入力して離陸の準備をします。

・離陸から着陸まで
航空管制官からの誘導や指示に従って飛行機を滑走路へ移動させ、離陸許可が出たら飛行機のエンジンを全開にして離陸します。飛行中もそのエリアの管制官と連絡を取り合い、飛行機の位置の確認をします。着陸も現地の空港の管制官の許可を得て行います。目的地の空港に到着したら、機長は飛行中の機体の様子などを現地の航空整備士に伝え、機体を引き渡します。

・飛行機の操縦
離陸と着陸のときは、機長や副操縦士が実際に操縦かんを握って操縦します。離陸時は気流が安定する高度に上昇したら自動操縦に切り替えます。揺れの少ない安全なコースでは、大部分は自動操縦です。気流や温度の変化で揺れる場合は、航空管制官に許可をもらい、高度を変更することもあります。また、飛行中に大きな揺れが予想される場合、一時的に乗客にシートベルトを締めてもらうよう、客室乗務員に指示します。

その他のパイロットの仕事

警察や消防、海上保安庁、自衛隊(航空・陸上)の航空要員として働くパイロットもいます。消防航空隊や警察航空隊などのパイロットは、パトロールや救難用のヘリコプターを操縦することが多いようですが、海上保安庁や国土交通省航空局などは、近距離を飛ぶ地域航空会社の旅客機並みの飛行機を操縦する場合もあります。また、「ジェネラル・アビエーション」と呼ばれる民間の航空機使用事業会社で軽飛行機やヘリコプターなどを操縦して、遊覧飛行、チャーター飛行、物資輸送、測量飛行、報道取材、農薬散布などを行うパイロットもいます。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

パイロットを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT